
コメント

ひよこ♡ひよこ
子供が生まれてから寝室の暖房はオイルヒーター使ってます。
夜起きるといつも、布団を全くきていないので使い始めました!今年で3年目です
寝てる間ずっとつけてます(^^)
ぽかぽか暖かいですよ〜
洗濯物も夜に洗濯し干して、加湿器がわり&朝には乾いてます😊

ひろ
室温は19度、湿度は60を保ってます。子供は暑がりなので、こないだ寒波だからと室温21.度にしてあげたら、逆に汗かいて風邪引きました( ̄▽ ̄;)
-
まりまり
なるほど!子どもは暑がりとよく聞きますが最近すごく寒くなったので心配でした(^^;室温計はあるのですが、やはり湿度計も必要ですよね(^^;買いたいと思います。風邪早く良くなりますように!ありがとうございました😆
- 1月14日

モンブラン
起きてるときは20℃前後を目安に調整してます。
換気は寒いですが、一回はしてます。
一応24時間換気システムがついてるので、換気は適当です。
寝る時は暖房消してますが、添い寝なので赤ちゃん汗かいてます😅😅
赤ちゃんは手足が冷たくなります。
紫色になるようなら心配ですが、体が暖かく、色が悪くなければ心配いらないですよ。
-
まりまり
添い寝だと赤ちゃん汗をかいちゃうんですね!でも、暖かそう😆
たまーに、紫がかった色してるときがありました(^^;気を付けます。ありがとうございました😆- 1月14日

ダッフィー
日中過ごすリビングは暖房22度設定&加湿機で20〜22度にしています😊
換気は太陽が当たっている時に窓を開けて外の空気を通したりしています☀
寝室はオイルヒーターで、20度くらいまで暖めて、寝る時にワット数を下げて夜中は18度くらいになっています☺
手が冷たくても首元や体が温かければ大丈夫だと思います!
うちの娘も日中手足が冷たかったり、血色が悪い時あります😭
-
まりまり
オイルヒーター良さそうですね!調べてみます。手足がめっちゃ冷たいときはびっくりしますが、体は温かかったです。ありがとうございました😆
- 1月14日

ヤマヤマ
この数日冷え込みが凄くて心配になりますよね😓
手足が冷たくてもお腹や背中を触ってみて温かければ大丈夫と聞いたんですが、赤くなるほどだとちょっと冷え過ぎな気もしますね。
1時間ごとの電気代が見れるんで、最近暖房のつけ方を変えて毎日電気代チェックしていたら、寒くなってから暖房をつけてた日は1日で900円を超えてたことがあり、20度設定で24時間付けてみたら500円ほどで済んでいたので最近はずっと20度〜22度で24時間エアコンをつけっぱなしにしています☺️
夜はちょっと肌寒く感じますが冷え切ってしまうよりは全然いいのかなと思ってつけてます。
換気は掃除のタイミングで数分窓を全開にして空気を入れ替える程度です!
-
まりまり
ここ最近すごく寒くなって手が赤く冷たいのでびっくりしました!その時の部屋の温度が5度でした( ̄▽ ̄;)慌てて暖房入れてなんとか治ったので安心しました。赤ちゃんいると温度も気を付けなきゃなって思いました(^^;電気代も気になります。私もそのやり方参考にさせてもらいますね😆ありがとうございました😆
- 1月14日
-
ヤマヤマ
部屋が5度はかなり寒いですね😭
昨日はうちも特に寒かったので22度で24時間つけっぱなしにしたんですが、たった今昨日の分の電気代を見てみたら356円でした!
寒いと付けてた時は、エアコンをつける度に部屋が5度なら設定温度を25度だとその温度差分20度も温度を上げないといけないので、すごい電気消費してたみたいです。
一回温まった部屋の温度を保つ為なら電気をそこまで消費せず、ほんと電気代を気にせず寒い思いもさせずに過ごせるようになったので、是非ためしてみてください☺️💓- 1月14日
-
まりまり
ホント5度にはびっくりでした(笑)
電気代が見れるのはいいですね!目に見えると節電するのが楽しくなりそうですね😆ありがとうございました😆- 1月14日
-
ヤマヤマ
写真を張り忘れてました😅
1/12の昼からつけっぱなしを試してみて、1/13は22度でつけっぱなし、1/14の昨日が20度でたまに22度にしてコタツも付けてたのに一番安くなっててビックリしました。
1/11より前はエアコンオフで寒くてヤバイ!となったらエアコン強で付けてパネルヒーターも使ってたので凄まじい電気代です笑- 1月15日
まりまり
オイルヒーターですね!調べてみます😆洗濯物が加湿器がわりになるのはいいですね!ありがとうございました😆