
娘がパパを見ると泣いてしまい、怒鳴り声に恐怖心を抱いている悩み。旦那は反省しているが、どうすればいいか迷っている。泣いたら交代するか、パパに頑張って抱っこさせるか悩んでいる。
パパ見知り?…パパ恐怖症?に悩んでます。
生後3ヶ月になったばかりの娘を育ててます。
最近、娘が
パパを見ると泣いてしまいます。
抱っこされようものなら…
ミルクを吐き出してしまうくらい
ギャン泣きしてしまいます。
それでも意地になってるのか
娘を離さず抱っこし続け
『変わるよ? 』って言っても
『 俺だって泣き止ませることぐらいできる』と何度か大声で怒鳴られました…。
本当に半端ない怒鳴り声で、ますます娘はギャン泣きです。
旦那がいないときはニコニコしてるけど
帰ってくるとグズりだして。
旦那が顔を近づけると大泣きしてしまいます。
大声をだして怒鳴り散らしたことは
謝ってきましたが
娘が恐怖心を持ってしまったかもしれません。
最初は多分
パパ見知りというものだったのかもしれないですが
怒鳴り声に恐怖心を抱いてしまい
輪をかけてパパだと泣いてしまっているような気がします 。
どうしたらいいか…悩んでます。
旦那は反省してて
娘が泣いてしまうことに寂しさを感じてしまってます。
どう切り抜けていけば良いか。
ひどく泣いたら交代するとかした方が良いのかな…。
今だけのことだと思い
パパに頑張って抱っこさせるべきか
でも、娘の泣き声を聞くと
私もたえられなくて辛くなります。
- ちるちりら(7歳)
コメント

ken
怒鳴っちゃう…😅
困りましたね

みみ🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸
うちと状況が似てるので思わず
コメントしてしまいました( ˙꒳˙ )!
ちょっと見てて欲しい時や
ご飯作る時どうしよう?って
思っちゃいますよね(´•̥ω•̥`)
-
ちるちりら
同じ感じになってますか?😖
最近はなるべく私が抱っこするようにしてるんですけど…
どうしても抱っこできない時は
旦那さんにお願いするしかないんですよね💦- 1月14日
-
みみ🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸
少しは落ち着きましたが
旦那さんが抱っこしてミルクを
あげると殆ど飲みません( ノω-、)
なので基本的に私があげてます!
うちの旦那さんはちょっとだけ
距離置いたらよくなってきました♡- 1月14日

まみぞー
私の娘も3ヶ月くらいのとき2週間ほどパパ見知りをしました!
抱っこしても何しても泣いて、パパもどうしたらいいのか分からずショックを受けて抱っこするのが怖いと言っていました💦
私は機嫌のいい時に抱っこではなく横になって声かけて遊んでもらったり、あとはパパに私のTシャツ着せて抱っこさせたりしましたよー笑
泣きすぎるときは無理せず、ゆっくり距離を縮めていけば徐々によくなると思います!時間がどのくらいかかるかはその子次第ですが、パパを嫌いになる子はいないので今だけだと思い頑張ってください👍
-
ちるちりら
パパが抱っこすると咳き込んでしまうくらい泣いてしまうんです。
パパには無理せずと言ってるんだけれど、意地でも抱っこするんですよ💦
余計に嫌がられてしまうんじゃないかと。。
パパがいる時間が…私にはちょっと苦痛になってきました。
横になって声をかけても、泣いてしまいます(╥_╥)パパに私の匂いをつける!というのをやってみようかと思います!- 1月14日

ℛ ♡...*゜
怒鳴るのは逆効果なのでやめさせましょう。
オムツを替えてもらって気持ちいいとか、おっぱいくれる(ミルクくれる)からおなかが満たされるとか、そういうところから赤ちゃんは安心していい人だと思うので、オムツ替えを積極的にやってもらってはどうでしょうか。
-
ちるちりら
オムツ交換もミルクも積極的にしてくれてます!育児にはかなり、参加してくれてます。なので余計に泣かれることが辛いんだと思います😩💦もう少し頑張ってもらうようにします。怒鳴らないように!!ですよね。
- 1月14日

まる☺︎
ウチも3ヶ月からパパ見知りでパパが大丈夫になってきたのは7ヶ月入って少ししてからでした\( ¨̮ )/
パパが抱っこしてもママが側にいたら大丈夫ですか?
大丈夫であれば最初はママの側で抱っこしてもらうのはどうでしょうか( ˊᵕˋ )
あとははなサンの娘さんが好きな遊びをパパにしてもらうと遊んでくれる人って思い少しずつ落ち着いてくると思います♪
ウチも娘の好きな遊びや絵本をパパにまかせてみたら遊ぶだけなら泣かなくなり、抱っこもできるまでになりました。
今ではパパにもしっかり笑うようになりパパは喜んでます(๑˃͈꒵˂͈๑)
-
ちるちりら
やっぱり3ヶ月からパパ見知りすることもあるんですね💦
うちの娘は、お風呂以外は全てパパを拒否します💦
私が抱っこしててもパパを見ると泣いてしまい、お気に入りのおもちゃで遊んでいてもパパが一緒になると泣いてしまいます💦
でも、お風呂はOKなのです。←これは助かります😩
ちょっとずつ、ちょっとずつの忍耐でしょうか…。- 1月14日

ハル
うちも3ヶ月からパパ見知りでした!
機嫌のいい時間に遊んでもらうようにしたら1ヶ月でパパ大好きになってくれました😍
-
ちるちりら
お返事、ありがとうございます(*Ü*)
機嫌が良い時に接して貰えばいいんですね!
パパ大好きになってるなんて(* ॑꒳ ॑* )⋆*いいですね♪
機嫌が悪くなったら、私が交代しようかな…。
同じような方の話が聞けて、気持ちが楽になります☺︎- 1月13日
-
ハル
息子なりに遊んでくれる人だと思ってるみたいで遊びたい時はパパ見るとニコニコです❤️
機嫌悪いとママじゃないとダメですが笑
泣き出したら交代してますよ!!
そこはもうパパも諦めてます、ママの特権だからって笑- 1月13日

ちゃんあや
うちもあと数日で3ヶ月の娘がいます!年明けから急にパパ見知り始まって、お風呂以外はギャン泣きです。😓
わたしの近くに来ると泣き止んだりするので、ギャン泣きひどい時は、私の姿が見えるところで抱っこしてもらいながら家事したりしてます💦
旦那はパパだよー😭って必死に抱っこしてます笑
同じような方いてついコメントしちゃいました😅
-
ちるちりら
パパの必死さに脱帽ですね💦
いつかパパ大好きになるはずだから笑
お互いがんばりましょうね!|•'-'•)و✧- 1月20日
ちるちりら
泣き声にイライラしちゃって
冷静になれないみたいなんです💦