
育休明けの働き方について不安です。本部に時短を申し出ても返事がなく、保育園の合否も未定で悩んでいます。経験者いますか?
来年度から復帰を考えています。
うちの職場では私が初めて産休を取ったので育休明けの対応に前例が無いため本部の方には時短がいいと申し出て早半年…なんの返事もありません。
ちょくちょく上司に掛け合ってもらうのですがいまだ検討中…
保育園がまだ合否がでてないから後回しにされてるのか、お荷物と思われてる気がしてとても嫌な気分になってしまいます。
ですが育休明けの働き方などはギリギリまでわかんないものなんですかね?
経験のある方いますか?😢
- かなこ(7歳)
コメント

詩子
私も職場で初めての産休育休取得者でしたが、産休入る前から復帰後の勤務形態はこれがいい!って伝えてました。そして復帰の2ヶ月前に保育園に受かったという電話して、それと同時に産休前に希望していた勤務形態でOKなら契約書を作るので都合のいい時に確認に来てって言われました。

ももか
まだ復帰してませんが、ギリギリまでわからないと思ってます💦
駅前の保育園になるか、真逆になるか等で通勤時間も変わってくるので💡決まってから具体的な話ができると思います😍とはいえ、時短のお給料の計算法とかは教えてほしいですよね…笑
-
かなこ
なるほど〜〜確かに保育園次第で変わりますね😅
給料も安すぎても困っちゃいますもんね😂- 1月12日

ももへ
私も前例ない状況で、零細企業で社長も知識がなく、こちらがすべて提案する形でした。
結局は保育園の結果→話し合いの日当日での結果次第なのでしょうが、モヤモヤ、ドキドキしますよねー。
うちはめちゃくちゃな会社だったんで、諦めてましたが、
他のちゃんとした会社でも、時短の計算方法もわからないとかあるんですね…
ちょっと親近感です。
私も二人目復帰はこれからで、さらに経営厳しいから前と同じでは無理、条件話し合いたいと言われてて、雲行きかなり怪しいです…😱
かなこ
本当に年度末はバタバタしますね💦
ありがとうございました!