※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かうなん♪
子育て・グッズ

中2の息子が発達遅滞で友達とのコミュニケーションに苦労している。友達からのいじめに気づかず、親も普通の子と同じように育てようと努力している。同じ悩みを持つママさんに相談したい。

現在、中2の息子がいます。
息子は、発達遅滞で障害があります。会話が苦手で、言ったら友達が傷付く言葉などが理解出来ずつい言ってしまったりし、友達と揉める事もあります。
今、ラインで、友達がよくいれてくれたりしてますが、たまーに、確認すると、おちょくられています。いじめまではいきませんが。
本人は、おちょくられていることに気付いていない…。そういうのもわかりません。
だけど、友達と仲間になるのがうれしいので、会話にならないラインのやり取りをして、さらにおちょくられ…。
みんなが、みんなではないんですが。
小さい頃から知ってる友達は、〇〇は、天然だからね、とか、〇〇らしいね。って、流してくれてます。けして、バカや障害あるからって言い方はしないです。
だけど、知らない友達は天然ちゃうやろってバカにし、それをまわりの友達が止めてくれています。
こういうのも、経験しなければって思い、息子に説明、話してます。
中2って、ちょっと大人ぶるというか、悪い事とわかっていてもしてしまう時期でもあるから、おちょくってしまうのもわからない事はないですが、あまりいい気しないですね。
また、なるべく普通の子(言い方悪くてすいません)と、同じようにしようって、親が頑張っています。お弁当1つでも、おかしくないかな、服装やゲームなども気にします。
本人は気にしてないんですが。

なんだか、相談というか、子育てのカテではないですね。
同じような悩みがあるママさんいないかなと思い投稿しました。

コメント

ちゃんまるママ

私は同じような悩みではないのですが、私の弟が自閉症で私自身が同じような事で悩んでいる時期がありました。中学生はみんな難しいときのなので、少しでも変わってるところがあるといじりたくなる年頃でもあるので必ずそういう時期を通るものだと思います。学校で、心無い態度や行動をみて私も悲しくなったりもしましたが、必ず中には理解してくれる優しい子もいるのでそういう子が一人でもいることが私は逆に弟からしたら良い友達がいて良かったなぁって思います。普通の子でも、いじられたりからかわれたりするものなので、お母さんからしたら良い気はしませんが、一番はその時フォローしてくれる子、わかってくれている子を大事に思う気持ちだと思います。本人にそれが解らなくても友達の大切さだったり、大事にする思いを伝えてあげるだけでも違うと思います。
今は、難しい年頃でもありますので複雑な気持ちになったりもしますが、私の弟は社会人になった今でも弟の事を気にかけてくれる同級生がいます。
なので、弟は卒業してからもそんな風に思ってくれる友達がいて幸せだなって思うのでお母さんもあまり気負わないで下さい。お母さん、本当に頑張ってると思います‼

  • かうなん♪

    かうなん♪

    ありがとうございます。悩んでいた頃を思い出させてすいません。
    ほんと、息子は回りに守られていてよかったなって思います。
    必ず通る道ですよね。
    気にしつつ、見守りたいと思います♪
    もうすきご、更に家族が増えるのでさらに見守りが必要になるかもしれないですけど、母親頑張ります♪

    • 9月11日