
家計診断をしたい。毎月赤字で費用を抑えたい。支出29万円。携帯代の見直しとアドバイスを求めています。
初めて投稿します(*^^*)
長くなりますが、家計診断、面倒じゃなければよろしくお願いします(;_;)
毎月赤字なので費用を抑えたいのですが削れる所ありますか…?
旦那給料28万前後
1ヶ月の生活費
家賃 6万
駐車場 0.8万
車保険 1.5万(若いので高めです)
ガソリン代 2万
携帯代2代とWi-Fi 2.6万
光熱費 2万
食費+雑費 4万
旦那お小遣い 2万
子供幼稚園習い事 1.6万
国民健康保険 3.3万
年金 1.6万
市民税1ヶ月分 1.5万
ーーーーーーーーーーーーーーーー
これ全部でだいたい29万円になります。
携帯はauで、iPhone7と、iPhone7Plus です。
旦那と私一万円ずつ、ポケットWi-Fi 6千円です。
何回かauショップに行きプランの見直しもしたのですが、
今のプランが合ってると言われました。
2年契約なので後一年ほど残っています。
有料の物はスマートパスだけで、通話料も500円いかないです。
最近ピタットプラン?が気になるのですが、auのピタットプランに変えた方居ますか?
携帯代以外にも、何かアドバイスがあればお願いします(^o^)/
- あおこ(8歳, 13歳)
コメント

41*
携帯は格安SIMに変えたら
結構安くなりますよ(^^)
ガソリン高いかと思います!
あと削るとしたら
旦那さんのお小遣いですかね

ガオガオ
一見お給料がしっかりあるように見えますが、実際はそこから保険や税金の支払いがあるようなので手取り22万家庭の生活水準に合わせないといけないですね💦
ボーナスはありますか?
もしなければ携帯代含め千円単位でも全体的にちょっとずつグレードを下げないと大変ですね(/ _ ; )
携帯代は端末代金残って入れば格安にしてもそんなに変わりません。まず端末を支払い終える事が必要です。
手取り22万では子どもの習い事もする余裕はないかな…
項目にないですが医療保険や生命保険はきちんと入られてますか?
どんなにきつくても保険系は入っておいたほうがいいです(/ _ ; )
よくママリでも手取り20万の家計の質問が出ているので、そこを参考にしながらご自身の家計の見直しをすると意識が変わると思いますよ^ ^
-
あおこ
本当税金系が毎月きついのですが仕方ありませんよね。
保険は私の貯金から支払っています!
携帯はやはり端末代金が残ってるとどうしようもないかな(>_<)
解約金もかかりますしね…
一度皆さんの質問調べて参考にしてみます。
丁寧に回答いただきありがとうございました(*^^*)- 1月16日

wakako
携帯代が高いかなぁって思います(´・ ・`)
うちはauでiPhone8を2台ポケットWi-Fi込で16000円です!
-
あおこ
えーー!!iPhone8でうちより1万円も安いのですねm(__)m
どうしてこんな高いんだろう。
ピタットプランではないのでしょうか?- 1月16日

み
もともとiPhoneをSoftBankで契約して2人で23000円ほどでしたが、LINEモバイルに乗り換えて通話10分かけ放題に入って2人で6000円までに下がりました!
LINEモバイルはLINEやツイッターでの通信量はカウントされないので少ないGB数のプランで契約できます😊❤️
他はガソリン代高いなーと思いましたが、それ以外は削れそうなところあまり見当たりませんね😵💦
-
あおこ
ラインモバイル!恥ずかしながら初めて知りました(>_<)
ちょっと調べてみます!
税金やら固定費が結構かかるので本当削れる所が…って感じで( ・_・̥̥̥ )
回答ありがとうございます(*^^*)- 1月16日
あおこ
格安SIMに変えたいのですが、ワイモバイルやUQモバイルなどどこがいいのか調べたら調べるほど分からなくなってm(__)m
格安SIMに変えて、デメリットはありますか?
普通車なのですが今の車燃費が悪いので買い換えることを検討してます(;ω;)
41*
私はUQ使ってますが
デメリットはないです!
むしろもっと早く変えれば
よかったと思いました(^^)
買い換えれるなら
それがいいかと( ´∀`)
あおこ
UQモバイルですね(*^^*)
差し支えなければ、以前の携帯代からいくらほどお安かったか教えて頂けますか?
41*
前iPhone2台WiFi
25000円
今iPhone2台WiFi iPad
18000円
今は私のみ格安SIMなので
いずれ旦那も変えると
更に安くなります( ´∀`)
あおこ
iPadも込みでそのお値段は凄いですね(>_<)
格安SIM検討してみます。
ありがとうございます(*^^*)