※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
26
子育て・グッズ

赤ちゃんが頻繁におっぱいを欲しがり、授乳時間が長く、寝ながら吸うことが多いです。欲しがるだけの間隔や離すと泣くことについて不安があります。感情が不安定でイライラや愛情が交錯しています。

おっぱいは欲しがるだけとはよく言いますが
吸いながら寝る➡置くと泣く➡またおっぱい
が最近多いです。
欲しがるだけって、間隔が20分とか10分とか、そんなんでも欲しがるだけあげていいんでしょうか。。?

授乳時間も後半ほとんど寝ていてダラダラ。片乳15分〜かかってます
離すとギャン泣きで。これもダメですよね?

中々うまくいきません。
そして赤ちゃんに対して凄くイライラしたり凄く申し訳なくなったりとっても愛しくなったり感情めちゃくちゃです。

コメント

ゆ(30)

おつかれさまです!

四人育ててますが、吸いながら寝たら離しても抱っこのまま寝させて5分10分くらい少ししてから下ろすと寝てくれたりもします。
あと生後1ヶ月だったらまだおしゃぶりいけそうなので乳首離したらすぐおしゃぶり入れてみて吸わせて眠らせるのがいいかもしれません。
3ヶ月ごろには使わなくなりますというか母乳育児だとおしゃぶり吸ってすれなくなるので歯の影響も心配ないです。

  • ゆ(30)

    ゆ(30)

    私わ今回1ヶ月から使いましたが母乳やってからも何回も吸わせることになる時はおしゃぶりを口にツンツンさして乳首探す素振りしたらちょっと口に入れるとギュッと吸い込んでくれるのでおしゃぶりの乳首でもそのまま吸って寝てくれてました。
    一人目のときは使わなかったので二人目三人目四人目とそれでやってきました。
    一人遊びもできるようになってからはおしゃぶり吸わなくなるので添い乳ばかりになりますけど添い乳で寝てくれるだけありがたいですよね

    • 1月14日
  • 26

    26

    返信ありがとうございます。
    ちょうど昨日購入したミッキーのおしゃぶりをペッとされて挫折してましたが、もう一度授乳後トライしてみます🙇🙇󾭠
    4人のママさんとか本当に素晴らしいです。

    • 1月14日
ゆきだるま

うちの子もその頃同じ感じでしたよ〜💡
オムツ→おっぱい→置くと泣くのループでした💦
母乳なら欲しがるだけあげていいと思います‼️
遊び飲みでも泣かずにいてくれるならいいやと思って乳首吸わせてました😅乳首が安定剤みたいな感じなんだなぁと♡
置くと泣くなら、置かなければいいやと思って、お腹に抱っこして自分はソファーに座りながら寝てた時もありました🤣
どうしても泣きやまないとき、赤ちゃんが泣くのは理由があって、それはおっぱいじゃない時もあります。
おっぱい、眠い、抱っこ、不安、暑い、寒いなどなど…なので、その理由をひとつひとつ潰していくしかないかなって開き直りました😅笑
今でもそれは同じです💡

私も赤ちゃんが寝なくて、自分の体力が削られてホルモンバランスも崩れてるしで、感情めちゃめちゃでした…
こんなお母さんでごめんね、泣いてる理由分かんなくてごめんねって、赤ちゃんと一緒に泣いてました😭
でも、この大変な時期も一時です💡
ある時から、あれ?楽になった??ってなります‼️
そんなの嘘だ‼️ってはじめは思ってましたが、本当です✨

あと少しの辛抱です💦頑張りすぎずにゆる〜くなんとな〜くぼちぼちやりましょう!
焦っても赤ちゃん寝ないですしね🤣笑

  • 26

    26

    泣けてきました〜(T_T)まさに今その状況で本当に無限ループです。。ひとつひとつ潰していくんですね。あとすこしの辛抱!!その言葉を励に日々挑みたいと思います✊✊✊勇気づけられました(*^^*)

    • 1月14日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    グッドアンサー、ありがとうございます😊
    無限ループ辛いですよね💦私も辛かったです😭
    きっと訳もなく泣いてる時もあると思うんですけど、理由を探すって考える方が私たちの心持ちも変わりますよね💡
    昼夜の区別がつくと、夜中の授乳間隔があいて楽になりますよ‼️もし、昼夜区別の練習してなかったらやってみてください🤗
    夜に無限ループになって寝れないのが一番辛いので…😭

    • 1月14日
ビッグマム

母乳でしたら20分10分間隔とかでも全然あげてもいいですよ😊

うちは添い乳なんですが時間気にしてないです💦
本気で寝たら自分で離すのでそれまで吸わせてます😊
それのほうが楽だよって助産師さんも行ってたので(^^)
あんまり母乳なら気にしなくていいと思いますよ^ ^

  • ビッグマム

    ビッグマム

    すいません言ってたのででした💦

    • 1月14日
  • 26

    26

    返信ありがとうございます。
    あげても問題ないということで安心しました。毎日1人悶々としておりました。添い乳ももう少ししたらやってみようかなと思ってます(*^^*)

    • 1月14日
ぱるたん

欲しがる分だけあげてあげてください!
まだ満腹中枢無いので
飲みたいだけ飲ませて
後は勝手に寝てくれー程度で大丈夫です!

ありますよね!
私もありました!
いつも赤ちゃんになんで君は寝ないんだ?
お腹空いたのか? あ!遊びたいのか?
ママは寝たいぞー 寝るぞー
夢の世界は行っちゃうぞーって
ぎゅーしながら寝ました
んなら寝てます赤ちゃんも笑笑

側から見たらおい!ってゆわれるかも
知れませんが 心はおだやかに
ゆるーく てきとーにがちょうどいいです!

  • 26

    26

    返信ありがとうございます。
    器が大きそうなママさんですね!私もそのように心がけて接していきたいです。ゆるく、てきとうに、、大事でしたね。神経質になりすぎてました🙇

    • 1月14日
  • ぱるたん

    ぱるたん

    子供のことになると
    常#8000に電話したり
    調べたり ママ友に聞いたり
    神経質になって当たり前です!

    けど、しんどくなって破裂しちゃい
    ますのでゆるーくがいいです!
    先は長いですし!!

    • 1月14日
ぽんち

ツラいですよね。
寝れないし、赤ちゃんがどうしてそうなるのかわからないし。
私は母乳がたくさん出る方ではなかったので、母乳あげてそれでも泣くようならミルクをあげて、それでも泣くなら、暫くだっこで優しくゆらゆらてしてました。
『赤ん坊は泣くのが仕事』とおばあちゃんに言われて、理由がわからずに泣いていても、そんなものかって思えるようになりました。
あんまりにも長く泣くようなら、#8000に相談電話してました。

  • 26

    26

    返信ありがとうございます。
    赤ちゃんは泣くのが仕事ですよね。近隣の迷惑とか考えてしまって最近はその仕事奪ってしまってます🙇どうしようもなくなったら電話してみます。

    • 1月14日
I&S&K

一人目の時に同じ状況で悩まされてました!

欲しがるだけあげても問題はないですよ!ただtoさんがそれを苦痛に思うのなら、徹底的に時間を決めて泣いてもトントンまたは抱っこにしてもいいと思います。

どちらがtoさんにとって負担がないかを考えましょう!それがお子さんにとっても負担にならないです。

私は添い乳でずっと吸わせて、睡眠を取りましたよ(^-^)
後々断乳にはなりましたが、その頃には自分の余裕も出てきたので耐えられました。

今はお辛いかも知れませんが、模索してtoさんの育児をして言ってくださいね(^^♪

  • 26

    26

    返信ありがとうございます。
    徹底的に時間を決めてトントン、抱っこですね。今日やってみたいと思います(*^^*)優しいお言葉に励まされました。

    • 1月14日
ぽんまま

はじめまして(*´꒳`*)
うちの子もそうでしたよー!!
おっぱいくわえていない時以外は泣いてる
ってゆーくらいずっと泣いてましたw

私は助産師さんに欲しがれば好きなだけ
あげても大丈夫といわれたので
20分とかでもあげてました!!
問題なかったですよー!!
私は眠くて眠くて仕方なくて
夜は添い乳して寝てました^ ^

私も生まれてからしばらくはイライラしたり
赤ちゃんをかわいいと思える余裕もなくて
わたしおかしいのかな?と思ってましたが
赤ちゃんが落ち着きだしてから私にも
余裕ができて楽しく育児できるようになりましたよ^ ^

toさんも大丈夫ですよ〜^ ^
1ヶ月もたてば今では考えられないほど
らくになりますよ〜〜◎
私もいろんな人に言われて
この子が本当にらくになるのか?と
一切信じられなかったですが本当に
らくになりましたから。www

  • 26

    26

    返信ありがとうございます。
    加えてない時以外泣いてる、まさにその通りです。少しでも楽になってくれたら本当に感無量です(T_T)笑 今が頑張り時ですね。励ましありがとうございます🙇🙇

    • 1月14日