
2人目の育休中に1人目の育休を取得する計画について相談です。第2子の産休も確保したい考え。
育休についてです💦
1人目の育休中→2人目産休→2人目育休を続けて
取得されてる方いらっしゃいますか?
今、娘が生後4ヶ月で2人目を2学年差で考えているので
娘の育休を1年半〜2年取得し、その間に第2子の産休、
また出産ができるようにしたいなと考えております。
育休後に仕事復帰し、給与が減ると
第2子の育休の額面も減額になるので、、と思って
上記のように計画して出産できればなーと考えてます💦
もちろん会社との兼ね合いもあるとは思いますが(>_<)
- ぴーち(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

なぎさ
一人目を元々ゆっくり育てたいという目的で約2年間産休育休とってました!その間に二人目を妊娠出産し、復帰予定日は変えずにこの春復帰しますよ~(^^)

退会ユーザー
はーい🙋♀️
上が8ヶ月の時に下を妊娠しました🤰
2015/8〜第1子の産休
2015/11〜2016/9まで育休
2016/9〜11まで休職
2016/12〜第2子の産休
2017/3〜2018/1まで育休
ただ今、待機児童で延長中で4月復帰予定です🍀
休職の間だけ社保料発生しましたが、お腹も大きかったし、次の産休まで2ヶ月しかなかったので復帰しなかったです!
立て続けだったので、減額にならず、同額頂けてます!
-
ぴーち
コメントありがとうございます✨
1人目のお子様の育休は10ヶ月しか取得されなかったという事ですかね?(>_<)
もし、1年育休取得すれば
その間は社保発生せずに育休→産休という
流れになりますよね?
仕事復帰して減額になるよりなら
続けて休んだ方が良いかなーと思ってます😣💦- 1月15日
-
退会ユーザー
どちらも1年間取得しましたよ🍀
分かりづらくてすみません💦
2015/9/15で育休終了で、そこから次の産休までは休職扱いだったので社保料発生しました☝️
保育園に申請して待機児童扱いにしてもらえば延長出来たんでしょうけど、やりませんでした。
もし通ってしまったら復帰しなくてはいけなかったので💦- 1月15日
-
ぴーち
いえいえ!言われてみたら
産休後に育休ですもんね💦
私の理解力がなくてです💦すみません(>_<)
確かに保育園に通えたら
仕事に行かないといけないですもんね(>_<)
ちなみにお子様は一学年差ですか??- 1月15日
-
退会ユーザー
ややこしいですよね、産休育休関係は😓
書類とかもややこしすて私もこんがらがります。笑
そうです!
下の子が早生まれなので、1学年差になります😊🍀- 1月15日
ぴーち
コメントありがとうございます!✨
2人目のお子様は育休を1年とか取らずに仕事復帰されるということですよね?
なぎさ
そうです!下の子は8ヶ月で復帰です!休み延長もできましたが、仕事から三年間も離れる不安や経済的なこと、保育園の入りやすさ、動き回る年子二人をもう一年一人でみるのに不安があり(今は下の子寝返り程度でそこまで大変でなくむしろ育児楽しいんですが)、復帰を決めました😅
うちは二人目産休中は給与がでました!なので冬はボーナスももらえました!働いてないのに…💦
ぴーち
1人目のお子様は保育園に預けられないなどの
理由がなくても2年間、育休取れましたか?
会社によるとは思いますが(>_<)💦
1人でも大変だと思うので、年子でお子様2人は大変ですよね😭
産休中でも給与、ボーナス羨ましいです!😭
なぎさ
うちの会社は理由関係なく最大三年間休みとれるんです!大体皆さん一年前後で復帰しますが…たまたま周りが2年間とる人増えてきててわたしもそのブームに乗っかった感じです(笑)
年子や二学年差を一人でみるのはやっぱり大変だとは思います(今はいいけど下の子の離乳食始まったり動き回るようになったときが恐怖です(笑)上の子のイヤイヤ期とかぶるので😅)、
そのため年子だけど上の子保育園いれるために4ヶ月だけ復帰したって同期もいましたよ~!