
コメント

mi-
こんにちは!
わたしは1時間とまではいきませんが片道40分ほどかけて通っています🚗
フルタイム勤務です。大変ですよね。お互い頑張りましょうね( ゚∀゚)❗️

はな
仕事場から50分ほどの産婦人科で不妊治療してます!(家からは20分)
人工受精のときは昼から休みをもらったりしてストレスも気疲れもしましたが、結局妊娠せずに今は体外受精で凍結までたどり着きましたm(._.)m
職場が何時に終わるかや、融通きくか、理解あるかで違ってきますが。。。理解と融通きくのであれば頑張れば通えるとは思いますよ。大変とは思いますが…
-
y834325y
お返事ありがとうございました!
返答遅くなりごめんなさい!
やはり、ステップアップするとなかなか大変そうですよね。。。
第一子の時はタイミング法でしたし、上司もとても理解ある方で、妊活優先でOKだったのですが、育休中に上司が変わり、理解のない方になってしまったので、融通は利かなくなってしまい、仕事と妊活の両立に悩んでしまって。。。
思いきって仕事を辞めるのもありなのかな。。。- 1月16日
y834325y
お返事ありがとうございました!
治療は、どの程度ですか?私は年齢的にタイミングはとばして、人工授精から始められたらと思っているのですが、そうなると仕事を休む日も増えてしまうし…。と悩んでいます。
mi-
そうなんですね🧐
わたしはまだ10月から始めたばかりなので今はタイミング法で卵胞チェックと注射と薬の服用なので週一程度の通院です。今後ステップアップするつもりなのですが出産までずっと40分かけて今のクリニックでお世話になる予定です⌄̈⃝
最初の頃は今日はこの検査!翌日消毒!2日後次はこの検査!等々で通わないといけなくてほぼ毎日通っていましたが。。
お仕事休みがちになるのは辛いですよね。でも地元にないんですよね😱
y834325y
なかなか毎日通うのも大変ですよね!
なかなか冷たい上司なので、子供が熱で休むとか言うのも言いづらい人なので、それにプラスして妊活で休むとか、言えないなぁ。。。
思いきって仕事辞めようかなって考えも浮かんでしまいます(。-∀-)