

れいあママ
野菜は買い物した日にすぐ使いやすい大きさに切ってジップロックに入れて冷凍、お肉も安い日に多めに買って味付けして小分けに冷凍すると便利ですよ^_^

あっふーろ
きのこは冷凍するとおいしくなるって聞いたことあります!
しめじ、切ったえのきは常に冷凍庫にいます✨
人参、大根はいちょう切りや細切りなど色んな切り方をそれぞれ冷凍しています!
コーン缶も使いきれない分は、水気を拭いて冷凍してます✨
カットトマト缶も製氷器で冷凍すると、1~2人前のスープやソースに便利です✨
-
あっふーろ
あ、パンも冷凍できますよ~🙌✨
いま見たら、かぼちゃ、ブロッコリー、いんげんも冷凍庫にいました!
冷凍したら1ヶ月くらいで食べきるといいそうですよ😄
パセリは茎のまま冷凍すると、パリパリになるので飾りで振りかけるときに、まな板と包丁いらずです❤- 1月16日

mtomatod
なんでも冷凍してます☺️納豆も安いときに買ってきて冷凍、お肉も安いときに買ってきて冷凍、魚も安いときに買ってきて冷凍、野菜はねぎはきざんで冷凍、大根の葉もきざんで冷凍、うどん、やきそば、らーめんは冷凍、、、となんでも冷凍しちゃってます。

退会ユーザー
お肉、魚は基本的になんでもオッケーですね。
(鶏肉や魚は余分な水分をキッチンペーパーで拭いてから一枚ずつラップに包んでジップロックに)
私は鶏肉は一度水洗いしてから冷凍してます。
また、唐揚げの下味をつけて冷凍すれば味がより染み込むので買った日に味つけして冷凍もオススメです。
じゃがいもやかぼちゃはコロッケのネタにしてパン粉までつけて冷凍。後はあげるだけにしてあったり♪
きのこも冷凍できますよ!
えのきやしめじは石づきを取って使いやすい大きさにほぐしてジップロックで冷凍。栄養価も冷凍するほうが高まります☺️
豆腐やこんにゃくはやめたほうがいいですね☺️

tmy☆
スーパーの冷凍野菜を見ると分かりやすいですよ😊ブロッコリーやいんげん、ほうれん草、かぼちゃ、コーン…結構何でも冷凍できるんだなって感じです。
大根、豆腐、じゃがいも、こんにゃくは解凍すると水分抜けて硬くなったりします。
肉とか魚は空気に触れると冷凍焼けしてパサパサになるので、ラップしてジップロックに入れて保存すれば結構長持ちしますよ。
ジップロックに日付けを書いて、1ヶ月以内に使うように気をつけてます。
うちの冷凍庫にあるものは…
鳥もも肉(一口大に切ってジップロックに入れて生姜醤油につけて唐揚げ用)
豚バラ・豚コマ(100gずつ小分け)
塩鯖、塩鮭、ブリの切り身(それぞれラップしてジップロック)
しいたけ、刻み葱、刻み油揚げ、茹でたほうれん草、おにぎり、うどん、焼きそば
あと子供用のおかずで煮魚とかカレーやお好み焼き。副菜の煮豆や切り干し大根、ひじき煮なども作って冷凍してあります😋副菜はお弁当用のカップに入れてタッパーに入れて保存して、ちょっとおかずが足りないなって時にチンして出して楽してます(笑)

茶葉
コメントを下さってありがとうございます(。>д<)
一人一人返せなくて申し訳ございません。
皆様がご丁寧に教えて頂いたおかげで今日、安いものを手にとって冷凍しました!!
節約も出来そうですし、本当に感謝しております。
ありがとうございました( ´∀`)
コメント