
コメント

ぴよたろう
甥っ子がそうでした!
嘘をついたり、わざと悪いことをしたり…
子供が生まれてからもいたずらとかしてましたが、だんだんと「弟」という存在がわかりパタッとなくなりましたよ🎵

チョコミントあっこ♪
上2人を育てて、男の子と比べると女の子の方が嘘をつくのかなぁ、って思いました。
一番上のお兄ちゃんは嘘とかつかない子でしたが、2番目の女の子は幼稚園入ってから、私に怒られることは黙って隠すようになりました。
聞いても、そんなことしてないよ、ってウソをw
女の子の方が要領いい、というかちょっとずるいところがあるのかな、って思ってます。
うちの場合は、ですが。
-
ゆうこ(*^^*)
女の子ってそうだっていいますよね(>_<)これがずっと続くのかと心配になってしまいました。
下が生まれたら落ち着いたらいいけど…。
ありがとうございました。- 9月12日

退会ユーザー
わー!
そう言えばうちの娘も
4歳の時嘘ばっかついてました!!
先生に相談に行ったの思い出しました!!
でもコレと言って解決策はなく
そのうち直るよ(笑)っていわれておしまいでした。
実際気づけば直ってましたが
当時はイライラや心配で
本気で悩んでました。
-
ゆうこ(*^^*)
そんな時期なんですかね(>_<)切迫気味で私自身思うようにいかないから、その影響もあるのかなーなんて。
時期が来れば治りますかね。気長に待ちます!ありがとうございます。- 9月12日
-
退会ユーザー
ちょうど、年少さんくらいですよね?
うちも当時下が小さくて
入院したりとかもあって
彼女なりに
いろんなストレス抱えてたのかなと思います。
あと、爪も噛みませんか?
うちは嘘と爪噛みで
先生に相談してましたー。- 9月12日
-
ゆうこ(*^^*)
年少です。爪噛みは今のとこはないです!ただ、夜泣きが今までなかったのが、最近復活してます(T_T)きっと小さいなりに我慢してストレス溜まってるんだろうなとは思います…。
色々ありがとうございました(^^)!- 9月12日
ゆうこ(*^^*)
生まれてくれば落ち着きますかね(>_<)娘も我慢してるところがあるとは思うんですが…あまりに嘘をつくので心配になりました。。
ありがとうございました。