最近、双子の8ヶ月の子供がパパにだけ後追いするのが気になる。パパが家にいると子供は泣かず、私がいると泣く。旦那は子供に懐かれて得意げで、イライラする。産後から旦那が嫌でストレス。同じ経験の方いますか?
パパ大好き!なのが。。。
双子女子のママです。
生後8ヶ月になりますが、最近旦那にだけ後追いします。。(•̅_•̅)
仕事行く前に準備しながらしょっちゅう子供達の近くにきてはまた準備しに行き。を繰り返し、その度いなくなるたびに2人とも泣きます。
自分がいなくなって泣くのが快感みたいで何度も行ったり来たりして、
はいはい、パパはここにいますよー!と嬉しそうに言います。
ちなみに私は見えるところにいます。
帰ってきてからもちょっと姿がなくなるとぐずります。
私は近くにいます(ˉ˓_ˉ)
旦那は仕事から早く帰ってきてくれ、お風呂の手伝い、寝かしつけもしてくれ、子供が懐くのは当たり前だと思ってます。
ただ、得意げに、ちょっとしか一緒にいない俺の方に懐いてるな!とドヤ顔されるのがイライラします。
仕事前もしょっちゅう来ずにちゃっちゃと準備して行ってほしいです。
産後から旦那のことが嫌で仕方ないというのもあり、今の状況がストレスです。
子供に好かれるために育児してるのではない!と、それは分かってますが、虚しくなります。
同じような方いますか??
- ナギ(10歳, 10歳)
コメント
みぃーたん★
私も2ヶ月くらい前までそんな感じでしたー(>_<)
いつもお世話してるのは自分なのに、昼休憩少しの時間だけ会う旦那になついて、部屋をでていくたび大泣きで。。
ママは自分なのになんでと虚しくなりここで相談した事もあります☆
好かれる為に育児してる訳ではないですがやはり旦那にばかりだと虚しくなりますよね。。
多分ママはずっと一緒にいるのが当たり前で、パパはいなくなる存在だと赤ちゃんなりにわかってるのだと思います。
パパは何時間も家をあけるけどママはそんな何時間も離れる事がないですよね。
だからママがいなくなる寂しさを知らないのではないでしょうか。
そんな娘も今はママママで旦那がいなくなっても全く泣かないし私がいなくなったらギャン泣きです。
だんだんお世話してるのはママ、いつも側にいてくれるのはママだとわかってくれたのではないかと思っています☆
ナギさんもいつかそうなると思います!
やっぱりお母さんは絶対的存在なんだとおもいます!
そういいながら私もいつかまたパパパパと言い出したら。。と不安はありますが笑☆
でもママを嫌いな赤ちゃんはいないし、大きくなったらパパなんかより絶対ママだと思います(^O^)
ママママとなるのは嬉しいですがたまに疲れる時もあります。ママじゃなきゃ泣くので何もできないです。
どっちもどっちですね!笑
双子ならなおさら大変でしょうね!
長くなりすみません(>_<)
気持ちほんとに凄くわかるのであつくなっちゃいました笑☆
ぴーぃの母♡
双子ちゃんではないですが、
そして赤ちゃんでもなく現在5歳の娘の話ですが^^;
再婚し、妊娠し、現在私は安静入院中。
再婚してから娘との二人の時間が減ったことは当然なので受け入れてますが、入院してから余計に娘との時間がなくなり、面会でしか会えません。
旦那は良くしてくれて、ほんとに感謝していますが、
面会の終わりに娘がおんぶされて手を振ってる姿がなんとも、嫉妬します。(笑)
仲良くやってくれてるのは嬉しいし安心している反面、また、母ちゃんいなくても頑張ってくれてる娘の成長も嬉しい反面、
もう少しだけでいいから寂しい顔がみたいとか思っちゃいます(笑)
でも、大丈夫。
パパ大好きな時期は、赤ちゃんのときでも大きくなってからでも訪れると聞きますが、
母親に勝るものは、ないのですよナギさん。‼︎d( ̄ ̄)
なんだかんだで母親が一番なんですよナギさんd( ̄ ̄)‼︎
パパ、パパ、って言ってるのも今のうちだけだと思って、フンっと開き直ってます!(笑)
懐いてくれてるのは嬉しいけど、なんか母親としてモヤっとするのめっちゃわかります(笑)
産後は特にそうなのかもしれないですね。産後ばりに、再婚して即旦那の私への好き好き光線が気持ち悪くなってた時期もありましたよ。笑
大丈夫。
母親に勝るものはいないのです‼︎‼︎‼︎d( ̄ ̄)笑
-
ナギ
安静入院中なのに、ありがとうございます!!
嬉しくてちょっとウルっときました(′͈∪‵͈)✱*💧
今の旦那さま、とても良い方なんでしょうね✨
娘さんも本当はママがいなくて寂しいけど頑張って我慢してるのかもですね。。
ぴーぃの母さんのお言葉を励みにまた明日から頑張れそうです!!
元気なお子様が産まれることをお祈りしてます(๑´⍢`๑)✨✨- 9月12日
ナギ
そうなんですねᐠ(ᐪᐤᐪ)ᐟ
今日も帰ってきたパパにズリバイで必死に寄って行き、旦那が構うと泣き止み。
それが嬉しい旦那が、自分があやして泣き止む所を動画に撮って!と言ってきたので、忙しいので無理!と断りました(•̅_•̅)笑
心の小さい自分が嫌になりますが、みぃーたんさんのお返事でとてもとても元気になりました!!
同じような境遇で今はママっ子♡確かにママばっかりになると、それはそれで大変ですよね💧
本当に励みになりました!
ありがとうございます!!