※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れーちん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで寝ない。授乳後も泣き続け、寝ている間に唸ったり伸びたりする。母乳が足りないのか、ミルクを足すべきか悩んでいます。何か原因があるでしょうか?

昨日の夜から全然寝てくれない😭
一昨日までは夜3時間おきの授乳とかで大丈夫だったのに昨日はなぜかずっとすごい声でガン泣きするしだっこすると口を開けてすごくおっぱいを探して暴れます💦
飲ませると落ち着きますがベットに下ろすと泣きます😭
そしてまたおっぱいをほしがります。
母乳たりてないんですかね?ミルクとか足そうかな、、

あと、寝てる時なんですがずっとなんか唸ったり伸びをしたり、ウワァーンって泣いたと思ったら寝て、みたいなのを繰り返すんですがこれって何かあるんですかね??
こんなに唸ったり伸びたりとかするもんですか??

コメント

つーちゃん

おつかれさまです!!!
添い乳はどうですか?

  • れーちん

    れーちん

    0ヶ月の時も添い乳して大丈夫なんですか??
    一緒に寝ちゃいそうで怖くて💦

    • 1月17日
  • つーちゃん

    つーちゃん

    新生児のときに2回くらい
    やりましたよー!

    • 1月17日
  • れーちん

    れーちん

    そうなんですね!
    1回やってみようと思います!

    • 1月17日
deleted user

あたしの子供そんな時ありましたよ!

あたしは夜はミルクにしました!
自分の体調崩したら大変だと思い
夜だけミルクにしました😫😫

抱っこしてほしくて泣く時もあるし
暑かったり寒かったりして泣く時もあるし
逆にお腹が苦しくて泣く時もあるので
産まれてから1ヶ月ぐらいまでは
なにで泣いてるのか分からなくて
大変でした!

  • れーちん

    れーちん

    ミルクにしたら寝てくれるっていいますよね!
    まだ生後17日なんですが夜ミルクだとどれくらい飲ませてましたか?

    なんで泣いてるのかわからないからたまにイライラしちゃう自分が嫌になりそうです😭

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まずはママも寝ないと体調
    崩してしまいます!
    あたしは完母希望でしたが
    夜だけはミルクにして自分も寝れるし
    イライラもしなくなりました😭😭

    80ぐらいあげていました!
    私も初めの1ヶ月はもうイライラと
    格闘しながらでした!

    赤ちゃんはママの匂いや声が分かるので
    甘えて泣く時もあります!
    あたしはママに甘えてるのかなー
    って言いながら育児するようになってから
    気持ちが楽になりました😳💗

    • 1月17日
  • れーちん

    れーちん

    そうですよね💦体調崩すと赤ちゃんのお世話もできないですもんね😭
    わたしも80あげてみます!
    やっぱりイライラするんですね(笑)
    わたしに甘えてくれてると思って頑張ります!!

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    最初から80あげるよりは
    60とかぐらいからでも大丈夫だと思います!

    あんまり無理しないで下さいね!

    • 1月17日
  • れーちん

    れーちん

    そうなんですね!
    60ぐらいで様子見てまだ欲しがるなら量増やしていくとかですかね?

    母乳もあげたいのでミルク少なめにして母乳も吸わせてみたいと思います😊

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初め母乳あげて
    足りないようなら
    ミルクを40ぐらいからあげていくのが
    ベストかもしれないです!

    赤ちゃんにも個人差はあるので
    様子をみながらがいいと思います!

    • 1月17日
  • れーちん

    れーちん

    母乳あげてまだ欲しがったらミルクって感じですかね!
    40からスタートして飲みそうなら増やしていってみたいと思います😊

    • 1月17日
パピコ

うちも唸ったり伸びたり泣いたりしながら結局寝てます…。
こんなもんかな?って思ってますが、気になってなかなか寝られないです〜😂

  • れーちん

    れーちん

    よくあることなんですかね(笑)
    わたしも起きたんじゃないかと気になって寝れないです(笑)

    • 1月17日
やんやん

毎日お疲れ様です!

赤ちゃんの哺乳量が増えてきて、
おっぱいの生成が追いついてないのかもしれませんね!!
完母でいきたいなら、大変やけどミルク足さずにおっぱい欲しがるだけあげると、母乳の量が増えてきますよー!
うちも、うまれて2~3週目の頃に急に寝なくなりました。ミルク足したり、添い乳したりして乗り切りました!
2~3日は大変ですが、また寝てくれるようになりましたよ!
完母にこだわりがないなら、ミルク足すのもアリだと思います!

わが子も寝てる時、急に泣いたりケラケラ声を出して笑ったりしますよー!
唸ったりもしてます!

  • れーちん

    れーちん

    母乳をのんでよく吐くんですけど量足りてないですかね?
    吐くから足りてるのかなー?ともおもって💦
    絶対完母で行きたいってわけじゃないのでミルク足してみようかな😊
    ミルク足す時って量どれくらい足してましたか?
    また寝てくれること祈ってます😭

    • 1月17日
  • やんやん

    やんやん

    うちも吐き戻しがすごいんですが、
    吐いたらまた欲しがるので、
    足りてるから吐くわけではないと思いますよー!
    赤ちゃんの胃の構造上、吐きやすいんだそうです!
    あとはゲップが不十分だとまた吐いちゃいますしね💦

    ミルクは40~60足してました!

    • 1月17日
  • れーちん

    れーちん

    足りてなくても吐くんですね!
    吐いてるのにまた飲んでまた吐いてって昨日何回か繰り返しだったので足りてるのかと思ってしまいました💦

    ありがとうございます💓
    夜だけでも粉ミルク足してみようと思います😊

    • 1月17日