
コメント

CHAEYOUNG
そのくらいは大丈夫だと思います!
大人の力ですごい頭を振ったり小さい時に高い高いを何回もしたりするとなるとかだった気がします😣

Eri☆
大丈夫ですよ☺️
揺さぶられっ子症候群は長い時間激しく揺さぶるとなってしまうだけで、そのくらいではなりませんよ☺️
色々不安になりますよね😭
-
りい
ありがとうございます🕴️
そうなんですね。
ものすごく不安になります。
旦那の両親がスクワットにて軽く上下にゆらしながらあやしたとも先ほど聞いたのですが大丈夫ですかね?- 1月13日
-
Eri☆
私も1人目の子をかなり不安で神経質になってました💦
それも大丈夫ですよ😊
見てないから絶対!とは言えませんが私は子供を抱っこしながらスクワットしてました☺️
見てないところで情報だけってかなり不安なの凄い分かりますよ😭- 1月13日
-
りい
ありがとうございます🕴️
ほんとに不安になります。
旦那の家族がさつなので持つあげるときもすごい勢いで持ち上げるので、注意はしましたが、私がいない間だったときがすごく不安になりました。
見分け方とかありますか?- 1月13日
-
Eri☆
うちの義実家もガサツで私が入院中息子を見ててもらってかなり不安でした😭
もし揺さぶられっ子症候群になったら、かなりぐったりするみたいですよ😭- 1月13日
-
りい
そうなんですね。今のところ元気に動いて泣いてるので大丈夫ですかね。よく泣きますが…。
まだ、完全に首すわってないのに縦だきしてたこともあり…。←ネットで揺さぶられリスクあり。と書いてたのでもうほんと心配でたまりません。- 1月13日
-
Eri☆
グッドアンサーありがとうございます😊
元気なら大丈夫ですよ😊💓
首すわってないのに縦抱きは怖いですね💦- 1月13日

りい
補足です。
産後私のみ間だ、退院できないとき、赤ちゃんを旦那と旦那の両親に一週間面倒見てもらってました。
そのときあやす際に軽く上下に揺らしながらあやしたと先ほど聞いて不安になりました。
生後にか月ですが、ものを目でおったり、手足動かし指しゃぶりしたり、クーイングもあります。

退会ユーザー
揺さぶられっ子は首を前後に激しく揺らした場合なので心配しすぎなくて大丈夫ですよ😳‼️
-
りい
ありがとうございます🕴️
そうなんですね。
ネット見てたらベビーカーで砂利道もダメと書いてたので不安になりました💦- 1月13日

ママ
そのくらいじゃならないですよ!
頭を2秒間に5回以上とか、体を10秒間に5回以上とか、肩もって激しく揺さぶるとか...虐待レベルですよ(^_^;
-
りい
ありがとうございます🕴️
よかったです😄- 1月13日

A☻໌C mama
あまりネットの情報を鵜呑みしない方がいいです、適当なこともがたくさん記載されてるので😅
大人の力で前後に長い間強く揺さぶらない限りは大丈夫です!
ネットの情報を参考にするのなら、医師監修と書かれている記事なら信憑性は高いと思います。
-
りい
ありがとうございます🕴️
そうなんですね(>_<)
安心しました。- 1月13日

退会ユーザー
逆にスクワットしながらあやすって
落としてしまわないか不安に
なりますしそこはやめてもらった
方がいいですよ😭
-
りい
ありがとうございます🕴️
いってみます☺️- 1月13日
りい
ありがとうございます🕴️
よかったです😄
CHAEYOUNG
私もあやす時に体を揺らしてあげないと中々泣き止まないので結構してました💦軽くなら大丈夫ですよ☺️✨
りい
そうなんですね。よかったです😄
ありがとうございます🕴️
旦那の実家家族がさつなので、持ち上げるときもすごい勢いだったので見たときはすぐ説明したのですがいろいろ不安になりました。
今が大丈夫なら大丈夫ですかね?
見分け方ってありますか?
CHAEYOUNG
揺さぶられ症候群になったことがないので見分け方わかりませんが、もしなったとしてもすぐわかると思います!普段と変わりなければ大丈夫ですよ☺️私の姉も娘を抱っこして激しめに振ったりしてました💦その時に注意しましたが、何回も連続でとかではなければ大丈夫です☺️
りい
そうなんですね(>_<)
ありがとうございます🕴️