
1歳のしつけ、難しいです😭あと2日で1歳になります。最近の悩みはおも…
1歳のしつけ、難しいです😭
あと2日で1歳になります。
最近の悩みはおもちゃを投げたり、ご飯中にハイチェアの上に立つことです。
ダメだよ。とは伝えますが、子供からしたら
ボールを投げたら褒められるのに(投げたらいけない)おもちゃを投げたら怒られる、なんで?
床で立ち上がったら褒められるのに、椅子の上で立ったら怒られる、なんで?
状態ですよね?
子供からしたら理不尽だよなーと思いますが…
またダメだよって言ってもイマイチまだ分かってなさそうでニコニコしてます。
みなさんどのようにしつけてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が同じ月齢です!
しつけというしつけはまだしません!
言っても分かりませんし今を生きている子たちなので😂
おもちゃを投げるのは投げたい時期なので投げてもいいものしか出さない。ご飯中に立つ時は立たせないように固定する。などです!
まだ叱る時期ではなく、親が対処する時期だと思っています☺️

はじめてのママリ
「これは投げたら壊れちゃうから、ダメよ」→「おもちゃイタイイタイだよ、投げないよ」
「ここで立つと危ないから、座るよ」→「危ないよ、おすわりするよ」
とか、まだ理解は難しいとしても一応理由も言いながら繰り返しやめさせてました。
-
はじめてのママリ🔰
ダメよりはそのような声かけの方がいいですね!
ありがとうございます😭- 4時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど!こちらが物理的に対処してあげるが先ですね!
ありがとうございます😊