
コメント

暁
私は未婚のシングルです(´·_·`)
子供が2歳の頃彼氏が出来て一緒に暮しています。
不満はありますけどちゃんと話しあって
理解がない人だと一緒に居ないです😓

さき
子供が3才1才で離婚、約6年シングルで、交際2年半で再婚しました。
子供たちには付き合ってすぐ会わせました。
付き合ってる間、不満ありませんでした。
再婚して一緒に住み始めてから、そして旦那との子も産まれ、たまに対応に差があるような気がしますが…。ただ上2人は大きいので可愛いだけの時期ではないですし、全く差を作らず可愛がるのはなかなか難しいと思ってます。逆の立場で相手に連れ子がいたら、同じに接する事が出来るか分からないですしね。
-
ざうるす
コメントありがとうございます✨
素敵な関係を築きあげてて素晴らしいですね!
憧れちゃいます!
そうですよね、全くさを作らず可愛がるのはやっぱりどんな人でも
難しいですよね( ´•д•` )💦
私も自分の立場だと
戸惑うことがあるかも…と思ってしまいました(/. _.\)- 1月17日

りゅなっち
離婚して2年後に今の旦那さんと知り合いすぐに付き合い始めました。
私は特に子供達を会わせるとかは考えていなかったのですが、旦那さんから、子供達に会いたい、お前の事大事だから子供達の事も大事にしたい。と言われ、それから会うようになりました。
子供達の反応が1番心配でしたが、旦那さんは子供が大好きなのですぐに仲良くなり、そのうち子供達から早く結婚して、赤ちゃん作って〜って言われました。
付き合って1年半で妊娠し、結婚。
子供達もお父さんと呼び、とても素敵な家族になりましたよ。
上の子は年頃なので反抗期で大変ですが、旦那が色々と話してくれるので助かってます。
-
ざうるす
コメントありがとうございます✨
ええー!素敵な旦那さんですね!Σ(*゚◇゚*)
お子さん達と旦那さん素敵な関係で羨ましいです😵✨
私もいつかそうなれるといいなあ…
コメントありがとうございました😆- 1月17日

4人のママ
離婚してすぐに彼氏ができました。
物腰も柔らかくニコニコしてて私はすごくタイプで大好きでしたが、当時一歳半の子供を連れて買い物に行った時、すごく疲れて子供が駄々をこねて泣いて大変な日がありました。
彼氏も疲れていたのはわかりますが、その時「ちょっと、どうにかしなよ!」と言われ…
私の気持ちに変化がありました。
可愛がってはくれるけど、結局は他人の子。自分がどうにかしてあげたいとは思えないんだなと。
結局その彼氏はシングルマザーだった母親を捨て切れずに結婚には至りませんでした。
その後、今の主人と再婚しましたが本当に主人も主人の家族も素晴らしい人達です。
主人との子供も生まれましたが、まずは上の子優先にして考えなさい。あんなにいい子はいないとみんなが受け入れてくれます。
主人は私の娘達二人も主人との子供もワンちゃんも私の姪っ子ちゃん達もみんな平等に愛してくれます。
尊敬してるから一緒にいられます。
子供がいるとなかなか難しいと思いますが、自分がいくら好きでも自分の子供に対する態度をよーく見極めないと大変なことになりますから💦
頑張ってください!
ざうるす
コメントありがとうございます✨
話し合いは大事ですよね(T_T)
私も少し話し合ってみます(´・ω・`)ありがとうございます(*⌒▽⌒*)
暁
話し合って分かってくれなかったらそこまでって
思うしかないです😓
子供の事大事にしてくれるのが一番なので!