
2歳の息子が入院を心配しており、自身も帝王切開で不安な状況。家族にもあたってしまい、複雑な気持ち。赤ちゃんに会える喜びと逆に辛さを感じている。
ご自身の入院などでお子さんと離れた経験のある方、お話を聞かせて下さい!
今週の木曜日に予定帝王切開の為入院をします。
ここ最近2歳の息子が私が入院の為いなくなることを察知してか、病院行かないでと泣きそうな顔で言ってきます。
努めて明るく、大丈夫だよ。おばあちゃんもパパもいるしママもすぐ帰ってくるよ。と伝えているのですが、イヤイヤ期も重なってるせいかぐずります。
そんな長男が心配&自分の帝王切開の痛みへの不安などで夜になると涙が出てきてしまって情緒不安定になっています。
夫にもあたってしまったり自己嫌悪です。
なんだかまとまりませんが、あと少しでお腹の赤ちゃんに会えるので嬉しいはずなのになんとも言えない気持ちで…
もうやるしかないんですけどね!
予定帝王切開で考える時間があるのが逆に辛い。
- あさ(7歳)
コメント

はせさん
私も二人目のとき入院中毎日泣いてました(笑)
ですが、退院まであっという間に!
帰って娘に会えた時は泣きそうなりました(笑)

1103
私は上の子が一歳半で下の子出産しましたが(予定帝王切開)まだ上の子はいまいちわかっていなかったようで、またパパ大好きな時期でもあり、私がいなくても全然大丈夫でした😅何日かはあまり会っていなかった義母にも預けましたが、けろっと遊んでいたようです。病院に来ても、あっさりバイバイされてしまい、それはそれで寂しかったです(笑)
退院後しばらくしてから(今も)赤ちゃん返りや私にベッタリが続いていますが、よくわからない時期で(年子で)良かったな~とそこは思いました。
2歳だとなんとなく中途半端にわかってしまうせいか、対応に困りますね💧でも行ってしまえばなんとかなるものだと思います。私は入院中の1週間くらい離れただけでも、上の子がすごく成長してみえました。出産してふたり育児になったら、なりふりかまっていられないので(笑)産後も一緒に泣いたり情緒不安定は続きますし😅なぜかうにやたらイライラしたり怒ってばかりになったりしますよ💧
まずは無事に出産することを考えましょ✨上の子は心配だけど、この経験もひとつの成長につながると思いますよ😁
-
1103
なぜか上の子に、ですね😅- 1月16日
-
あさ
今上の子が2歳6ヶ月なので近いです!
年子の育児も大変ですよね…
お疲れ様です!
でも経験者の方のお話とても参考になりました。
確かに意外と平気かもしれないし、試練となっても成長につながると考えれば私も前向きに離れられそうです!
ありがとうございます!!
頑張って産んできます!- 1月16日

4kid's♡
私も2人目出産のときに、自分のことよりも長男のことが心配で早く退院したいって思ってました😫💦
その時長男も2歳で物凄いママっ子で甘えん坊だったのですが、ママが帰ってくるまで頑張る!ってパパと2人で頑張っていたそうです😣💕
聞いただけで涙出ました💖
-
あさ
その一言かわいすぎですね!
それは涙出ます!
そして抱きしめたいです!!
うちの子も頑張れるといいなー- 1月16日
あさ
私もそうなりそうです…
たった1週間なんですけどね!!笑
とりあえず別れる時に泣かないようにしないと…