
コメント

💓
私も無痛分娩にします!
いつ麻酔するかは病院によってみたいですよ!
麻酔やっても効く人いるし
全く効かない人もいるみたいです(T^T)
麻酔やった事ないからわからないですけど
麻酔やって何も効かなかったら
普通分娩の方がいいですよね。。

きーすけ
私は二人共無痛で、一人目は陣痛来てから無痛でしたが、やはりあって良かったと思います。
陣痛はどんどん痛みが強くなるので、最終的に産まれる直前は無痛でも痛みがわかるほどでした。
麻酔の量や個人差もあり、効きづらいとあまり効果が無いし効き過ぎると上手にいきめなくて吸引したりするとか。
でも無痛で無くても吸引する人はたくさんいるし、無痛の方が早く産まれやすいと説明も受けたので私は使って良かったと思います。
私の産院は無料で無痛を行っていて、一人目別の産院で無痛なし。二人目私と同じ産院で無痛。三人目絶対無痛じゃ無いと耐えられないと言う人が多いと助産師さんから聞きました。
でもやっぱり無痛に抵抗のある人の話も同じくらい聞くので、無痛分娩は1つの手段として考えておけば良いと思いますよ。
-
乃愛
いろいろと相談して考えてみての決断の方が良さそうですね:(;´꒳`;):
相談してみようと思います!- 9月12日

ちょびん
長時間の陣痛で憔悴してしまったので無痛をすすめられて途中から無痛分娩にきりかえました。無痛とありますが、消して無痛ではないのでそこの所気をつけてくださいね(^_^;)
全くの無痛にしたしまったら力めなくなってしまいます。
きりかえ初めは、痛みがなくなり「スゴく楽!」と思ってしまいましたが、分娩室に入る頃には麻酔が切れたのかと思う程の痛みでした。
陰部切開と縫合は何も感じませんでした。
それと、力が入らず力みづらさはありました。
-
乃愛
やっぱり個人差があるんですね!
全くの無痛でないことを頭において置きたいと思います(ë)- 9月12日

りんぱん
私は、普通計画分娩だったのですが3日かかって最後、体力が尽きてしまって急遽、無痛に切り替えてもらいました❗
陣痛も味わってみたいということでしたら保険という意味でいいと思います❗
病院によっては、前日から麻酔するとこもありますし、色々だと思いますので確認された方がいいかと思います(*^^*)
-
乃愛
3日も!?すごいです^^;
病院に確認してその上で判断したいと思います!- 9月12日

ecaih♡
私も3日かかり、普通分娩の予定でしたがあまりにも耐えられず無痛に切り替えました!
次も産むときは、普通分娩の予定ですが、また長丁場になることを考えて無痛に切り替えられるよう同じ産院にしようと思ってます(((o(*゚▽゚*)o)))☆
うちの病院だと計画無痛もできるので、それもありかなーとは思います(*^o^*)☆
-
乃愛
みなさん長丁場になること多いんですね(°°;)
無痛分娩のこと少し聞いておくくらいもいいのかもと思います!- 9月12日

ajtm
無痛分娩で、計画分娩だったので、予定日10日前に入院、前日にバルーンを入れ陣痛を誘発しました^ ^
当日の朝、子宮口4センチ程度に開いてから、背中から麻酔を入れてもらいましたよー
ただ、結局赤ちゃんの呼吸が弱く急遽帝王切開になりましたがf^_^;
乃愛
麻酔が効かないなんて(º_º)
無痛分娩希望のこといつ病院に伝えましたか??
💓
17w6dの時に
相談室?みたいなところに呼ばれて
検診してくれる先生とは
別の先生と話をしました!
乃愛
個人院で一人しか先生がいない?ので次の時にでも看護婦さんとか話しやすい人に聞いてみたいと思います(`・ω・´)