
コメント

ここはる
県病院のナースです。
病院内は古くて少し暗いです。食事は特別食とか無いので普通の患者さんと同じ少し薄味の病人食?のようなものですよ。スタッフはベテランさんも多いので安心できるしハイリスクにも対応できるので安心出来ると思います!

ちょろり
8月に出産しました☺
ハイリスクに切迫早産で入院、そのまま早産で出産しましたがNICUもあるので安心でした。
先生も優しいし、なにより産科は全員助産師さんで心強かったです‼
若い助産師さんからベテラン助産師さんまで、みなさん話しやすかったですよ😊
建物は古いですけど気にならなかったです。毎日清掃してくれますし。
ご飯は、私はハイリスクだったのでコントロール食でしたけど、まずくはなかったですよ☺
安心して元気な赤ちゃん産んでくださいね‼
-
ぬ
NICUあるのは安心ですよね😆
話しやすい助産師さんというのも嬉しいです!!
古いと夜少し怖いかな〜って思ってしまいます😅
まずくはないならよかったです😊(笑)
ありがとうございます😆❤️- 1月16日

マイメロ
1人目県病院で出産でした!
現在2人目も県病院で出産の予定です!
助産師さんも先生もよかったですよ😊
-
ぬ
助産師さんや先生が良いなら安心です😆
女医さんが多いってききました!- 1月16日

さんちゃん
8年前で参考にならないかもですが、県病院で出産できたこと、よかったです。助産師さんも、看護士さんも、ベテランさんで、初めての出産だったのですが、安心できました。
母親学級が何回かあって、バースプランを考え、出産当日は、その自分の
-
さんちゃん
途中でした。
バースプランを元に色々皆さんがして下さり、思い出深い一日でした。
今もやっているのか、わかりませんが。
ご飯は、シンプルでしたよー。
先生が何人かいらっしゃるから、出産の時初めての先生だったりしましたが、助産師さんや看護士さんとの方が密だったので、安心でした。- 1月16日
-
ぬ
助産師さんなどがベテランなのは安心ですね😊
バースプラン参考にしてもらえるの嬉しいですね!!
ご飯はかなりシンプルみたいですね😅- 1月17日

退会ユーザー
3人とも県病院で出産しましたー!
看護師さんは話しやすくて
私は好きですー(^^)
でも人によっては母乳のマッサージとかやり方が
痛い人がいますー!
長男はNICUにも
入りましたが
NICUの人達もすごーく
優しい方達ばっかりでした!
病院食は、、
特に私はセーブとか
なかったけど微妙です。。笑
-
ぬ
話しやすい看護師さん安心です😊
母乳マッサージ痛いと辛いですね😅
NICUも優しい人たちばかりなら過ごしやすそうです😚
病院食かなり質素みたいですね、。😅- 1月17日

h
私も県病院で今度出産します!
私はまだ16歳のでいろいろ不安でしたがナースさん達がとても優しい方ばかりで不安も吹っ飛びました😂
-
ぬ
ほんとですか!!
私もまだ17歳です😂歳近いですね!
病院うつったばかりで県病院1回しか行ってないからわからないことだらけです😅- 1月20日
-
h
近いですね!😂
始めはドキドキしましたけど3回目以降はそれより赤ちゃんの成長楽しみで病院行くの楽しみになってます😂
ナースの方も優しいので分からないことあれば聞いたらいいと思います😊- 1月20日
-
ぬ
ですね!😂
今まで行ってた個人院と勝手が全然違うから慣れるか心配です😵
ナースさん優しそうなので話しやすそうです😆- 1月20日
-
h
個人院とは全然違いますよね😔
待ち時間も長かったりしますし🤔
とても話しやすいですよ!
看護学生の方もたまにいらっしゃいますけど学生の方も話しやすいです😊- 1月20日
-
ぬ
ですです😩
待ち時間ほんと長いですよね、。
看護学生の方いるのも個人院とは違いますよね!!- 1月20日
-
h
紹介状ありで始めていったときは4時間くらい病院いました😂
そうですね!個人院にはいませんもんね!- 1月20日
-
ぬ
私も何時間かかかりました😅
ですよね!!- 1月21日
ぬ
県病院のナースさんからお返事頂けるとは、。!🙏✨
古くて少し暗いのちょっと怖いですね😅
食事は普通の患者さんと同じなんですね!
17歳での出産なので、若いから何かあった時のために県病院〜と言われたのでハイリスクにも対応できるのは安心です😊