
保育園にかよいはじめて、はや3週目。幼児食の移行を進められて献立表…
保育園にかよいはじめて、はや3週目。
幼児食の移行を進められて献立表をもらったら、食べたことのないものがたくさん出ていて、
食材的には食べてるけど、
お菓子類、ジュース類はほとんどそういえば食べてなかったなぁ~とおもいました。
必ずしも食べなくちゃいけないわけでもないし…というかんじで。
こうやっていろんなものも覚えていくんだなぁ~とおもったら、なんか極力そういう甘いものを避けてきたのに、ちょっぴり複雑な気持ちになりました💧
悩みというか、つぶやきですね⤵️
- ひろ(6歳, 8歳, 18歳)
コメント

退会ユーザー
私も、甘いもはあげてないです、、、四月から保育園預ける予定です。
どんなものが出されるのですか?

☆🐵☆
保育園によって全然違うんですね😲上の方へのコメントみてビックリしました💦
うちの子も保育園行ってますがオヤツに市販のものやジュースがでたことありません!焼き芋、人参、かぼちゃ、いりこ、、それと牛乳かハブ茶です🍴
遠足のお菓子で年に2回だけ市販のお菓子が渡されますがそれも無添加無着色のコーンスナックや果汁100%のグミです。
うちは逆に家で結構お菓子やジュースあげちゃってるので遠足でもらうスナックは味が薄く感じるようで食べません😅
家であげるのは家庭によってですが、保育園ではあんまりあげないでほしいですよね💦うちの園のお便りには『小学校にあがるまで 甘いものしょっぱいもの等味の濃い物はあげないようにしましょう』とよく書いてあります(^_^;)
-
ひろ
すてきな栄養士さん♥️
このまえ、栄養学の先生がお話しされてるのを聞いて、素材そのもののあじを堪能させてあげれたら、どんなに味覚が育つだろう~✨と、ワクワクしたばっかりだったので、現実はそんなたいそうなものは出せてないけど、理想は高く、ちゃんと考えてあげたいなぁ…と感じてたところでして…😢
きょうも、来週から幼児食にしたいから、休みの間に食べさせてみてくださいと。
食事は⭕だから、おやつ系を?…なんだろう…😢- 1月13日

٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
私も同じ気持ちでしたー!!!
おやつにまがり煎餅とスルメをみて食べれるんですか!?と聞いちゃいました(・v・;;)
複雑ですよねー(´•ω•`)
-
ひろ
コメントありがとうございます☺️
するめ!
カミカミ週間みたいなので、
小学生とかはあったけど、消化的にどうなのでしょうね…
さすがに幼児食なりたてはでないだろうけど、未満児さんはむずかしそう~- 1月12日
-
٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
ほんと‼︎小学生ならいいですよね‼︎
なめておわりでしたと連絡帳に書いてありました(・v・;;)
お腹にたまらないおやつは切ないです(´•ω•`)- 1月12日
-
ひろ
まったくです…
栄養にならない
身にならないおやつの意味ってなんだろう…- 1月12日
ひろ
コメントありがとうございます☺️
ムーンライトとか、チョコパン、デコレーションプリン、クリームパン、バターパン、ジュースなどなどですかね。
おやつならおやつで、🍙とか期待しちゃったら、ほとんど売ってるお菓子でした。
退会ユーザー
えーーーーっ!そんなに甘いものでるんですか??ジュースもあげたことないし、チョコなんてまだまだあげる予定ないですけど、、保育園のおやつは手作りじゃないのにビックリ(>_<)
ひろ
上の子の保育園のときは、手作り多かったんです。
手作りおやつ今月二回くらいしか入ってなくて、🍙のみでした(笑)
ふかし芋でもなんでもいいんだけどなぁ~。