※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにゃにゃ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きており、母親は睡眠不足で困っています。赤ちゃんは寝ないタイプで、母親は様々な対策を試していますが効果が出ていません。家事育児は母親が一人で行っており、体調も悪化しています。同じ経験のある方から、赤ちゃんをまとめて寝かせる方法や自分の睡眠を確保する方法を教えてほしいと相談しています。

初めて投稿します。
8ヶ月の一児の娘をもつママですが、娘が夜中2~3時間間隔、短いときは1時30分ぐらいで何度も起きて、朝は5時以降はもう寝てくれず、私は慢性的な睡眠不足で困ってます。
酷い時には4時から起きて、歩行器に乗って遊び回ってます。

夜、お風呂に入って一服した後にミルクを飲んで8時30分~9時までに寝てくれます。その後に、上記に上げたような時間で何度も起きて、起きるときはいつも泣くことはなく、ムクッと起きて奇声あげて遊びだし、一緒のベットで寝ている私をたたき起こします。無視をすると泣いて…💧
かまうと遊んでもらえると思うから無視をすると良いと言われ、無視をしていましたが、1時間経っても泣き止まず、起きたときに飲ましたお茶を吐いてしまい、こちらが根負けしてしまいました。

部屋の温度や湿度もチェックし、浅い眠りになった時にお腹がすいて起きるのかと思って、前に起きてから4時間が経っていればミルクを飲ませています。ほとんど毎回飲みきっています。4時間経っていなければ、お茶を飲ませています。その時は飲んだり飲まなかったりです。
なので、オシッコでオムツがパンパンになってしまうので、夜中に一度オムツをかえています。

泣かないだけの夜泣きになるのか分かりませんが、新生児の時からあまり寝ない子で、今は朝寝や昼寝を含めても1日9時間ぐらいの睡眠です。
助産師さんや保健師さんにも相談したけど、こちらがアドバイスできることはすでにママがしているので、成長して変化をするのを待ちましょう。
おそらくショートスリーパーの赤ちゃんだと思う。との話でした。

離乳食もしっかり食べて、ミルクも母乳も飲んでくれます。

少し前までは、同じベットで添い寝添い乳をしていましたが、娘が何度も起きる状態に段々と私の体がついていかなく、また、オッパイに傷と乳腺炎にもなりかけて痛みが強くなったので、添い寝添い乳を止めて、同じ部屋で布団を別にし、娘が夜中起きたら、お茶やミルクを飲ませています。

主人は元々家事が出来なく、帰宅も遅く土日も仕事なので、現在家事育児は一切できません。
私の実家は遠方で頼れなく、主人の両親が近くに住んでいるので、時々昼間の数時間預かってもらいます。
その時間に仮眠をとろうとして今までやってきましたが、最近はそれでも体がだるくて目眩や吐き気も出るようになりました。

何とか娘がもう少しまとめて寝るように、安眠効果があるというアロマをたいたりしていますが、効果はまだみられなく…💧

我が家の娘のように夜中に何度も起きて、日中もあまり寝ないお子さんをお持ちの方がいましたら、お子さんがまとめて寝る方法はありましたか?また、どのように自分の睡眠を確保していたのか教えて下さい。

補足ですが、日中は天気が良かったら散歩や児童館でベビーマッサージやリズム体操をしたり、自宅内では歩行器に乗って遊び回ったり、ハイハイしておもちゃや絵本で遊んでずっと遊んでいます。

コメント

ノンコ

体内時計は朝7時にリセットされると聞いたことありませんか?
明け方に起きて遊んだとしても、電気を暗めにして遊び、7時近くに太陽を浴びさせたらダメですか?

  • はにゃにゃ

    はにゃにゃ

    返信ありがとうございます。
    体内時計のリセットは聞いたことがあるので、自分でも実践しています。
    いつも夜中に遊びだした時は部屋を暗めのまま(豆電球か、明け方だったら豆電球を消して、カーテンからこぼれる少しの光り)にしています。

    残念ながら、それでも私は眠れないことによって倦怠感が強くなり、8月末から子供が寝た後も眠れず食べれなくなり、現在実家で療養させてもらっている状態です。
    産婦人科では、重度の育児ノイローゼと診断され精神科にまわされ、精神科では抑うつ状態と診断されました。
    入眠薬を服用しながら、夜は母に子供を見てもらい少しずつ眠れるようになってきました。

    ショートスリーパーの赤ちゃんを眠れるようにすることはかなり難しいのだろう…っと思いつつも自分が子供の睡眠サイクルに合わせられなくて、あれこれと試行錯誤したことがまた空回りしてしまった結果なんだと思います。

    ご意見ありがとうございました。今でも体内時計をリセットするために7時頃には起きていますよ。

    • 9月25日