
コメント

テレホン
同居ですか?仲間にいますよ!自分のせいで旦那と家族がうまくいかなくなり、離婚しました。

あるる
こんばんは☆
私ではないですが、以前担当をしていた美容師さん(メンズ)が同居をしていて、奥さんとの不仲などではなく、義両親と不仲で離婚したそうです。
自分の子供なのに「そうじゃない」「あぁでもない」と否定ばかりされて、しかも干渉がかなり酷かったみたいなので、離婚に繋がったそうです(´・・`)
-
*a--chan*
コメントありがとうございます。
自分たちの問題じゃなく義両親との不仲で離婚は嫌ですね。
否定もされると腹が立ちますが過干渉は本当にツライです…。
しかも自分の親なら嫌なら嫌とハッキリ言えますが義両親となると、やっぱり気を遣って言いづらくなるし、そうなるとストレスが溜まってしまいますもんね(>_<)- 9月11日

季ママ
義両親と義兄の関係で離婚しようと思った事は、多々ありました。
今は、私だけ縁切りする事で首の皮つながってます(;^_^A
-
*a--chan*
コメントありがとうございます。
周りの人間関係も重要ですよね…。
縁切りとは李ママさんだけ関わらないようにする感じですか??- 9月11日
-
季ママ
そうです(*^▽^*)
別居だからできる強硬手段ですね(;^_^A- 9月11日
*a--chan*
コメントありがとうございます。
旦那が建てた家で義両親と同居しています。
やっぱり、そういう方もいらっしゃるんですね…。
テレホン
私も同じ状況です。出て行きたいけど、ローンを払ってるのは自分達なので、出ていけないし、義母が嫌で仕方ないです。
*a--chan*
テレホンさんもなんですね…。
結婚=同居は付き合ってる時から分かってたことですが、ここまでツライものだとは思いませんでした。
しかも前嫁と結婚した時に建てた家なので「自分の家」とは完全に思うことができなくて。
その上どうしても義両親が好きになれず息が詰まってしまいます…。
テレホン
それは思えないですね〜私は結婚する前に旦那が建てたので、自分の意見は全く入ってない家です。
血が繋がってないし、やはり同居は難しいですよね。顔も見たくないし、声も聞きたくないです。
*a--chan*
自分の意見が入っていないと「ここは、こうなってた方が便利なのにな」とか、たくさん出てきますよね。
けど、あまり言い過ぎると旦那に悪い気がしますし…。
今は産後で娘の世話で、いっぱい、いっぱいになってしまっているので義両親の事は気にする余裕がないのに考えなきゃいけない部分もあって疲れます(´×ω×`)
テレホン
これからもっと気になる事出てきますよ。口出しされないといいですね。うちは酷くて一度話し合いをしました。大喧嘩して家を出た事もあります。