![べべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育料や手当についての相談です。親名義で家を借りてもらい、母子家庭の手当や保育料に影響はあるでしょうか?
項目が分からなくて適当にお金、保険の項目しました🙏🏽
説明力がなさすぎるので面倒な方はスルーして下さい。
まず、自分はシンママで子供が1歳9ヶ月の子がいます。
去年に離婚をして子供と自分は実家にすませてもらってます
自分は2年半専業主婦だったので仕事もしてないし
貯金もありません。
養育費はもらっていません。
的な状況です。
そこで自分がみなさんに聞きたいことは、
両親がかなり稼いでるので保育料もいちばん高い
料金だし、年金免除もできませんでした。
すべて親に払ってもらう事はできないので
役所に相談しに行ったら自分と子供が親とは違う別の
住所に移せばいいと言われました。
なので家を借りようと思ってるのですが、
収入が現在自分がゼロなので
家借りるのも親名義で借りて、
賃料などは市からお金を借りて
払っていこうとおもっています。
子供がまだ保育園にはいれてないので仕事もできなくて
だから、保育園に入るための審査の点数もかなり
低くなかなか入れない状態です。
そこでもし親名義でかりたところに子供とふたりですんでいたら母子家庭の手当ってもらえないんですか?
それと保育料も変わらないんでしょうか?
説明が下手くそでほんとにごめんなさい。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
- べべ(8歳)
コメント
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
自治体によって変わりますので、引っ越す予定の住居がある地域を管轄している役所に相談することになります。
引っ越し費用を負担してくれるケースもありますし、引っ越しまで役所が面倒見てくれるなら母子家庭として優先度を上げて保育園に入れることもあるので、その部分と、親名義云々のところを説明してみてください♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住んでるところによって違いうかもですが、
親名義で借りても支払いをべべさんがしていれば大丈夫なはずです。
私の市はそうでした。
公舎や、URにすみますか?
ふううの賃貸ですか?
あと、私の住んでいる隣の市はシングルだと住宅手当一万くれたりなんかもありましたよー!
区役所や市役所できくとてっとり早いですよ!
-
べべ
友達の紹介の不動産です🙇🏼♀️
役所にいって理解できるまで
聞いてこようと思います。
返事ありがとうございます🙇🏼♀️- 1月13日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
年金免除とか児童扶養手当を貰うために家をかりたいということですか??
親名義で借りても児童扶養手当は出ると思います。
-
べべ
年金免除と保育料と手当ですね🙏🏽
- 1月13日
-
あい
親の世帯から抜けたら保育料も安くなりますね。
そしたら、実際にはそこにはすまずに、賃料だけ払うんですかね?
それともそこに引越しするんですか?
お金が無い状態でしかも無職だと、アパート借りて生活きびしくないですか?
市からお金を借りるのは親が支援できる状況でも貸してくれるんですか?
うちの自治体では、扶養義務者がいたら貸してくれないんですけどね。σ( ・Δ・ )?- 1月13日
-
べべ
ご飯だけ実家で食べてほかは借りたところで生活するつもりです。
詳しくは役所で聞くことにします🙇🏼♀️- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市からお金を借りるとは、生活保護ってことでしょうか?✨
私の地域は親名義で借りると生活保護は受けられませんでした。母子手当はもらえます。年金に関してはこれから就く仕事によると思うので、免除もしくは猶予かなって思います。
生活保護は不動産ではなく、市役所にて相談するべきですよ😅親身になってもらえますよ😊
-
べべ
いや、生活保護ではないです。
自分のパパの妹も母子家庭になった時に市からお金借りれたらしいので
自分もそれやろうかなって
感じです。
まだ詳しい話はわからんないので
月曜に役所いって
聞いてこようと思います。
コメントありがとうございました🐰- 1月13日
![YY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YY
実家にお金があるなら、
市に借りずに両親に借りた方が良くないですか?
長い目で見て、
支払いを急かされたりしなくて済むし、、、
引っ越したら、
保育園の申し込みをして、
仕事探し初めて、
稼げるようになったらお金を返して行く、、、っていう計画ってことですよね??
トントン拍子に決まればいいけどどうなるかわからないですもんね(^_^;)
とりあえずは市役所か区役所で聞いてみて、
お金を借りたら返済はいつまでにしなきゃいけないかとか聞いてみたらいいかもですね(^-^)
親と世帯を別にしていてシングルなら
点数結構高くなるので早く保育園決まるといいですね(^-^)
-
べべ
親に借りれたらいちばんいいんですが
よく金銭面で両親が喧嘩してるのを見てるので貸してほしいなんてゆえないんです🙇🏼♀️🙇🏼♀️
役所にいってこよーとおもいます。
ありがとうございました🙇🏼♀️🙇🏼♀️🙇🏼♀️- 1月13日
べべ
ちょーめんどくさかったですよね文読むの🙇🏼♀️🙇🏼♀️🙇🏼♀️
ありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️🙏🏽🙏🏽🙏🏽
てことは、まず役所にいったらいいってことですよね?