
コメント

きゃのちゃん˙ᵕ˙♡
息苦しいからつけませんでしたよ。

退会ユーザー
マスクは隙間が結局あるから、あまり意味がないと看護師さんが言ってました(>_<)
-
えーみem
えー‼️そーなんですか。。
やはり、手洗いうがいですかね‼️
でもうがい薬も使えないならお塩入れたお水で洗うしか手立てないですが、、、
少し心配です。。- 9月11日
-
退会ユーザー
ひどいですよね(TДT)
私風疹の抗体が16しかなくて
なんでマスクつけているのかと聞かれたから上記のように答えたらあ~だからなんだ~結局マスクって隙間があるから意味ないんですよね~風邪とかそういう抗体とか心配なら人ごみに極力行かないように気をつけることでしか予防できませんから~ってバッサリと言われました。・゜゜(ノД`)- 9月11日
-
えーみem
そーなんですね。。
そんな病院の方に言われると、、
何だかなーですね‼️
人ごみに出ないようにって、、好き好んで人ごみになんて行かないのに、、、苦笑- 9月11日

Ri@Ri@
初期の頃風邪が流行ってて、マスクしてましたがマスクの匂いがダメでつけてられなかったです💧今も息苦しいからつえられないので、手洗いウガイをちゃんとするようにします♪
-
えーみem
つわりの時期は特にマスクの匂い嫌ですよね。。しかも息苦しいし頭がぼーっとしてしまい仕事に身が入らないのでとっちゃいます笑
やはり、手洗いうがいですね‼️- 9月11日

かずい
マスクは、自分の予防というより相手にうつさないためにするものと聞きました。
乾燥に気をつけて、手洗いうがいの徹底方が効果的かもです!

温泉まんじゅう
私は販売の接客業をしていたので、マスク必須でした(´・ω・`)
人はたくさん来るし、品出しで埃吸ったりも嫌だったので…
でもマスク着けると息苦しいし気分も悪くなるので出来る事なら着けたくなかったですが、風邪より何より風疹の抗体が無かったのが心配だったので…気休めでもと思い着けていました(´・ω・`)

mama¨̮
プライベートも仕事も一応つけてます(´⚰︎`)
仕事は接客業でいろんな方と接するので念のため予防で…

舞菜
仕事で着用義務があったのでしてました💧
介護施設で働いていて、妊娠中に施設でインフルエンザやヤバい菌が流行った時があって、マスクはもちろんでしたが、プラス、うがいを何回も+手洗いもしっかり何回も、をやってたらうつりませんでした!ほかの職員さんは結構うつってたのに。
うがい手洗いも効果あると思います!あと、気の持ちようもあるかと…。この子いるから、絶対かからないぞ!みたいな。

まお
わかります!!
息苦しくなって病気じゃないのに、病気のようなダルさになりますよね…
私も昔からマスクが苦手です…
出産が去年の冬で、通ってたのが総合病院だったので、そこの出入りでだけマスクをつけていました。産科に着いたら即外してましたけど。笑
とりあえず特に病気をもらうことなく出産しました(*´∇`)♪

かみゆか
私もマスクすると貧血になるのでつけれませんでした💦
11月に妊娠したので、がっつりインフルエンザシーズンとかぶっていましたがマスクしなくても手洗いうがいのみで乗り越えられました(^^)
職場が学校でしたので、インフルエンザで学級閉鎖や学年閉鎖の中、働いていましたが風邪も引くことなく健康に過ごせました(^^;;笑
その代わり、すごくこまめに手洗いうがいしていましたよ!*\(^o^)/*

Mon
私は医療関係ですが、マスクが意味ない事は無いですよー?
人のくしゃみの飛沫等、マスクが無ければ吸い込んでしまいますしね(*^^*)
もちろん、隙間があきすぎてたら良くないですが、なるべく密着するよう付けると、良いと思います(^o^)/
今はマスク付けて通勤してます〜!
勤務中も付けてますが、付けられるかどつかは職種に寄るかもですね。

オクラちゃん
元々歯科医療で働いていてマスクには慣れているのて、普段もしています꒰*´∀`*꒱
人混みではしないよりマシだし!
すっぴんも隠せるし♡笑

よしじゅん
えーみemさんと同じです❗
マスクを付け慣れていなく呼吸困難になったみたいに息苦しくなります。
蒸れるから化粧もはがれるし、嫌で、しない派でした。
妊娠してからは…
時と場合により、付けたり、取ったりしてます(*^-^*)
密閉空間(電車、バス)と、不特定多数の人ごみでは、装着☆
家の近く(結構な田舎)や家の中、職場(風邪の人が居なければ)では、脱着(^_^)
みなさんおっしゃってるみたいに、手洗い、うがいをしていたら大丈夫みたいです。
赤ちゃん居る友達が、何人か母子ともに胃腸炎なってて、皆が口をそろえて言っていたのが…
「手洗い、うがい、これが一番大切よ!子供はもちろんだけど、大人も!」
て言ってました。
それから私は手洗い&うがいの時間を長くするようにはしてます(^_^ゞ

ゆーみ(o^^o)
こんにちは(*^_^*)
私は病院勤務をしており、しかも風疹の抗体が低かったのでつねにマスクしてました。
マスクの効果がゼロということはないと思います。自分のサイズに合ったものを鼻をちゃんと覆ってすることで、周りに風邪が流行っている時でもうつりませんでしたし(^^)
妊娠中は体の免疫力が下がっているので、少しでも効果があるのなら損はないと思います。
あまり、薬が使えないので赤ちゃんを守る為にも自己衛生できることはやってみても良いのではと思います。

きいろ
私は乾燥が気になりだした頃からマスクつけてました!11月から2月くらいまではだいたいしてました😁
窓口の仕事だったので、来客の加齢臭やらなんやらのにおいが辛くて、マスクにスッキリするアロマを垂らしたり、もともと香りのついてるマスクをしていました。普通にマスクするだけだと苦しくなりました😓
あと妊婦になってからすぐイライラしていたので表情を隠すためにも(笑)
職場には子持ちの主婦が多く、小学校で病気が流行ったり学級閉鎖になったという話を聞くたびドキドキしてました(´;ω;`)
インフルエンザの予防接種もしましたよ〜

ジェラトン
私は産休前は病院の事務をしていたので、夏場でもマスクしてましたo(^-^)o
ただ、暑かったです……
えーみem
そーなんですね‼️
良かった‼️自分だけなのかしら❓と不安になりました⭐︎有難うございます‼️