
コメント

まりりん
わかります。
今まで仲よかったのに、産んでから、引きつりながらしか笑えません。
私も不満だらけです(>_<)
言いたいけど言えない…。

くまぽちゃ
玩具だなんて・・・みんなのアイドルの間違いでしょっ(´艸`)って笑いながら言います(*´˘`*)♡
もしくは、プリンス、王子、元気の特効薬、天使・・・どんどんでできます\(◎o◎)/!笑
-
ちゃこ
コメントありがとうございます。
それすごい上手な言い方ですね!
ほんとに表現の方法をたまに間違える人なんですよね😅
イライラするのも疲れますね😅✋- 9月15日

みーちゃん◡̈♥︎
わかります
全く同じ事を義母に言われました。
旦那の従兄弟にも(中1)かーしーてって言われました、イラッとして玩具じゃ無いんですけど、って言ってしまいました
旦那にはおかしいよって言いました!
-
ちゃこ
コメントありがとうございます。
嫌ですよね!
頑張って産んだ赤ちゃんを軽く扱われているようでほんと不愉快!
もう最近は遠回しに旦那のクレームを小出しで毒吐いてます!笑- 9月15日

おにく
昔の人は、赤ちゃんのこと「みんなのおもちゃ」って言い回しする方多いですよ〜(´▽`)ノ
きっと、みんなが笑顔になれるから・見ているだけで楽しいから、だと思います。
私はご年配の方と関わることが多いので、聞きなれていてたいして気にしないフレーズですが、
良きに捉えて気にしないほうがいいかと...
初孫で可愛がってくれている、と感じるところがあるならば、なおさら気にしないようにして付き合っていったほうがいいかなぁ?と思います(•.̫•)
子供ができたら今まで以上になにかと付き合いが多くなりますからね(>_<)
-
ちゃこ
コメントありがとうございます。
やはり昔の方は悪気なくそう言うんですね😅
わかってはいるんですが気持ちがいい表現ではないですね!
グッドこらえて穏便にやろうとは思ってます!- 9月20日
ちゃこ
コメントありがとうございます。
言いたいけど言えないストレスはどうしてますか?
私は旦那や実母と友達に話して解消してますが、やっぱりモヤモヤがあってスッキリしないです。