
コメント

退会ユーザー
私も後期に入ってからよく攣りました😭
真夏の子だったのですが、暑くても冷房で冷やさないようにレッグウォーマーして温めてました😅

退会ユーザー
つりそう!って感じた瞬間に足の裏を伸ばしてました。
-
むに
なるほど…!!ありがとうございます☺️試してみます!- 1月14日

退会ユーザー
産婦人科医です😊
私の産婦人科でマタニティヨガの講師をなさっている方に私が妊娠中教えてもらったのですが、
出産中に足をつって思うようにいきめない方がいらっしゃるみたいです💦
なので、長座体前屈の姿勢で座り、両手は後ろに置いて重心はその手の方(後ろ側)に、つま先は天井を向いた状態にぴんと伸ばして、右と左10回ずつ足首をゆっくり回すとふくらはぎの神経が動き、足をつりやすい人は予防になると聞いて私も妊娠後期に入ったあたりから毎日寝る前や時間があるときにしていました😊
そのおかげなのか、出産中足はつりませんでした😊!

ゆぢ
メディキュットとかの着圧ソックス履いたていたらつりにくかったですよ✨

tobe
カルシウムとるといいですよ!

ytk*
助産師をしております。
後期は足がつりやすくなります💦
攣りそう!と思ったら
むしろ動いて歩くと回避できることもあります。
あとは
カリウムを取ってくださいね
バナナなどに豊富です✨
着圧ソックスと
少し足を高めにしての就寝も効果的です◡̈⃝︎
むに
ありがとうございます!!
温めるといいんですね…試してみます😊