![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月の三つ子のお母さんが次男を床に投げ落としたニュースについて、自分が同じ立場だったらと考え、親のサポートがない中での子育ての難しさについて悩んでいます。寝不足が人格に影響を与えることを身をもって実感し、三つ子の育児がさらに大変だと感じています。
今日、生後11ヶ月の三つ子のお母さんが、次男を床に投げ落としたというニュースを見ました。
涙が出ます。
赤ちゃんはもちろん、お母さんも可哀想で。
決してやってはいけないことだと思います。
けれど、もし自分が同じ立場だったら…と思うと自信がないです。
今は1人でもいっぱいいっぱいで、寝ない時は一緒に泣いたりしているのに。
それが3人…
いずれもう1人欲しいなぁと思っていますが、
うちは親のサポートは受けられないし、
そうなると年の差あけないと難しいのかなぁ…とかいろいろ考えさせられてしまいました。
寝不足って人格を変えてしまうなと身を持って分かったので、それが三つ子だと休まる暇もなく続くんですもんね…
重体の赤ちゃんがどうか無事でありますように…。
- むーむー(7歳)
コメント
![(^◇^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^◇^)
無事でありますように。。。(;ω;)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そういうニュースを見ると自分もやってしまうかもって思ってしまいますよね😂
私も凄く眠たいときに赤ちゃんが泣いたらあぁって感じになってしまいますもん😫
でもやっぱり冷静になって考えますね😌
これから年子育児になるので余計に不安でいっぱいです💦
-
むーむー
そうなんです!
出産する前まではなんでこんなことするんだろうと疑問でしかなかったけど、寝不足の辛さって体験しないと分からないですよね。
これから出産なのですね!
ママお疲れ様です!そして出産頑張ってください💓
頼れる人はたくさん頼っていきましょう!!
今回のニュースをみてそう思いました😔- 1月13日
![〇HARUmama〇](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
〇HARUmama〇
虐待のニュースとか
そういったニュース
本当に辛いですよね😢
私は親の助けは借りられますが
やはり息子が小さい時は
1人だけで精一杯でした。
私自身が2個差の3人兄弟で
でも2個差で2人目を産むなんて
自分ではキャパオーバーだと
思いました!
でも2人目は欲しいし。
今2人目妊娠中で
息子とは3個差になります!
息子が手がかからなくなり
やっと作ろうと思える時に
妊活しました!
今は2人目の誕生が楽しみです😊
計画性が大事ですよね!
何か答えになってなくて
すいません😅
-
むーむー
わたしも出産前までは2個差で欲しい!と思っていたのですが、自分はキャパオーバーだと思っているところです😰
3個差だと手がかからなくなるんですね!
希望がもてました💓
計画性、本当に大事ですよね!!- 1月13日
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
私もニュースを見て同じことを思いました😢
初見で涙です…
もちろんいけない行為ですが、その時のお母さんの心はどんなだったんだろうと、想像するだけで苦しくて悲しくなりましたし、赤ちゃんもかわいそうでなりませんでした。
双子育児されてる方をとても尊敬してましたが、それが3人…!
1人でも大変なのに、同月齢が3人なんて考えられません…
赤ちゃんも無事でいてほしいし、お母さんの心のケアもしてあげてほしいと思いました😢
-
うさぎ
質問の答え抜けてました💦
精神的には、年の差があると親もゆったり子育てできるのはメリットですよね!
私自身は妹と7学年差だったため、年の近い兄弟に憧れて2学年差を希望して、希望通りに授かることができました。
が、産む前からやっていけるのか不安はあります…
今年は自分との戦いだなって思ってます!
何学年差でもメリットデメリットあると思いますし、自分の状況や精神面、優先したいこと考慮して何学年差かを決められたらいいですね😊- 1月12日
-
むーむー
そうなんです!
お母さんの気持ちになってしまって、きっといまどれほど後悔しているんだろうと思って辛くなりました…
双子のお母さんよく見かけますが、すごいなぁと尊敬していましたが、三つ子?!
わたしは他の大人の手を借りないととても無理だと思ってしまいました…。
うさぎさんは今年出産なのですね💓
頑張ってください💓
確かに、年の差あるなしでメリットデメリットどちらもありますよね!
自分の状況をよく考えて決めないとなぁとあらためて思いました!- 1月13日
![ピーナツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピーナツ
三つ子....
考えただけでも想像できないぐらい大変なんだろうと思います😰
投げ落とした...この言い方ひとつで母親が悪いという人も世の中にはいるかもしれないですが、こればっかりはお母さんのこと誰も責められないなあとしみじみ思いました😓
-
むーむー
投げ落としたってなんだか悪意のある表現ですよね…
三つ子を1人でみているなんて
想像出来ない世界だし、
出来ることならなにか手伝ってあげたかったです…
地域の保健師さんも注意してみてあげてなかったのかなぁ…とかモヤモヤします。- 1月13日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
最初見たときはまた虐待のニュース!?と思いましたが三つ子と見て一気に同情…
でも虐待しちゃう前に誰かにSOS出せればなぁと思ってしまいました
男の子無事でいてほしいです
-
むーむー
三つ子は想像つかない世界ですよね…
11ヶ月、1人で頑張っていたのかなと思ったら涙が出ます。
もう少しSOSを出しやすい環境を国も作ってほしいなぁと思いました…
本当に無事を願うばかりです…- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供が居なかった頃は酷いなぁとかしかおもわなかったのに、いざ子供を産んで育ててみると意見が変わりますよね(´;ω;`)
お母さんの疲れてしまっている気持ち考えてしまいます、、、辛かったんだろうなぁとか。お母さんばかり攻めるのは絶対違うと思います。
3つ子は、、、凄すぎて想像が追いつきません、、、😢
投げ落としたのは絶対やってはダメなことなんですけどねぇ、、、。
今は赤ちゃんがどうか無事でありますように。と願うばかりです。
-
むーむー
わたしも、出産してから考えが変わりました!
母親の大変さを知ったら、
ただ母親だけを責めることは出来ないですよね…。
赤ちゃん無事でいてほしいです。- 1月13日
![カーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カーズ
私もそのニュースみました。
3つ子の育児なんて考えられませんが、きっとストレスがあったのかなぁと思います。
でも、絶対にやっちゃいけないですよね😭
重体のお子さんが助かったとしても、絶対身体に障害が残るでしょうし、他の2人のお子さんも兄弟の1人がこんなことになってしまって、事がわかるようになったら絶対悲しい思いをすると思います。
頼れる人はいなかったんでしょうか。。。
なんとか回復してくれるように祈ることしかできないことが、悲しいです。
-
むーむー
三つ子育児、想像以上の大変さですよね…きっと。
親に頼れない人もいらっしゃるだろうし、住んでいる地域等のサポートを手厚くしてほしいですよね。。- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
三つ子の大変さは私なんか全然わからないし、想像を絶するかもしれませんが
お母さんかわいそうとは思いません。
何があってもやっちゃいけないことだと思います。
-
むーむー
確かに、やってはいけないことですよね。
それをやってしまうくらい、
精神的に追い詰められていたのかなと思うと心が苦しくなりました。。- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも衝撃を受けました。
ストレスがたまってたかもしれないけど、
三つ子。
三人の成長を育むのが親の役目。
なのに虐待なんて絶対ダメです。
三つ子育てたことないから、大きい口叩くことになってしまうかもしれないけど、
残された兄弟が本当に可哀想です。
どうが無事でありますように。
-
むーむー
そうですよね、何があってもその子のお母さんはその方だけなんですもんね。
虐待はもちろんだめだと思いますが、そういう精神状況になっていたお母さんを思うとその方だけを責めるのは違うのかなぁと思ってしまいました。
本当に無事であってほしいです。- 1月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お母さんというより、周りはもっと助けることができなかったの?と疑問です。
-
むーむー
周りは何をしていたの?とわたしも思います。
保健師さんや、旦那さんも
何か気が付かなかったのかなぁ…と。- 1月13日
![やんちゃボーイズ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんちゃボーイズ☆
双子を育てていますが、0歳児複数を育てるのは本当にしんどかったです。
1人を泣かせながら授乳やお世話する時間も長く、寝かしつけたらもう1人起きる。夜泣きは連鎖で同時なき。
機械的にこなしても1日世話だけで終わって行く。
しんどくてしんどくて、乳児は可愛いですが戻りたくない時期です。
それが三つ子となると、寝る時間も一息入れる時間もないでしょう。一般的な虐待と同じように裁いては欲しくないですね( ; ; )11ヶ月間よく頑張ったと思います(/ _ ; )次男くん、障害なく回復してくれると良いのですが。
-
むーむー
双子ちゃんのママなのですね!
育児お疲れ様です!
本当に尊敬します!!
わたしは1人でも大変だ眠れないって悩んでいるのに…
11ヶ月も本当によく頑張っていましたよね…。
赤ちゃん、無事であってほしいです。- 1月13日
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
旦那さんが夜勤でいない間、3人も子供をみるのは大変だと思います。
ニュースでは「投げ落とす」とか「犯行に及んだ」とか言ってたけど、確かにしてはいけない事だけど、母親ばかりをせめるのはどうなの?と思いました。
三つ子だったらなおさらです。
お金の心配せずに育児ができて、父親も当たり前に育休がとれて、夫婦2人で昼夜子供のお世話ができる国を目指し、母親の精神的・肉体的負担を軽減できるような世の中にしてほしいです。
母親ばかり非難するニュースキャスターにイライラしました😓
![K.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama♡
ニュースを見て心が痛くなりました。
11ヶ月もほぼワンオペで頑張って3人の子供も育てておられたんだな...
0歳が3人...それだけで想像を絶します。
日常的に虐待していた訳ではなく、ストレスでいっぱいいっぱいになってプツンとなって投げ落としてしまったのかな...と。
投げ落とすのはいけないことで、許されることでもありません。
お母さんも今頃後悔と罪悪感でいっぱいなのではないのかなと思います。
誰かが助けてあげられなかったのかな。
重体になったお子さんがどうか元気になりますように...
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新聞で見て、可哀想で辛い事件だと思いました。。一人で3人見ていたなら育児ノイローゼになりますよね。
子供を傷つける事は絶対、絶対ダメですけど、どれだけ辛い思いをしていたんだろう…と思いました。
自分は大丈夫と思っていても、もしかして状況が揃えば魔が差すことって誰にでもあるのかな…と。
むーむー
本当に無事であってほしいですよね…
祈るしか出来ないのが辛いですが…