
2ヶ月の赤ちゃんが急に苦しそうに泣き、心配です。吐き戻しで喉に詰まった可能性がありますか?授乳後2時間経過。
2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが。今日、夕方にすやすや寝ていたところ、急に喉の詰まったような感じで一瞬大きく苦しそうに咳き込んで顔を赤くきて大泣きしたので、びっくりして慌てて縦抱きし背中をトントンしたのですが、そのあとも苦しそうに呼吸し辛そうに泣いていました。すぐ落ち着いてまた寝て、起きたあともいつも通りでした。
窒息するんじゃないかと思う勢いだったのですごく驚いたのですが、吐き戻ししそうになって喉に詰まったのでしょうか?
いつもゲップが上手く出来ず吐き戻しも多いです。授乳してから2時間ほど経っていたのですが。
目を離した隙にまたこんな事があったらととても心配です。
- まめ汰(9歳)
コメント

かおり☆☆☆
私も同じ経験あります😣
私の息子はしかも夜中でした😰
パッと私が目が覚めたのでまめ汰さんと同じようにすぐ縦抱きしてトントンしたら寝たんですが、恐くて恐くて私が大泣きしました(´;д;`)
予防接種のときに相談したら、気管がまだしっかりしてないから・・・と言われたくらいで特に対処法などは教えてもらえなかったです(T^T)
本当に心配ですよね😣

apipi
いつも赤ちゃんはどのように寝かしていますか?
平らなベッドにそのままですか?
オススメは、お母さんのお腹の中にいたような体の姿勢が赤ちゃんにとって呼吸も楽なのではないでしょうか?(*^^*)
ネットで「まるまるねんね」って検索してみてください(*^^*)
赤ちゃんの体をまんまるにしてあげると息もしやすく、きっとゲップも出るかもしれません(^^!
-
まめ汰
コメントありがとうございます。
いつも平らなベビー布団にそのままです。
まんまるねんね初めて知りました😳早速試してみようと思います!- 9月11日
-
apipi
実は私も最近知ったんです(^^;;
まめ汰さんのお子さんと一緒で、私の娘もゲップが、なかなか出なかったりして心配な日々でした(´ω`;)私ももっと早く知りたかったです笑
あと、「赤ちゃんのおひな巻き」っていうのもオススメです!
よく赤ちゃん寝てくれるみたいですよー(^∀^)- 9月11日
-
まめ汰
そうだったんですね。なかなかしてくれないと心配ですよね💦まんまるねんねで前より何か変わりましたか?
うちは授乳後ほぼゲップしてくれず、ゲップの体勢も嫌がるので、しばらく様子みて抱っこしてるのですが後からよく吐き戻ししています😥- 9月11日
-
apipi
前より泣くことは少なくなりました(^^!
ゲップはなかなかやはり出ませんでしたが、ゲップが出ないことで病気になったりとかはないので、そんなに気を張らず私は過ごしました(●'w'●)
吐き戻されると掃除が大変ですが、いつかは落ち着いてくると思いますので、まめ汰さんも気張らずいきましょう♪- 9月11日
-
まめ汰
そうなんですね。抱っこじゃないとなかなか寝ててくれないので効果あるといいなぁ。
ありがとうございます。もう少し成長して落ち着いてくるのに期待して見守りたいと思います😊- 9月11日
-
apipi
最初私も色々大変でした(>_<)
悩みごとは尽きないですが、お互い子育て楽しんで頑張りましょう♡- 9月12日

cocomo
こんにちは。
ゲップ、なかなか出ない時ありますよね..;
ゲップが上手に出ず心配な時は、赤ちゃんを少し傾けて背中と布団の間に、筒状にまるめたバスタオルを挟み込んで、少しだけ傾けた横向きの姿勢で固定してあげると、万が一吐き戻しても口から流れ出て、喉に詰まらないのでオススメです(^^)
しかも!赤ちゃん自身の両腕が自然に胸元に寄せられるので、仰向けよりも安心感があるみたいで、スヤスヤ寝てくれます(^^)
助産師さんから教わったことで、私もそれですごく助けられたので、もしよかったら試してみて下さいね(^^)
-
まめ汰
コメントありがとうございます。
うちの子は、ほんと全然ゲップ出ないので毎回心配になってしまいます💦
アイデアありがとうございます😊是非試してみようと思います。- 9月13日
まめ汰
コメントありがとうございます。
対処法はないんですかね😣私もそのあと怖くてずっと抱っこしてました。
夜なんかほんと心配ですよね。よく動くようになったので横にして寝せても仰向けになってしまうので心配です。