※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
僕、たぶんドラえもん
ココロ・悩み

育休中に資格取得は可能です。仕事とは別に取得できます。育休手当との関係は事前に確認が必要です。家で取得できる資格もあります。

教えて下さい!

育休中って何か資格とってもいいのでしょうか?
仕事してることにはならないですか?
育休手当もらってますが、資格とることにより何か支障がありますか?
家に居てながらとれる資格ってありますか?

無知ですみません。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

コメント

deleted user

資格は就業ではないのでどんどん取って大丈夫ですよ。

どのように活用されたいのか分かり兼ねますが、私が持っているものでのおすすめはファイナンシャルプランナーですかね。

今からとりたいなと思っているのは、幼児食アドバイザーです(^^)

  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!(><)💕
    良かった!

    ちなみに家に居ながらとれる資格とかありますかね…?(T_T)
    質問ばかりすみません(><)
    調べてもよく分からなくって…(T_T)

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    試験を受けに行かなくていいものという事ですね。
    でしたら民間の資格になりますが、通信講座とかでしょうか。

    • 1月17日
  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    なるほど!(><)💕

    ラッシーさんは試験を受けに行かれましたか?
    家で資格とられましたか?🤔

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ファイナルプランナーは国家資格なので在宅では試験受けられません。
    特にとりたい資格が決まっていないのであれば、通信講座の無料パンフレットを取り寄せてみるのも良いかもですね。

    • 1月17日
  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    そうなのですか!?(°o°:)
    すみません…
    名前も知らず…😭😭
    失礼しました😭😭
    国家資格……………💦💦
    す、凄い…😣😣

    私も今見ててパンフレット取り寄せようと思ってました🤣
    ありがとうございます♡

    あとひとつ教えていただきたいのですが、仕事復帰して仕事しているのに資格はとっても大丈夫でしょうか?
    仕事のかけもち?みたいにならないでしょうか?😣

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    資格とるのはプライベートなので大丈夫ですよ。

    • 1月17日
  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    そうなのですね!\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/💕
    良かった!(><)
    たくさん詳しく教えて下さり、ありがとうございます♡

    • 1月17日