※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
妊娠・出産

出産後2日目で母乳が出づらく、赤ちゃんのミルク摂取に不安を感じています。吸わせ方が下手なのか、出るようになるのか心配です。

1/11に出産しました。日付が変わってすぐに出産したので、母乳を吸わせはじめて今日で2日目です。
左は乳腺が1本だけ開通、じんわりにじむ程度で、右は全く出ていません。。。こんなものだよと言われていますが、ネットで検索しても当日出た、という体験談や張って困る、という私には贅沢に聞こえる悩みばかりです。

最初機嫌良く寝てた赤ちゃんも、ミルクを足さなければずっと泣くようになってしまい…なるべく泣いたときに30分くらいは吸わせるのですが、あげ方が下手なのでしょうか??(´;ω;`)本当に出るようになるのか不安です。

コメント

ඊゆずこまちඊ

軌道にのったのは生後3ヶ月頃です。
産後、入院中は出なくて、本当ににじむ程しか出てません💦
張って痛いと感じたのは産後3日目。
ですが、まだ生まれて間もない赤ちゃんは哺乳力も弱いし、すぐ寝落ちることもあります。
吸われて出てくるので、根気強く頑張って下さい!
あとは、色んな抱き方で吸う方向を変えたら乳腺も開通して出るようになってきますよ♫

今となっては懐かしい悩みです(^ ^)

なかには、産後すぐ出たとか張って困るなどありましが、出産が千差万別のようにおっぱいの出も色々です。

わたしも、生後3ヶ月まではミルクとの混合でしたよ(´∀`*)

  • あゆみ

    あゆみ

    そう、寝落ち!寝落ちしてしまうんです(´;ω;`)母児同室でないため、そのまま何10分も過ごすわけにいかず、顎をちょいちょい刺激してしのいでます。。。
    哺乳瓶やミルクを準備していないので、退院したらすぐに上げられるように買って帰らないといけないですね(。>д<)

    • 1月12日
  • ඊゆずこまちඊ

    ඊゆずこまちඊ

    寝落ちも新生児ちゃんあるあるですね!
    可愛いです♡
    胸骨を軽く刺激したら起きてくれますよー。
    産院からミルク指導ないですか?
    うちは体重が減りすぎたので、2日目の夜からミルク足すことになりました。
    ミルクと哺乳瓶は、夫に頼んで消毒もしてすぐ使えるように用意しててもらいました(^ ^)

    • 1月12日
すーい

なりますよ😊落ち着くまで3ヶ月。辛いって思うかもですが3ヶ月はあっという間ですから😊

  • あゆみ

    あゆみ

    たった2日で乳首は痛いし全然張らないしで悲しくなります…3ヶ月間、頑張ってみます(´;ω;`)

    • 1月12日
うなぎ

私は産んだ日におっぱいが張って痛くなりましたが、搾乳しても少ししかでず…
完母になったのは生後2ヶ月になった頃からでした!

それまでは私自身のあげ方もそうなんでしょうが、赤ちゃんもまだまだ吸うのが下手くそで吸う力も弱いので仕方ない事です☺️💡

  • あゆみ

    あゆみ

    張りがあったの、羨ましいです(*´ω`*)張るかんじもないので、どんどん吸わせるしか無いんでしょうね(;-;)

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

一人目も二人目もおっぱいが張ってきたのは産後3〜4日目ぐらいからだったと思います😊
これからではないですかね?
母子同室の病院でしたが、産んだ翌日から夜も一緒になり、一人目は訳もわからずに一晩中おっぱい吸わせていて一睡もできずものすごく辛かった思いがあります💦
ただ、それだけ吸わせたからかその次の日ぐらいからはおっぱい張ってきましたよ!

  • あゆみ

    あゆみ

    今晩母児同室みたいなので、頑張って含ませてみます!一晩中頑張ればなんとかならないかな…(´;ω;`)

    • 1月12日
deleted user

私はしばらくほとんど出ず、母測しても2gとかしか飲んでなかったのに、産後4日目くらいに急に鎖骨までぱんぱんになるくらい張り、夜も眠れぬ痛さで搾乳しました😢そこからは乳腺が開通したのか、たくさん出るようになりました!
まだまだ様子見の期間だと思います!

  • あゆみ

    あゆみ

    4日目に急にですか!私も入院中になんとか張らせたいものです(´;ω;`)
    今晩母児同室できるみたいなので、できるだけ含ませてみます!

    • 1月12日