 
      
      赤ちゃんの離乳食について情報収集中。おかゆは毎朝手作りし、ジューサーで食べさせたい。友達は冷凍食品を使うけど、皆さんはどうしていますか?
もうすぐ6ヶ月の赤ちゃんがいます。そろそろ離乳食の時期なので、レシピ見たり教室に行ったりして、情報収集してます。
教室で栄養士さんに、おかゆは面倒でもその都度作ってあげたほうが風味が良いし、冷凍では消化に悪いと聞いて、私もお米から作るおかゆが好きなのでそうしようと思いました。
毎朝、朝食に作って赤ちゃんの分は取り分けてジューサーにかけようと思ってますが、そうしている方っているのかな?とふと疑問に思いました。
いつまで続けれるかわかりませんが苦笑、専業主婦なのもあり、最初だけは自分もドキドキするので1ヶ月くらいは頑張ろうと思ってます(^^;
友達には最初から、ベビーフードや冷凍食品を使うって言ってましたが、いまはそうされてる方も多いでしょうか?
皆さんの離乳食事情を聞かせていただきたいです!
- かめら(8歳)
コメント
 
            結奈
その都度 作ったのは
数回程度です(;_;)
ベビーフードも乱用してます😱
 
            ぽんちゃん
離乳食始めて2ヶ月くらいは
ほぼ手作りで頑張ってたのですが
2回食&食べる量が増えるようになってからは
だいぶ手抜きになってしまいました笑
妊娠中ということもあり
BFもだいぶ使ってます😂
- 
                                    かめら 2ヶ月とは頑張られましたね‼️しかも妊娠中…ベビーフードも活用しちゃいましょう)^o^( 
 私も2ヶ月、目標にしよう(^^;- 1月17日
 
 
            Anp
最初のうちはほんの少しだけなので毎回作るの大変だしまとめて作っていました!
量が多くなったいまでは毎回作ってます🤗
- 
                                    かめら たしかに、ちょっとだけなのに毎回は大変ですよねー 
 大人のご飯についでにって訳にはいかないのかなぁと考えてました(^^;- 1月17日
 
 
            ひなまむ
初めは小さじ1からなので毎回作るなら、ジューサーにかける程も量ないですよ😊
私は1週間分まとめて作って冷凍してますが、ありがたい事に娘はパクパク食べてくれてます💡ベビーフードばっかりの方もいますし、最初はおかゆもトロトロなので米粉を湯で溶いてあげるとも聞いた事ありますよ😁
- 
                                    かめら たしかに、ジューサーにまとわりついて終わりそう(^^; 
 米粉を溶くって名案ですね〜〜👀
 教室で食べたおかゆは本当に粒が無かったです!- 1月17日
 
 
            たろたろちゃん♡
ベビーフードはまだ1回しか使ってませんが、食べる量が増えたのでおかゆは常に冷凍ストックです🤣お野菜などもまとめて冷凍です!専業主婦ですが、赤ちゃんグズったりでなかなか時間が、、😞
- 
                                    かめら 面倒見ながら家事も大変ですよね😅おっきくなって来たら、私もベビーフードや冷凍をどんどん活用したいと思います‼️ - 1月17日
 
 
            ayaaa
その都度は大変なので1週間分くらいまとめて作って冷凍してます!その方が楽ちんです。
うちの子はあまり食べないのでその都度作って食べない時のストレスが半端なくて😂まとめて作って冷凍した方が食べなくても心の余裕持ててます😊
今上の子もいてどれだけでも楽にしたいので、まだ冷凍食品のもの使ったことないですがこれからチャレンジするつもりです!ベビーフードなど自分が疲れたときに使って子育てに余裕持てるといいですよね😊
- 
                                    かめら お二人の子育てお疲れ様です🤗 
 ストレス溜めないよう適度に手抜きしつつ子育て楽しみたいですね‼️
 私も意気込み過ぎないよう気を付けたいと思います)^o^(- 1月17日
 
 
   
  
かめら
ベビーフード反対派ではないので、私も最初だけだと思います😅
やっぱりあやしながら作るって大変ですよね💦
結奈
そうですね!大人のも作って
子どものも作ってると
私一日中キッチンにいる!って
なります!笑