赤ちゃんを抱っこしすぎているか悩んでいます。友達に抱っこ癖がつくと言われましたが、家事以外は赤ちゃん優先で抱っこや遊びをしています。自分の対応について相談したいです。
おはようございます☀️!
私って抱っこしすぎですかね…
何もやることがないので、とりあえず
ぐずったり、メソメソしだしたりすると
抱っこするんです。
あとは、眠そうでグズリだしたら抱っこして
子供が寝るとそのまんま抱っこしっぱなしです。
おくと泣いたり、目がぎろんっと開いたりするので
そういう時はひたすら抱っこです💦
昨日友達にうちは泣いてようが放置してたよー!
抱っこしないほうがいいよ!
抱っこ癖つくって!
って言われたんですが、
家事とかするときは多少様子を見ながら
しょうがなく泣かせておくことありますが、
何もやることがないときは基本
赤ちゃん優先で、抱っことか遊んだりしてます。
私って抱っこしすぎですかね😅
- LA(生後3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
さーしー
最近は抱き癖がつくくらい抱っこしましょうと言われますし、愛情たっぷりでいいと思いますよ💕
トミー☆
抱き癖なんてないから赤ちゃんが求めるだけ抱っこしてあげましょうって最近は言いますけど実際抱き癖ありますよ笑笑
うちの娘はもうすぐ8ヶ月ですけど私もなないさんと同じように娘優先にしてきたので抱っこマンでかなりの甘えん坊、寝るときもグズグズで寝かしつけが大変です!
姉のところはほったらかしなので一人遊びも上手ですし、眠くてグズッてもほっとくとそのうちセルフネンネします!
誰が見たって姉の子の方が親は楽で賢い子ねーなんて言われてますけどそれが良い事かどうかはわかりませんし親の価値観ですよね💦
私は手のかかる大変な娘ですけど愛情いっぱいに毎日接してあげてよかったと思ってます♡
-
LA
そうなんですね😊!
でも抱っこできるのは今しか
ないですもんね❤️!
このまま愛情満点で
抱っこなど、コミュニケーション
大事に過ごします💗
ありがとうございます!- 1月14日
qoy
うちも家事や離乳食作りがある時は
少しグズグズしてても
放っておきます😂
それ以外は遊んだり、抱っこしたり
してますよ(T-T)!!
-
LA
そうですよね💓!
ありがとうございます✨- 1月14日
MAS
あくまで私の考えですが、、、
抱き癖とかよく聞くけど
抱っこしたいと思った時にたくさん抱っこしてあげることはとても良いことだと思います(o^^o)
抱っこに"しすぎ"なんてないと思ってます(´∀`)
いっぱい抱っこできるのは
今だからこそ!と(о´∀`о)
我が家の場合は、抱っこしまくりで育ててきました(*´∇`*)
悪いことはひとつもありませんよ♩
ママの愛情がたくさん伝わって
赤ちゃんも嬉しいと思います!
-
LA
そうですよね!
大きくなったら抱っこなんて
できなくなりますもんね💦
今のうちに抱っこいっぱいします💗- 1月14日
退会ユーザー
こんにちは😃
私も同じですよー!
授乳して娘が寝ると起きるまでひたすら抱っこです💦1時間でも2時間でも😱おろそうとすると99%起きてしまうので諦めてます🤦♀️
泣いてる時も基本抱っこしてます😅あまり放置することはありません😱
親や周りには泣かせておいたって大丈夫だよ!ずっと抱っこしてると自分の生活できないよ!
と言われましたが、そうは言っても大泣きしているのをそのままにしておくのが可哀想で😭
まあ、、ご飯食べたり家事してる最中途中で泣いてしまったら、ちょっと待っててね〜と声かけたり歌歌いながら待っててもらいますが😅
-
LA
そうなんです!
私もまっっっっったくと言っていいほど
置くとぱっちり覚醒しちゃってw
離せないんです…笑
同じです♪
手が話せないときはしょうがないですよね😅- 1月14日
-
退会ユーザー
その分夜はちゃんと布団で寝てくれるようにはなったので、まあ良しとしよう👌と思ってはいますが、日中ずっと抱っこも中々大変ですよねぇ😱
夜も寝てから1時間は抱っこしてからおろすので、結局ご飯食べられるのは22時とか23時です😭
なないさんは腱鞘炎や腰痛は大丈夫ですか?
私は腱鞘炎、ギックリ腰、指先の痺れがありました😭😭- 1月14日
-
LA
ええええ!!!!
そうなんですか!!?!!
ほんっとにいつもお疲れ様です😭💗
大きくなるのまであっという間って
言うけど、今を全力で駆け抜けてると
お先真っ暗ですよね笑
腱鞘炎、腰痛、ふくらはぎが
パンパンで💦💦
ギックリですか!!!?!
それはさらにきついですね😱💦
ほんと休めるときって
なかなかないと思いますが、
休めるときにのんびり
休んでくださいね😭💗- 1月14日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😭💓
新生児の頃から沐浴は14時から遅くとも17時頃までにと決めていたのですが、成長するにつれ、今は19時頃めがけて入れるのがベストみたいなので、必然的に寝かしつけがお風呂後20時頃になってしまい、布団におろせるのは21時まわります😓
適度に息抜きしないと後々大変になっちゃいますよね😭
わかってはいても初めての子だと何事も全力になっちゃいますよね😭
今の時期は寒いですが、もう少し暖かくなったらお散歩に連れ出してなないさんも気分転換してくださいね😋💓- 1月14日
-
LA
私も一緒です!
5時くらいのお風呂が
今では7時〜8時です💦
そうですよね(乂・ω・`)
私もアップアップです😭💦
お互いに頑張りましょうね💗
ありがとうございました😍✨- 1月14日
紬
うちもずっと抱っこです💦
毎日しんどさもありますが、ずっと抱っこできるのもいましかないかなと思うので、できる限り抱っこしてます💨
-
LA
そうですよね💓
ありがとうございます✨- 1月14日
ぴーなっつ
いまだに日中は
抱っこしたままです(´ω`)
もうそれが当たり前ですし
きっと抱っこ癖ついてます😄💕
こんなに抱っこできるのは
赤ちゃんの頃だけですし
もう少ししたら
嫌がられるんだろうなって思うと…😭
人それぞれですし
わたしは抱っこ癖が、、、と言われようとも
抱っこはやめないです💓
もちろんイライラしますけどね笑
-
LA
そうですよね笑
保育園とか行ったら友達ができて
ままなんて…とか考えたらw
今しかないよなぁって思って😆💦❤️- 1月14日
LA
そうですか❤️???
ありがとうございます✨
よかったです!