
美容費の捻出について相談です。月に25000円使っていて、専業主婦で貯金なし。毎月8900円奨学金返済あり。マツエクと美容院は楽しみ。
皆様自分の美容費はどこから捻出しておられますか??
いままでは、
コンタクト5000円
化粧品5000円
マツエク6500円
美容院2ヶ月に一回15000円
計25000円ほど月に使っていました。
今専業主婦で、個人的な貯金はなく、
これとは別に毎月8900円奨学金の返済があります。
マツエクは、産んで落ち着いたらまたしたいですし
2ヶ月に一度の美容院が楽しみなので変えたくありません。
- ぽむ(4歳11ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
主人から毎月決まっている額貰ってそこから出してます^ ^
最近節約に力を入れているので
化粧品は商品券などで買っています^ ^

みるく
美容代はすべて旦那が出してくれてます😊
私も出産前はそう思ってましたが、なかなか預けられなくて、行く頻度は激減しました😭
美容院なんて、行事の前にしか行けてません😓

きいろのくま
化粧品とか美容室は自分のお小遣いから出してます。あとは、夫に買ってもらうこともあります。
生活費が余ってるな〜って時は、そこから出すこともあります。

りったん
美容代は家計からだしてますが、そんな余裕もないので美容室は半年に一回ペースです。
マツエクもしてません( ˙-˙ )
正直、貯金もなく専業主婦でそこまで求めるのはある意味すごいと思います( ˙-˙ )
自分なりそんなお金あるなら子供のために貯めますね( ˙-˙ )

mm.7
旦那の給料からですが…
化粧品は毎月買うものでもないし、美容院も半年~1年に一回程度です。
自分の事に金かけてられないです😅
時間もないので💔

ゆきの♡
私は旦那さんから貰って美容院とネイル月1で行ってます。
月二万円くらいでしょうか。
収入はどれくらいなのでしょうか?
奨学金の返済もあるとのことで、奨学金返済で厳しくなるのであれば、マツエクや美容院はそんな頻繁には行けないのではないかと…

ママリ
家系からです🙋
コンタクト 6,000円
化粧品 10,000円
美容院 2ヶ月に1回 5,000円
ネイル(いまはしてません) 6,000円
マツエク 6,000円
エステ 10,000円
改めて見て、使いすぎですね🤦♀️笑

まっちゃん
家計(夫の収入)から好きな時にちょこちょこ買ったり行ったりしてます(^o^)
美容を気遣うのとそうでないのとではやっぱり、かなり変わるようで、夫も流行りの化粧品など調べてノリノリで勧めてくれます!🎶

退会ユーザー
自分の口座から出てます❗️
主人の収入で主に生活していますが、余裕ありそうな時は(積立もした上で)そこから出してます😅
私もマツエクをずっとしていましたが、産後抜け毛と共にまつ毛の保ちも悪くなり、4ヶ月頃〜現在はお休みしてます💦
同じく奨学金も返したり、携帯台も更に自分で払っているので、カツカツです😅

雷注意
貯金がなければ旦那さんにお願いするしかないですよね💡
余裕があればお願いしてもいいと思うんですけど、そうでなければ独身時代のようにはいかない!と我慢するしかないですね💦

ミスト
夫に出して貰っていますが、なんだか悪いなぁと思って全体的に金額を下げました。
マツエクしてましたが今はマスカラで、美容院もカラーはせずカットだけとかクーポン使ってとかで安く済ませてます(´・ω・)💦

ガオガオ
普通に美容代として夫の収入から出してます☺︎
私も基礎化粧品大、ネイル代、3ヶ月に一度の美容院代などで月にすると2万くらいです^ ^
ゆとりがあるのであれば、息抜きにも自分磨きにもなりますしやめる必要はないんじゃないですか^ ^✨
-
ガオガオ
あ、コンタクトも視力悪いのでしてますがコンタクトは日用品です!
- 1月11日

初めてのママリ🔰
私も同じ感じで、美容院、月一でマツエクに通ってました。
産後は頻度は減りましたが、マツエクは二ヶ月に一回、美容院は三か月くらいに一回になりました。
私は仕事をしているので今は手当金をもらっていてそこから自分のお金は捻出しています!
ただ、ぽむさんの場合は専業主婦ということで奨学金もあるということは全て旦那様の収入から払わなくてはいけないということなので、美容代は旦那様と相談したほうがいいと思います。
産後は子供にもお金がかかってくるので、毎月ではないにしろ万単位のお金が飛んで言ってしまうのは結構厳しいのかなとは思います…

はじめてのママリ🔰
家計費から出てます。
美容院は2~3か月に1回で17000円位
マツエク無し
化粧品毎月なんて買わないです。
ご自身の貯金が有るわけでもなく、更に奨学金の返済もあるのに贅沢かなと思います。
ご主人が納得して出してくれるなら良いと思いますけど☺

まー
専業主婦なので、旦那のお金を使ってます!!

あーか
月1万のお小遣いから出してます(・ω・)/
足りないぶんとかは独身時代の貯金ですね!
個人的な貯金がなくてそこまでお金かけたいなら働きます!

みな
現役で大学生です。
それなりに身なりは気になりますが、美容院も、半年に一回、マツエクネイルはやめてます!
奨学金は借りてないし、学費は両親が払ってくれているのですが、美容院代を旦那に出してもらうだけでもかなり贅沢に感じてます。
無収入なので、日々の食事も旦那のおかげなので…

ぽむ
たくさんの回答、厳しいご意見もありがとうございます!
まだ先月入籍したばかりで
家計も試行錯誤途中でした😔
旦那は、美容にどれくらいお金がいるかとか分かってないので何も言わないんですけど、
子供に回すってのも大事ですね。
難しいです😫

退会ユーザー
変えたくなくても専業主婦で
貯金もなければ難しいですね〜
旦那さんが納得して美容代を
出してくれるならいいと思います!
化粧品って毎月5000円分なにを
買うんですか🤔私は月に1回買う
というのがないので削れます!
-
ぽむ
パックやアイライナーちょっと買うだけで5千円くらいすぐだなと思って5千円と書きました😩
- 1月11日
-
退会ユーザー
美意識高い!尊敬します!笑笑
パックなんて子供が生まれてから
した事ないですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
旦那様に頼み込むしかないですね!- 1月11日

初めてのママリ🔰
私は生活費から出してますよー♪
旦那からもキレイでいてくれと常に言われてるので気にしてないです(^^)
私も個人的な貯金なんてないですよー!
ちなみに
ネイル8000円
美容室2ヶ月に1度1万円
化粧品は都度(デパコスしか買わないので重なるとまぁまぁな出費です💧)
その他美容で高いものが欲しい時は旦那に買ってもらってます!(化粧ブラシなど)
マツエクは苦手なのでしてません。
もちろん子供の貯金、家族の貯金はしてます(´∇`)美容院、癒されますよね〜♡
-
ぽむ
ネイルは自分でやってて
私はマツエクがどうしても譲れなくて😫
でも皆様の意見見てるとみんな結構我慢されてるんだなと思いました😵- 1月11日
-
初めてのママリ🔰
私も専業主婦ですが、我慢なんてしてません😂息子&旦那の自慢でいたいし、それを旦那も望んでるので(^^)
私は自分の身なりに気を使えるママは素敵だと思ってるので、自分もそうありたいと思ってます。
産後マツエク行ける環境なら全然やめる必要ないと思いますよ〜😚💗- 1月11日

みるく
結婚おめでとうございます😊✨
旦那さんの収入によりますよね、ぶっちゃけ笑
うちは家計を旦那が握ってます。
でも美容代から何まで出してもらって、さらにお小遣いまでもらってます😂😂
美容代出してもらってるのでお小遣いは使い道なくて貯まっていくだけですが。。
子供のものはまた旦那が生活費とは別に出してくれてます😊
恵まれてるなぁと思いますが、すべては旦那さんとの話し合いだと思います!
頑張ってください😁😁
-
ぽむ
私も今は旦那が握ってて
欲しい時にもらうみたいな感じなんですけど、
働いてもないのに悪いなーと思って😰
もう、旦那がいいならいいかなと思ってきました🤣- 1月11日
-
みるく
そうですよ!旦那さんがいいならいいんです😁
厳しい意見あったけど、それぞれの家庭事情なわけだし、旦那さんがいいならいいんです笑
私のモットーは「女を捨てない」です笑
だいぶ捨てかけてますが、心は捨てずにいます笑
私が綺麗でいると、私の心がルンルンするし、旦那もその方が喜んでくれます😄- 1月11日

かりん
自分で出してます!でも産休育休入ったら給料少ししか貰えないので、旦那に頼ることになるので美容室のペースも落とします!
私が専業だったら、そんなに美容代を旦那に出してとは言えません。
旦那さんが良いと言えばいくらかかっても大丈夫じゃないですか?旦那さんに聞くべきかと…
-
ぽむ
旦那はいいっていってくれるんですけど、
やっぱかけすぎなのかな?と思ったりもして質問させていただきました💦- 1月11日
-
かりん
旦那さんが良いと言っているなら良いと思いますよ〜!お金を掛けてでも綺麗でいて欲しい!ってスタンスの方もいらっしゃるし、人の金使いすぎ!ってスタンスの方もいらっしゃるので…
- 1月11日

初めてのママリ🔰
髪染めるのも、マツエクもミニモってサイトを使っていくのはどうでしょうか?🤔
私は使ったことありませんが、友達が使ってました!
当たり外れがあるみたいですが、費用はかなり抑えられるみたいですよ!
-
ぽむ
ミニモで痛い目みたので二度と使いません😭
美容院が高いんですよね、、- 1月11日

a
個人的な貯金はなく
奨学金の返済もあるなら
あたしならマツエクを辞めて、
美容室をせめて3ヶ月に1度にします(>_<)!
あたしも結婚妊娠前は、毎月
カラコン、マツエク、ネイル、美容室
とやってましたが、
妊娠してからは全て辞めました。
(美容室は、プリンが嫌なので黒髪にして、半年に1度カットにいくくらいです)
子どもにお金がかかるし、
自分の時間なんてほぼ無いので行く暇もないし…
うちは裕福ではないので我慢してます😩😩😩
どうしてもこれまで通り続けたいのであれば、旦那さまにお願いするしかないんじゃないでしょうか?(^_^)
-
ぽむ
考えてたら悲しくなってきました、、、
今までのようには行かないですね😩
はやく働きにでたいです😰- 1月11日
-
a
あたしはでき婚で、
旦那にも自分にもそこまで大きな貯金もなく、
給料も多いわけではなく、
子どもが出来て、アパート探して家具家電イチから揃えて、出産用品準備して…と
びっくりするほど一瞬でお金が飛んで、
結婚出産なめてたな〜と痛感しました(笑)
そんな状況だったので、
結婚式も新婚旅行もガマン、
自分の美容なんていちばん後回し😭で
ほんとに悲しかったですよ(笑)
でも他の方への解答見ると、
旦那さまは理解あって、いいよと言ってくれてるんですよね(^_^)
だったら甘えちゃっていいんじゃないですか??☺️- 1月11日
-
ぽむ
私もデキ婚です😭
まだ今現在学生です😭笑
結婚式とか新婚旅行とか
うちもなしでした、、
旦那はあんまりお金のこと分かってなさそうなので、
家計を管理する身として
我慢も必要だと思いました!- 1月11日

☺Y&M☺
家計から出してます。
家計に余裕があり、旦那さんも承知の上ならば全然いいと思いますが、それで家計を圧迫するようであれば何かは我慢しないといけなくなります💦
-
ぽむ
まだなににどれくらいかかるか
手探り状態で、参考にしたくて質問させていただきました😣
我慢も必要だと思いました😔- 1月11日

あい
給料次第ですよね。
旦那の給料だけで手取り50万くらいならそれくらいさせてもらうかもです!
子どものために使うお金や貯金を考えたら、給料に見合った生活をしないとダメかなっと思います。
ただ、娘は可愛いお母さんがいいと言うので太らないようにとか、化粧
したりとかは子どものためにも大事
やなって思ってます。
-
ぽむ
そんなにはないですね😩
家計って難しいですね😵- 1月12日

退会ユーザー
経済的にかなり余裕があるんですね〜
羨ましいです✨
子供のために貯金とかもしてらっしゃるんでしょうし、余裕な人は好きなだけ好きなことをしてください!
-
ぽむ
別に余裕があるとかどこにも書いてませんが、、😅
嫌味たっぷりありがとうございます😊😊😊😊😊😊- 1月12日

はむたろう
100きんのコスメも全然使えるし
1000円カットで切って自分で染めてます。

チロルチョッコ
お気持ちわかります。
私もしっかり貯金しなくては、、と
毎度思うものの、やはり気分転換としての
美容室だったりを変えたくありません💦
他でどうにか削りたいですけど
なかなか難しいですよね😵
子供いたり妊婦だったり、旦那がいるだけでも
ある程度栄養バランスのとれた食事。と
考えると、削れる食費と言っても難しいなと
個人的に思ってます。
日頃の服を買ったりなどを私は気をつけようと
思っています😔💦
-
ぽむ
服買うのは本当に減りました!!
これから考えていきます😋- 1月12日
コメント