
コメント

二児ママ
少しでも愚図れば、外に出るなり配慮することですかねー!ご両親だけだとずーっと泣くのですか?二次会などは行かないとして挙式と披露宴の間だけでも見てもらいますね、私なら!友達の結婚式をもしも子供が泣いたりして嫌な思いをさせてしまったら、、と思うと。。

かおたん推し
先日、生後7ヶ月の娘を連れて結婚式に参加してきました。
🌸音の鳴らないおもちゃ複数持参
🌸式の直前に授乳
で、終始にこにこでした!
ドレスに抱っこ紐…出来る限り普通の抱っこがいいかと思いますが、主役のお二人に予め聞いておいて良ければいいと思います!主役にとっては赤ちゃんが騒がないのが一番だと思うので💦
-
おはな
ありがとうございます!
確かに主役にとっては騒がないのが一番ですよね((T_T))
とりあえず、行き帰りで抱っこ紐はいるので万が一の時は使っていいか聞いてみます💦- 1月12日

かーちゃん
私は普通に抱っこで行きました!
お菓子は余分に持参して!笑
-
おはな
ありがとうございます!
お菓子とジュースをたくさん持っていきます!!!!!!!(笑)- 1月12日

Chan19
その結婚式にもよるかとはおもいますが私が行った結婚式には普通に抱っこ紐付けてる方いましたよ😊他の方も特に何も思わないのかなと思います✨お母さんと密着してれば赤ちゃんがぐずる事も少なくなるかもですし✨😃
おりこうさんにしてくれてるといいですね☺️
-
おはな
そーなんですね!!
抱っこ紐しとけば基本寝ちゃうので、できるなら抱っこ紐しときたいんですよね😂
ありがとうございます!!- 1月13日

_shou_
身内(男側)ですが抱っこ紐して結婚式参列しました💒 少し泣く事もありましたが、嫌な顔する人もいなく、お嫁さん側の方達もあやしてくれる方など、皆さん可愛がってくれました☺️念の為ご友人に一応確認をしておくのがベストだと思います‼︎✨
おはな
ずっと泣くんですー((T_T))
私の姿が見えなくなるとダメなんです😂旦那がいればなんとか披露宴だけはいけそうだったんですが、、((T_T))
二児ママ
何時間も泣き続けるのなら、ご両親も大変ですもんね。。では、本当にご友人の結婚式を邪魔しないようにとりあえず出口付近で泣いたらすぐ外にでる形ですかね!ドレスに抱っこひもは無しかな、、と思います💦
おはな
そうなんです((T_T))
泣いたらすぐ外でたほうがいいですよね!花嫁の両親への手紙のときは最初から外にいようかなと考えてます((T_T))見たいですがここで泣いたら最悪ですよね😰
ドレスに抱っこ紐はやっぱなしですよね💦ありがとうございます!!