![1児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日目に黄疸反応あり、6日目に治療。7日目に退院。9日目に再検査で問題なし。目の黄色が気になるが、引き治る時期や母乳について不安。
黄疸についてです(>_<)
カテゴリー間違ってたらすいません💦
生後五日目で
黄疸反応が出て
六日目24時間治療をしていました
七日目で無事一緒に退院しました
その2日後の生後9日目に
再検査をして来ました
大丈夫だね、との事で
母乳も再開して
今は完母です
普通に生活もしています
ですが目の白い部分の
黄色がなかなか治りません…
前々からのをみていないので
酷くなってるのか治ってるのか
分かりません💦
黄疸だった方
目の黄色みはいつ頃引き治りましたか??
また母乳あげてていいのか不安です(>_<)
- 1児ママ(7歳)
コメント
![みっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちゃん
1カ月検診くらいまでは黄色っぽいのがたまにありました!
母乳あげてましたよ〜!
![TOFU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TOFU
うちの子も退院前に黄疸出てるねーと言われ
不安で心配で不安定になりました(´;ω;`)
なんとか光線治療まではやらずに退院したのは良いのですが、逆にしなかったことが怖くて
ネットやらなんやらで色々調べすぎて頭でっかちになってモヤモヤしていましたが、
先生が大丈夫って言って大丈夫なんだから
少し目や顔が黄色い感じもしましたが、
1ヶ月検診まではあまり気にしないように過ごしましたよ!!!!
完母でめちゃくちゃ頻回授乳でした(笑)
1ヶ月検診で質問しましたがやっぱり心配のしすぎでした(笑)
今では真っ白(*´ω`*)
すごく気持ちがわかります、
ちゃんと治療もしてもらって
母乳も、飲んでる♪機嫌がいいなら大丈夫だと思います\('ω')/♪
そういえばママ友に、黄疸で日サロ(光線治療)入ったのに、退院しても黄疸気になり過ぎて
病院にすぐ戻ったけどやっぱり大丈夫、
けど数日経って気になって病院行って
やっぱり大丈夫と、何回か通った強者もいました(`・ω・´)ノ笑
今では笑い話に出来るくらい、お互い真っ白♪
-
1児ママ
そうなんですね(>_<)
心配し過ぎになりますよね(>_<)
1ヶ月検診まで気長に気にしながら待ちます😭😭😭
凄いwwwwwwww
すっごいお子さん想いで🤣💓💓
いいママさんですね😝- 1月11日
-
TOFU
気にしすぎて、無理だけはしないでくださいね(´;ω;`)
電話でも聞いてもらえますし、
保健師さんや産院に聞いてみてもいいかもですね♪
お互い分からない事ばかりですが、
頑張りましょう♪- 1月11日
-
1児ママ
やぁ(>_<)(>_<)
ありがとうございます(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)- 1月12日
-
TOFU
新生児なんてあっという間に大きくなっちゃって(´;ω;`)
分からないことだらけでモヤモヤするのは
皆一緒だと思います(-∀-)笑
今しかない産まれたてホヤホヤの育児、
笑顔いっぱいに楽しんでください(^^)♡
私も貴重な一瞬を見逃さないように
楽しみますー♪- 1月12日
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
1ヶ月半〜2ヶ月くらいで全体的な黄色味がひいたと思います💡
-
1児ママ
結構かかるものなんですね😢😢- 1月11日
![のきごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のきごん
うちの子も黄疸出ました。一緒に退院できましたが、やはり黄色くて心配でした。
1ヶ月過ぎてもまだ黄色っぽかったです。3ヶ月検診では何もありませんでしたよ!
-
1児ママ
すぐに治るものでは無いのですね😢😢
なかなか治りがみえなかったので
とても心配になりました(>_<)(>_<)- 1月11日
-
のきごん
わかります、不安ですよね😣💦💦
けど、良くなると思いますよ!気長に、けど注意深く、待ちましょう😊- 1月11日
-
1児ママ
そうですね(>_<)
結構時間かかるみたいなので
様子を見ながら治りを待ちます(>_<)(>_<)- 1月11日
![やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
うちは数値高かったですが、産婦人科ではたっぷり母乳飲ませてうんち出してあげてって指導でした。。
そのため、退院の翌日から1日おきに出産した総合病院に血液検査しに行ってましたが数値下がらず・・・
その頃は小児科での検査に切り替わってたので2日間だけ混合にしてくれと言われ、そしたら数値が下がりました
その後、完母で良いと言われたので完母でいきましたが・・・
3ヶ月くらいまで目は黄色いし肌は赤黒かったです(笑)
医者からも暫くは黄色いままだけど・・・
って言われてたので気にしませんでしたが。。
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
ちなみに2週間検診でもギリギリでしたが、母乳性だったんだもんね?ってことで大丈夫でした
- 1月11日
-
1児ママ
そうなんですね!?
私の産院では母乳控えて
ミルク母乳ミルク母乳で
あげていたので(>_<)
ぁあ😭😭😭
ほんとですか😭😭😭😭
私も完母にしていいよ
言われてあげてるんですが
全然黄色いので
あげ続けてていいのか不安になりました😭😭😭😭
結構かかりますね(>_<)
すぐには治らないみたいですね(>_<)
また再発してるのかと思いました(>_<)- 1月11日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
完母に戻していいよって言ってくれた小児科の先生は、完全に黄色みが抜けるには3~4ヶ月かかるって言ってましたよ(*´ω`*)
もし黄色みが強くなってきたら、また検査に来てくれとは言われましたが、なかなか抜けないまでも強くなることは無かったので気ままに待ちました(笑)
完母だと時間はかかりますが、せっかく出てる良い母乳なのでたっぷりあげてどんどん排泄させてあげてください☆- 1月11日
-
1児ママ
ぁあほんとですか(>_<)
母乳のままでいいのかも不安だったので
聞けてよかったです😭😭
私も気にかけながら
気長に待ちます😵😵
うんち沢山するので
無くなることを願います😫- 1月11日
![ゆゆゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆー
うちも退院後に黄疸が強く出ました。治療とまでは行きませんでしたが、なるべく寝てても起こして母乳を飲ませて、黄疸の原因のビリルビンを排泄させるようにしました。
うちもしばらくは顔も手足も黄色かったですけど、1ヶ月検診の頃にはだいぶ消えてきてたと思います。
-
1児ママ
治るのには約1ヶ月ぐらいは
かかるみたいですね(>_<)
全然治りがみえないので
再発してるのかと思いました(>_<)- 1月11日
-
ゆゆゆー
徐々に薄くなると思いますよ!大丈夫ですよ(^_^)2.3ヶ月頃になるとそうなってたのを忘れるくらい消えますから!
- 1月11日
-
1児ママ
(>_<)(>_<)
良かったです(>_<。)
もしかして…なんて思ってたので
とても安心しました(>_<)- 1月11日
![まぁー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁー
1ヶ月検診の時はまだ黄色かったです!あたしも不安で先生に黄疸調べてもらって、数値は範囲内だったのでそのまま何もせずにいたらいつのまにか、黄色がなくなってました!
数値が大丈夫なら大丈夫です👍
母乳性の黄疸もあるかな?
そのまま母乳あげて大丈夫だと思います🙆♀️
-
1児ママ
ふぁぁあぁああ(>_<。)
凄い落ち着きました(>_<)
ありがとうございます(T_T)- 1月11日
![かえ^o^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえ^o^
上の子が黄疸で光線治療しましたー!!
黄色味は1ヶ月くらいは気になりましたがずっと完母でしたよー!!
-
1児ママ
ほんとですか😭😭😢😢
私の子も光線治療でした(>_<)
完母でも大丈夫なんですね(>_<)- 1月11日
-
かえ^o^
母乳性黄疸でしたし、光線治療したら数値が上がることはないし、母乳で大丈夫っ!!って小児科の先生から言われたので、ずっと完母でした!!
母乳いっぱい飲ませてビリルビン排出さしてったら、大丈夫だからって!!- 1月11日
-
1児ママ
そうなんですね😭良かったです(>_<)
うんち沢山するので
排出してることを願います😵- 1月11日
![rinmom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rinmom
うちも黄疸治療してましたー!
再検査後も白目や肌が黄色くて大丈夫かって心配してましたがいつの間にか自然と治ってました😌1ヶ月ぐらいはかかったかな? 母乳はしっかりあげてましたよ✨
太陽で日向ぼっこさせると黄疸の治りがはやいと聞いたのでしてみたりしてました😌
-
1児ママ
よかったァァァ(>_<)(>_<)
太陽に当てるといいんですね!!
産院では紫外線がどうたらで
窓の近くに置いたらだめと言われてたので
なんだかなんだかです💦わら
カーテンは開けて光を入れるようにします🎶- 1月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘も生後四日目で黄疸の数値が高くなり2日間光線治療を受けて退院は一緒にできました。
他のママさんは授乳時間になると
赤ちゃんを受け取り幸せな時間をすごしていたのに、私は搾乳をして看護婦さんに渡して飲ましてもらう。というスタイルで入院中泣いたのを覚えています😅
白目の黄色は退院して1週間ほどで落ち着きました✨
娘はビリルビンの数値が高くなる生理的黄疸だったのですが、
1児ママさんは母乳での黄疸ですか?
もしそうなら、身体が母乳に慣れるまで少し時間がかかると思いますが💦
だんだん引いてくるので大丈夫かと思います☺️家の中からレースカーテン越しでいいので、日光に当てると良くなるとも聞いてその時期は試していました🤗もしあまりにも黄疸の症状が引かないようでしたら、保健婦さんにも相談されてもいいかもしれません🍀
-
1児ママ
涙も出ますよね…(>_<)
一週間!なんと早い!!
何が原因で黄疸が出たのか分からないんですが
治療中は上がらないようにと
母乳とミルク交互でした💦
引くのを気長に待ちます(>_<)
日光にも少し当てるようにします(>_<)
ありがとうございます😭- 1月11日
1児ママ
お早い回答ありがとうございます(>_<。)
何だかなかなか治る様子もなく
全然黄色いので酷くなってるのかなと
凄い不安になりました😢
完全に治るのには時間かかるのですかね😢
あげてましたか!
心配し過ぎですかね😭😭😭😭
そのままあげようと思います😭😭
みっちゃん
光線治療してるのを見ていたので、なんか体にでも問題あるんじゃないかと余計なこと考えて、退院後もしばらく黄色くないか気にしてました💦
気になりますよね〜😭
でも1カ月すぎたころから少しずつ良くなっていくので先生から何も言われてなければ大丈夫だと思いますよ😊❤︎
1児ママ
ほんとにそれです😢😢😢😢
あんな姿もう二度と見たくないです(>_<)
なら良かったです😭😭😭😭
こないだの検診で大丈夫と
言われたばかりなのに
全然黄色なので怖かったです😢
ホッとしました、、
ありがとうございます😭