
朝から晩まで家事と育児で忙しく、時間が足りずストレスを感じています。家事もっとしっかりやりたいけど、旦那や娘のことも考えると難しいです。
自分に対しての愚痴です。はかせて下さい。😂
7時頃に洗濯機回すのに起床。
8時〜9時に娘が起きるまで二度寝。
起きた時間から10時半くらいまでは機嫌がいいから転がせておいて朝ごはん、掃除機、モップがけ、洗濯干し、夜ご飯の下ごしらえ。
10時半くらいから抱っこで朝寝からは基本ずっと抱っこをせがまれ、、、何もできない💦
19時くらいから嫌がる程度くらいなら転がせて夜ご飯の準備開始。
19時半くらいに旦那帰宅後、夜ご飯食べて娘みててもらって後片付け、モップがけ、トイレ掃除、20時半から娘のお風呂。
21時から自分のお風呂。髪の毛かわかしたりして終わるのが22時。
おっぱいせがまれそのまま布団に入って一緒に就寝。
隣にいないとすぐ起きてくるから出れず、、、。
あー、もっと家のことしたい。掃除も毎日するけどさっとしかできてないし、、、。
でも旦那も仕事から帰ってきて娘のめんどうずっと見させるのは可哀想。せいぜい2時間くらいが目処かなーと思う。
あー、時間が足りない😫もっとちゃんとやりたい😂
家のこと出来ないのがストレスです😫
どうでもいい内容すみません。
- pachapachamam(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

qoy
おんぶはどうですか?😊🙌

うい
早起きしてえらいです!
私は9時過ぎ起床、洗濯はタイマーか、干せそうな時にして、モップがけどころかクイックルワイパーを1週間に2.3回、トイレは朝イチ自分がした後に拭きあげて撒くだけでいい洗剤をまわしかけて、って感じのずぼら主婦です😅
旦那が夕方出勤で日中リビングでくつろいでるので、昼がっつりご飯作って夜は1人で家事、お風呂します!
泣けば抱っこしながら家事しようとしてましたが、こんな首ぐらぐらな子長時間抱っこしながら作業できない!!
と思って、1ヶ月から使えるベビービョルンの抱っこ紐買いました。
めちゃめちゃ快適です🤩🤩🤩🤩🤩
-
pachapachamam
私もクイックルワイパーの日もあります😂
抱っこ紐もあるんですけど
結局前にあるとあんまり何もできないというか、、、
見えずらいというかで使ってないんですよね🤣💦- 1月14日

退会ユーザー
10時半から19時まで何もできないのは辛いですね( ω-、)
私も家事しっかりやりたい派なので思うように進まないとイライラしてしまいます😂
4か月頃に0か月から使えるバスチェアを購入して、そこに置くとしばらくご機嫌なので、掃除や料理のときバスチェアに座らせて一緒に移動してました(笑)というか今でもやってます←
-
pachapachamam
ほんとトイレ行くのもやっとって感じです💦
まれに旦那が仕事で遅いと最低限のこともできなくなるのでストレスです😰
一応、バンボ的なチェアがあるんですけど
まだ1人で座ってられず結局支えないと危ないので😰
もう少ししたら使えそうですね😊- 1月14日
-
退会ユーザー
汚れやらやることやら、ためるとやること多くて嫌ーってなるタイプなので、思うようにいかないとストレスです(*_*;
私は首が座ってからは抱っこしながらコロコロしたり掃除機かけたりもしてます🤣
あとは諦めて泣かせっぱなしでやること終わらせることも、、💦
首が座ったりチェアに座れるようになったら少し変わるといいですね✨- 1月14日
-
pachapachamam
ストレスですよね😂
半ば諦めてるんですけどね、、、。
もう少しのしんぼうだと思ってがんばります!- 1月14日

S&S mama
家庭によるとは思いますが、家のこと充分やっててかなり偉いと思いますよ💦
掃除機は週に2〜3回家中かけますが、トイレ掃除なんかお恥ずかしい話、月に一度くらいしかしてません。。
モップなんて週に1回もやってません笑
上の子がごはんの時に散らかしまくってやってもやっても汚れるんで掃除全般やる気なくなります!
ちなみになんですが、うちは洗濯は夜のうちに回して子供寝かしつけてから干します。
そうすると翌日昼には乾いてるので洗濯物片付けるのも早くできますし、朝わざわざ洗濯の為に起きるってことをしなくて済みますよ!
そして、10時半から19時まで抱っこしっ放しなんですか??
寝かせておいてそのまま寝ないですかね?
下の子が同じ月齢なので。。
もちろん個人差はあると思いますがうちは割と声出なくなるよ!!ってくらい怒って泣いてても放っておくと泣き寝入りしてくれます。
というか年子で2人いると無理ですね!笑
強く育ってくれててありがたいですが😅
時間足りないのはすごくよくわかります!
一日36時間欲しいです。笑
-
pachapachamam
2人だと大変ですよね😂
本当は寝かしつけてから洗濯なり
家のことなりをしたいんですけどね😫
隣にいないと15分くらいで絶対起きてくるんです💦
夜は隣にさえいればベッドで寝てくれるのですが
昼間は抱っこでしか寝ず、、、
寝たからと思って置いたら5分で起きてきます、、、笑
確かに泣いても放っておけば泣き疲れて
寝て行くとは思いますが😓
できず抱っこしてしまいます😂- 1月15日
-
S&S mama
大変ですね(>_<)
放っておけず何時間も抱っこし続けられることがすごいです✨
私は逆にある程度泣いててもお腹いっぱいでオムツも替えた後なら自信を持って眠いだけだ!!と思えるので放っておいちゃうダメ母です😭
けどそれで家のこともやりたいことはできてるのでそういう意味でのストレスは軽減されてます!
自分の時間持てないのきついですよね😢
どうかストレス溜めないように、旦那さんにも自分の子なんだから申し訳ないなんて思わないでどんどん協力してもらいましょう!!- 1月15日
-
pachapachamam
ありがとうございます😂
仮に放っておいて寝たとしても
うちの子すごく音に敏感で、、、
寝てる時は差し足抜き足忍び足状態。笑
どちらにしても掃除なんか
できないと今思いました。笑笑- 1月15日
pachapachamam
おんぶしたいんですけど
まだ首が完全に座ってないです😭💦