
現在の冷蔵庫が小さくてストレスを感じているが、夫に壊れていないのに買うのは勿体無いと言われて悩んでいます。新しい冷蔵庫を買うべきか、小さい冷凍庫を別に買うべきか、今のままでいくべきか、皆さんの意見を伺いたいです。
現在365Lの冷蔵庫使ってるのですが、週一でまとめて食材買うため野菜室パンパン、離乳食のストックで冷凍庫パンパンなので新しい冷蔵庫欲しいなぁと思っていたのですが、夫に壊れてないのに買うの?と言われました
それ言われちゃったらたしかに勿体無いかなーとか思い始めちゃってそれで話は終わったのですが、冷凍庫がパンパンなのがほんとーーーにストレスです😭
別で小さい冷凍庫買ったら?と言われましたが、今使ってる冷蔵庫が7年目なので何年後かに新しい冷蔵庫買ったときいらなくなるなっていうのと置き場に困るのもあって買うのをやめました
みなさんなら新しい冷蔵庫買うか、冷蔵庫は今のままで別で小さい冷凍庫買うか、小さい冷凍庫買わず今の冷蔵庫をそのまま使うか、どうしますか?
- rio(生後11ヶ月)

さくらもち
冷蔵庫470L+セカンド冷凍庫113L使ってます。
冷凍庫なら別で勝手も縦型ならスリムな物もあるのでいいですよ。
あとは冷蔵庫のと違って引き出しが複数あったりするので埋もれちゃって…とかもなく便利です。
冷蔵庫スペースがもっと欲しいとかなら次の買い換えまで我慢します。
野菜ならカットして冷凍とかもできるのでセカンド冷凍庫でもうまく使いこなせば冷蔵庫に余裕持てると思いますよ😊
コメント