
赤ちゃんが離乳食を2回吐いた後、アクアライトを少量飲んで眠っています。普段の行動としては問題ないか悩んでいます。水分を受け付けなかったり吐く場合は病院に行く予定です。眠らせても大丈夫でしょうか。
至急です。明日で8ヶ月の女の子です。
20時前に大量に離乳食?を吐きました。マーライオンのように吐きました。少し置いてから母乳飲ませようと思ったら20分後ぐらいにまた同じ量をマーライオン。
その後色々親戚に聞いたりして赤ちゃん用のアクアライトを買い置きしているのがあったので温めにして10ml飲ませたら飲みました。また時間おいて少し飲ませようとしたら寝てしまいました。
確かにいつもこのぐらいに眠くなってぐずります。
これはいつもの行動なんですけど、このままでいいんでしょうか。
水分を受け付けなかったりまた吐くようなら脱水症状になるので病院に連れて行こうと思ってたのですが、寝かせていいのでしょうか。
もちろん明日の診療時間内になれば病院には行くつもりです。
- ママリ
コメント

はなのこ
熱はありますか?今寝てるのであれば高熱などでない限り一旦は様子見でいいと思いますが、心配ですね。

c.mam
もしこれから寝てて寝ながら吐いたらすぐ病院行った方がいいと思います!
前に病院でマーライオンのように吐くのはノロや胃腸炎などの病気と言われました!
最近どこか公共の場のオムツ台などを使っていたら何かに感染しているかもしれません😣うつらないように気をつけた方がいいです!
-
ママリ
寝ながら吐く…泣いてくれたらいいのですがすぐ気づけるでしょうか…
ここ数日はスーパーぐらいしか行ってなくて外でオムツも変えてないですし、感染するような場所や長時間は外出していないので感染は多分ないと思うのですが…
でもマーライオンのように吐いたので何もなければ明日病院で詳しく聞いてみます。- 1月14日

なお
咳してませんでした?
うちは突然少し咳をし始めて、気にしてなかったらその後ミルクを吐きました。
着替えさせて吐いたミルクを拭いていたらまたミルクを吐き…ふと吐いたミルクを見たらミルクではないものが。
オモチャに貼ってあった薄〜いシールでした。
まさかそんなものが剥がれるとは思ってなかったのでびっくり。
それが喉にひっかかってたんです。
吐いて出てきたので収まりましたが…
-
ママリ
咳は一切していませんでした。前触れなくコポコポと吐きました。
- 1月14日

ママ
脱水も心配ですが吐いてる時はすぐに飲ませ無いほうが良いですよ!
吐いてから1時間経ってからペットボトルのフタに1杯程度飲ませて吐かなければ少し足してくらいにしたほうがいいと先日小児科で言われました。
-
ママリ
1時間経つ前に寝てしまったので…
- 1月14日
-
ママ
寝ちゃったなら起きるまで飲ませなくて良いと思いますよ〜!
とにかく吐いてすぐに飲ませなければ大丈夫です。
落ち着いたように見えて夜中いきなりまた吐いて、、なんてことを一晩で5回繰り返した娘は結局胃腸炎でした😅
お大事に!- 1月14日

そらママ
吐いた後は時間をあけてから飲ませた方がいいですよ。そうしないとまた吐き気を誘って、吐いてしまいます。
アクアライトを飲めるんですよね??それなら、次に起きた時に、アクアライトのふたに入る量のアクアライトを飲ませて、30分ほど様子をみます。吐き気がないようならまた同じ量を飲ませるというように、ちょこちょこずつ飲めていれば様子をみて大丈夫だと思います。
泣いても涙が出てこない、唇が乾燥している、おしっこが半日出ないなどの症状があればすぐ救急に行かれた方がいいと思います。
-
ママリ
時間をあけるまえに寝てしまったので。
夜は起きて少しあげてもっとと泣き続けても30分おいた方がいいんでしょうか?- 1月14日
-
そらママ
30分置いた方がいいです。
もし、もっと水分が欲しそうな時はまだ口をゆすぐことはできないでしょうから、少し唇の周りを濡らしてあげるとかにとどめて下さい。
もし、アクアライトを飲んでまた吐くようなら、1時間は水分は飲ませない方がいいです。
なぜなら、飲んだ分以上に吐いてしまうと脱水症状を進めてしまうからです。
そのようにして様子を見て、嘔吐が酷くて胃液まで吐いてしまうとか、熱が出てきたとか、おしっこや涙が出ないとかの症状が出てきたら救急に行かれた方がいいと思います。
お母さんも大変だと思いますが、頑張って下さい。早く良くなるといいですね。- 1月14日
-
ママリ
ありがとうございます
- 1月14日

ゆか
心配なら 8000番に電話してみては?
-
ママリ
ありがとうございます
- 1月14日

そらママ
ちなみに、30分ごとに飲ませ、水分をとっても吐かないようなら20分に1回その量を飲ませるとか、量を少しずつ増やしていくとかして様子を見て下さいね😊
ママリ
返信ありがとうございます。熱は平熱でした。
様子見でいいですかね。