![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食でタンパク質は必要?豆腐、しらす、かれい、ヨーグルト、きな粉はOK?きな粉は少量から試して大丈夫ですか?
続けて質問すみません。離乳食についてです。
生後6ヶ月半、明日から二回食をはじめるのですが、タンパク質は二回とも必ずあげた方がいいですかね?
今食べられるのは豆腐としらすです。魚はかれいを昨日ストックで作ったのであげる予定です。
ヨーグルトや、きな粉でもいいんですよね?
きな粉は、おかゆに混ぜたりすると思うのですが、まあ粉なのでそんなに食べられないと思うのですがタンパク質を食べたことにしていいんでしょうか?最初にきな粉あげるときは少しからにすればいいんですよね?
- ままま
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2回ともたんぱく質は小さじ1〜2ずつあげてます!
きな粉は今日初めて使ったんですけど、わたしはバナナときな粉であげました!たんぱく質は別であげて、きな粉はとりあえず少しだけにしました。
![どの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どの
きな粉もタンパク質で、少量からのスタートです。豆腐が食べられても加工が違うと、アレルギーも起こす子もいるようです。
明日、カレイときな粉に挑戦するということでしょうか?
新しい食材を試すときはひとさじを午前中に、午後には食べなれた食材がいいと思います。(例えば、午前にカレイをひとさじ、午後は豆腐。きな粉は別の日に同様に試します。)
明日午後病院やってますか?念のためですが、週末は病院やってないので、新しい食材は避けていました!
-
ままま
回答ありがとうございます(*^^*)
明日はとりあえず豆腐にします!
かれいときな粉は平日に試してみることにします♪
ちなみにそれぞれ別の日にあげる予定です👍別の方がいいですよね!アレルギー出ちゃったら困りますもんね!- 1月12日
-
どの
友人の子供は、豆腐は大丈夫だけど、きな粉でアレルギー出たって言ってました🙄豆ならオッケーだと思ってました🤣
離乳食大変ですが、頑張りましょう☺️🌼- 1月12日
-
ままま
やっぱり1つずつやっていくしかないですね!
まだまだあげたことない食材が多いので、時間かかっちゃいそうですが(;_;)
明日からの二回食緊張します(笑)頑張りましょうね⊂(^ω^)⊃- 1月12日
![てっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てっちゃん
しらすや豆腐が始めた頃は苦手だったので、毎日バナナきな粉か、きな粉粥にしてあげてました!!小さじ1ぶっかけてただけです!笑
-
ままま
回答ありがとうございます😊
うちも豆腐苦手そうなんですよね💦食べることは食べるけど明らかに嫌な顔します笑
もう少し経ったらきな粉やってみます!!- 1月12日
ままま
回答ありがとうございます😊
やっぱり毎回あげた方がいいですよね💡
果物はまだりんごしかあげてないのですが、バナナも万能でよさそうですね!
まだまだあげてない食材がたくさんなので、あげられるまで時間かかりそうですが(^^;