
妊娠中に周囲からデブとからかわれ、精神的に落ち込んでいます。旦那は出張中で話し相手がいません。赤ちゃんに悲しい気持ちが伝わるのが嫌で泣きたくなります。
妊娠する前からぽっちゃり体型でしたが、
妊娠して6ヶ月で4キロ増えました。
自分でも気をつけなくてはならないなと
思いながらも、最近では小学1年生の姪にデブ!や
なんでそんなに太ってるの?など言われ妊娠中のせいか
始めはうるさいと笑っていましたが、
最近はすごく傷ついてしまいます。
姉も笑っていて注意するわけではないので
母や家族皆んなでデブとからかってきます。
旦那は出張中で、あまり話しもできないため
精神的に落ち込んでしまいます。赤ちゃんに
悲しい気持ちが伝わるのも嫌なんですが、
泣きたくてたまりません。
- しい(6歳)
コメント

二児ママ
デブ!など、人に向かって言う子供に育ってほしくないです。家族も笑っているだけって、、なんだか残念です。
気にしなくていいですよ‼元気な赤ちゃん産んであげてくださいね‼また生まれてから健康的な体に戻せば良いですよ!ある程度太ることは必要ですよ(^-^)

あーこ
はっきりとデブなどからだのこと言われるのはつらい!悲しいというのはどうですか?
最初は笑っていたのなら向こうも気にしてない‼言っても大丈夫な人なんだと思われていると思います
私は義母にずっと言われてました
でもなかなか言えず笑っていたのですがもう限界になってやめて!と言ったら笑っていたからいいと思ってたと…
つらいのなら言った方が楽になります
-
しい
今日初めて、リビングを飛び出し
部屋に閉じこもっています。
次からまた言われるようであれば
自分の気持ちをもっと出したいと
思います。ありがとうございます😊- 1月16日

ドラえもん
じゃあ、姪っ子にチビやブス‼と言ってみましょうか?
何気なく言っていても傷つくこともあることを教えた方がいいと思います。
小学生なら尚更!
それに家族にも真顔で言われて嫌なこととかあるでしょ?
言い過ぎじゃない?
と諭してみるのもいいと思います!
-
しい
姪はあー言えばこう言うなので、
最近本当に可愛くないです、、
姉や家族にももう少し気持ち考えてほしいと言ってみたいと思います。
ありがとうございます😢- 1月16日

みいのすけ
私27㌔増えましたよ😱💔苦笑
言われると傷つきますよね💦
妊娠中だとちょっとした言葉でも余計に気になりますし💦💦
私はもはやここまで太ったのは自分のせいと割りきり、旦那にもトドみたいだねと妊娠中言われてましたが、家の中であえて裸で踊ってみたり、あえて滑稽な行動してました😅😅
確かに写真を見返すとあまりにも太りすぎて自分でも驚くのですが。。💦
妊娠中なんだから仕方ないです!
無理して痩せて赤ちゃんに栄養いかないのもそれはそれで良くないですし😤!
-
しい
いろんな言葉が気になり始め、
職場でもパワハラ的なことがあり
今休職しています。自分もいつもは明るくて、笑い飛ばしてたんですが、妊娠してから少し気持ちが弱くなって、今は旦那も出張中で
近くにいないため不安定なんですね。
赤ちゃんが本当に愛おしくて救いです😢💓
ありがとうございました😣- 1月16日
-
みいのすけ
私も仕事行けなくなってしまい、そのまま産休に入ってしまいました😭
体型もですが、何か本当に今まで気にならなかったちょっとのことがズドンって気持ちにのしかかってきますよね。。
よく泣きながら弱いお母さんでごめんね、と思ってました💦
産んだらそんな気持ちも無くなり、元の自分に戻ったので驚きました!!
10ヶ月の妊婦期間、貴重な経験なのに気持ちが落ち込んでしまうと辛いですよね。。
旦那様早く帰ってきてくれると良いですね😊✨- 1月16日

退会ユーザー
わかります!
19週って、まだお腹も妊娠ってわかるかわからないかくらいだし、ムチムチしてきて、洋服もぴちぴちになってきて、私もすごくストレスです💧
父から、太った?とか、弟から足が太くなった?とか何気なく言われる一言にすごく傷付きます。
周りから見ても妊婦ってゆーより、ぽっちゃりしてる人なんだろーなーって。
太らない人もいますが、太る人もたくさんいます!しいさんだけじゃないですよぉ😊
-
しい
最近はお腹も目立ち始めたんですが、
家族は元々が太ってるから尚更
お腹大っきく見えるんだと毎日笑ってきます。
本当、自分が悪いのかなと
食べないほうがいいのかなと
責めてしまいますね😅
赤ちゃんは順調に育ってくれているのでこれ以上太らないようにキープ
したいと思っています!
ありがとうございます😊- 1月16日

退会ユーザー
泣きたい時は泣いた方がいいですよ?
泣いてスッキリしちゃった方が切り替えられるかもしれませんし😯
きっとしいさんは優しすぎる方なんですね。
妊婦さんが太るのが当たり前で、それを笑う方が普通じゃないです。
-
しい
ありがとうございます😊
元々気持ち溜め込むタイプなので
時々爆発してしまいます。
今回妊娠が初めてで、わからないこと
たくさんあるのですがあまり言われないように自分でも体重管理しっかりしていきたいと思っています。- 1月16日

退会ユーザー
家族だからこそ直接的に言ってしまいますよね💦
うちも1人の叔母が妊娠前は痩せ型で美人でモテモテだったのに、25年経った今では結構なおデブさんで…医師も何人か家族にいるので痩せろ痩せろ、デブすぎると言われます。
私も言ってしまいます😅💦
あまり傷ついていないと思ってるんだと思いますよ。
直接言うのがなぁという感じであれば、メールとかででぶでぶ言われるて最近傷ついてると話せば理解してくれると思いますよ!ただ、元からぽっちゃり(どの程度かわかりかねますが…)であれば、健康や赤ちゃんのためにも痩せなさいと言われるかもしれません。
-
しい
ありがとうございます😊
母に1度姪からデブと言われるようになり最近気にしてしまうと話したことが
ありましたが、母はやはり孫が可愛いためか、口が悪いのは確かだと認めてましたがまぁ子供なんだから仕方ないと鼻で笑われてしまいました😅
赤ちゃんのためにも、デブなママと
笑われないように健康管理していきたいと思います。- 1月16日
-
退会ユーザー
母娘の間だと尚更そうなりそうですね💦でも、泣きたいほど辛いならそこまで話しても良いと思いますよ😢
お母様、心配もしてるんだと思います。もちろん、最低限の体重増加は必要であり、BMIによって変動しますが、6ヶ月で4kgはぽっちゃりの人には早すぎる増加なように思えますからね💦栄養たっぷり、塩分糖分控えめでチャレンジですね✨
私は逆につわりがないのに減ってしまっているので、今日頑張って増やしていこうねと言われました😅
お互い頑張りましょう✨✨- 1月16日

SDluv32♡...*゜
デブとか面と向かって言われるの腹立ちますよね💦
私も産後義実家家族に太ったよなとか面と向かって言われましたよー(இдஇ`。)
人に向かってデブとかブスとか言うように育って欲しくないなーって思いました😅
-
しい
義実家家族になんて言われたら
尚更腹立ちますよね😭
姪はワガママで、口が悪いため
姉も手焼いています。
可愛い姪だからこそ、お友達には
そんなこと言っちゃダメだよと
言い聞かせています😣- 1月16日

ash mama
逆にデブで開き直ったらどうですか?
あたしは今産後太りですが開き直ってます(笑)幸せ太りってことで、いずれ痩せるしそこまで気にしてません。
妊娠中はホルモンバランスの影響で落ち込みやすかったりするのもあるので、出来るだけポジティブに考えましょう*ˊᵕˋ*
妊娠中はわずかな期間です。赤ちゃんと一心同体の期間は貴重な時間なんです。体重の増加はみんな悩んで通る道なので、あまり落ち込まずにウォーキングしたり気分転換しましょ!
カラオケもいいみたいですよ♬¨̮+.
しい
ありがとうございます。
気持ちがスーッとしました。
旦那は産後ダイエット一緒に頑張ろう!と励ましてくれているので
次姪に言われたときはきちんと注意したいと思います。
二児ママ
元気な赤ちゃん産むために太っていくだけだから、良いんだー!!それより、小学生にもなって人に向かって言って言い言葉とダメな言葉があることも分からないの??と、本気で注意してみては?そして、家族にも妊娠中でほんとに傷つくからもうやめてーって、一言釘をさしておいて(^-^)旦那さん優しいですね!!赤ちゃんもそんな2人のところに生まれて幸せですよ!