![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレが行き詰まっています。オムツ以外を嫌がります。どう進めればいいでしょうか?
母親や祖母からやいやい言われ、ついにトイトレをすることになったのですが、最初から行き詰っています💦
補助便座は怖いというのでおまるを用意しました。
ワンワンのデザインなので喜んで乗りますが、ひとたびオムツを脱がせれば絶対に乗りません!
お尻丸出しで乗るのが嫌みたいで…何が嫌なのか…
(便座シートを貼ってあるので冷たくはありません)
アンパンマンのトレパンも用意しました。
が、これもまた拒否。
水着のときもそうなのですが、オムツ以外のものを嫌がるんです。
オムツしてないときやオムツ以外のものを履いているときはおしっこ、うんちしちゃダメ!と分かっているみたいで…
なので、アンパンマンのパンツだよと言わず「アンパンマンのオムツだよ〜」とおびき寄せたら見事に引っかかり(笑)履いてくれました。
が!これはオムツ、と認識したため安心しておしっこします😂
濡れても特に教えてくれないし、変な動きもしないので私も触るまで分かりません。
「おねえさんはトイレでちっちするよー」とか「ちっち出る前に教えてくれたらおねえさんみたい!」とか乗せるんですけどダメです。
どう進めればいいでしょうか😫
オムツが大好きすぎます…💦
- 雷注意(5歳4ヶ月)
コメント
![ぱるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるたん
私は諦めて子供のペースに
合わせることにしました!!
![HSHmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HSHmama
オムツが好きというか、オムツが安心?なのではないでしょうか?
そして、トイトレを本格的にするのでしたら温かくなってくる6月以降がオススメです。
今の時期は寒いので、脱ぐのが嫌だとトイトレはなかなか上手く進まないと思います。
ので、今はその6月頃までの準備期間といいますか、まず便座に座らせてトイレをするんだよ。ということを教える時期にして、本格的には温かくなってから始めるのはどうでしょう?
私は温かくなってから、家ではパンツもズボンも履かせずに居させました。
そしたら足から濡れる感覚で、おしっこ出てると認識して覚えました!
焦らずお子さんのペースで頑張ってくださいね\(^O^)/
-
雷注意
私も暖かくなってから、と思ってたんですが母と祖母による強制執行です😫
私がやる気ないからなんですけど…
部屋はかなり暖かくしてるので寒くて脱ぐのが嫌ということはないです。
便座に座ってトイレだよということも分かってます。
分かった上で拒否されてます😅
私も全部脱がせて「あらー、出ちゃったね!」作戦でいきたいです💦
参考になります。ありがとうございます!- 1月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あんまりオススメできないですが、私もトイトレで行き詰まり…始めた時はまだ暖かかったのでパンツ履かせずに進めました(^^;)今は寒いので時期的にトイトレには不向きですかね(^^;)
おしっこしたら床が濡れるので、あ…っていう感じになり『今ね、オムツないんだ〜アンパンマンパンツならあるよ〜おしっこしちゃったらアンパンマンのお顔濡れて元気なくなっちゃうから、おしっこはここでしようね〜』と何回も繰り返して2歳半にはオムツ卒業できました(^^)今では3歳1ヶ月になりますが夜もショーツで漏らすことなく順調にいってます(^^)
-
雷注意
パンツなしで過ごさせるのがいちばん手っ取り早いですよね!
オムツないんだ〜、はいいですね🙄
パンツでなんとかしなきゃ、と思ってくれればいいんですけど…
3歳過ぎで夜もオムツなしはすごいですね‼️ うちもがんばります💦- 1月16日
-
退会ユーザー
パンツ買いに行った時に選ばせてたらオムツもトレパンも拒否!になっちゃいまして(^^;)
夜間のお漏らし怖いですが今んとこ上手くいってるんで大丈夫かな、、(^^;)
あとは自分のやる気とお子さんの気分次第ですよね(^^;)
トイトレは根性いりますし、りまこさんのペースでいいと思いますよ(^^)
最終的にはみんな外れますしね(^^)
頑張ってください❤︎- 1月16日
-
雷注意
そうなんです、私のやる気も問題なんですよね💦
暖かくなるまでのらりくらりとかわそうかなぁ…笑
最終的にはみんな外れる!心強いお言葉ありがとうございます♡
がんばります!- 1月16日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
うちも行き詰まってます😂
同じように、濡れても教えてくれないし
オマルに座るのも拒否します💦
ある日の朝起きてすぐに
「いないいないばぁ見ながらだったら座れる?」って言ったら座ってくれて
それから毎日しつこくやってたら
朝起きたらオマルに座っていないいないばぁをみる
っていう流れはできました😂
(成功したのは2〜3回なので
これが良いやり方かわかりませんが💦)
アンパンマンのできたねシール?みたいなのを買ってきて
成功したらシール貼ろう!って言ってたんですが
なかなか成功しないので
今はオマルに座れたらシール貼る、成功したらキラキラのシール貼る
ってことにしてます😂
とにかく座らせることを目標にやってます😂
あまり参考にならない回答ですいません💦
お互い頑張りましょう!!
-
雷注意
同じような子が😂
いないいないばぁはお気に入りの毛布に包まりつつ温かい牛乳を飲みながら観るという贅沢な鑑賞スタイルなので我が家は無理ですね…笑
とりあえずパンツはいてなら座ってくれるので、慣れさせてみようと思います😂
シールも有効ですよね♡
うちも特別なキラキラシールを用意しようと思います😉✨
がんばりましょうねー♡- 1月16日
雷注意
私もそうしたいです😂
3歳までに…って思ってたんですけど、昔の人は早くオムツ取りたがるんですよね💦
ぱるたん
早く取ればオムツ代 無くなりますけどね笑
雷注意
ですね😂
ぱるたん
本人がやる気ないと 意味無いですし
ほっとけーって感じですね‼︎