
コメント

り
お気持ち分かります。
ですが、今一番優先すべきは…?
妊娠初期だとあまり自覚しにくいかもしれませんが
お身体大事になさって下さいね🤗✨

もち
わかります!私は初期から悪阻が重症でトイレ以外立てなくなり仕事は辞めました。すごくもどかしかったですが水さえも吐くようになり地獄過ぎてそれが3ヶ月以上続き仕事復帰は諦めました。自分の収入が無くなり本当に辛いですが、今はそうするしかなかったことと、そうして正解だったと思います。妊娠後期になると更にお腹が大きくなり大変な事だらけであるくだけでやっとなので、私はどちらにしろ無理だったと思います😭💦💦💦
大変もどかしく、お辛いお気持ちお察しします!!痛いほどわかります。
お互い元気な赤ちゃんを産むように頑張りましょう!🍀
-
りん
ありがとう御座います🙇
私も妊娠発覚後から出血してしまい切迫流産だと11月末に診断され12月初旬に職場に迷惑かけてお休みもらい、やっと復帰した今また出血を今朝して切迫流産だと診断されてしまい。。
ああ、仕事辞めなければいけなくなったんだと考えたら自分の収入が無くなる不安、、だけど赤ちゃんを諦めたくないし流産も嫌、でも職場に迷惑が。。エンドレスに感情がぐるぐるしてしまい、弱音を呟かせてもらいました😢
赤ちゃんと頑張っていきます。
ありがとうこざいました。- 1月11日
-
もち
すごくわかります。本当に辛いですよね。私は恥ずかしながら貯金がなくなり本当に辛くなり、区役所の人にも少し相談しましたが最後は諦めました😣
私も出血が何度もあり、その度に顔面蒼白になり病院に行き診てもらいました。切迫流産と言われて更に身動きできなくなりましたが、前回の妊娠で流産してしまっているので、あの辛さと大きな悲しみがあるので、何としてもこの子を産みたい気持ちでここまで来ました☺️
切迫流産はとにかく安静にするしかないですが、赤ちゃんの為にもゆっくり過ごしてあげてください☺️
仕事への責任感や迷惑かけるな…などの気疲れがたまりますが、ゆうりんさんと赤ちゃんの体が1番大事なので、
仕事は赤ちゃんが産まれてからもできるのでお互いに今は耐えてがんばりましょう🍀
元気な赤ちゃんが産まれてきますように🐣- 1月11日
-
りん
私も恥ずかしながら働いて稼いでるお金以外に沢山の貯えがあるわけじゃないので、今仕事を辞めてしまうと夫だけの収入に頼らざるをえません。
それは夫婦なのだし私は妊婦で体調も宜しくないいま頼るのは当たり前な事かもしれませんが、現状そんな簡単に割り切れない私が居るのも確かです。。
でも今回2回目で切迫流産だと診断され前回よりも今回の方が出血量が多く、、いよいよ、私はきちんと決断をしなくちゃいけない時が来たのだと思いました。
選ぶ方はわかっています。ですがいざ!っとなると不安が押し寄せてきてしまい、、本当に情けない話です😢
あたたかなお言葉を本当にありがとうこざいました🙇!- 1月11日

*ynk*
わたしも妊娠わかったのと同時に悪阻が酷く、ついに入院で2ヶ月半休職。。。
こんなになるなんて聞いてないよ〜と思ってました😂
でも、今はお身体を大切にするのが一番です✨
赤ちゃんも頑張って成長中です💕
わたしは逆にお腹大きくなってからの方が元気にバリバリ働いてましたよ🤣
-
りん
ありがとう御座います🙇
私は初期から出血があり、本日切迫流産だと2度の診断されてしまって、、
つい、去年の12月初旬に職場に迷惑かけての仕事復帰した今また出血してしまったので、、本当に仕事を勤めきれない事に悔しいやら悲しいやら
でも、流産は怖いし赤ちゃんにも会いたいし‥感情がぐちゃぐちゃで呟かせてもらいました😢- 1月11日

まる
お気持ちわかります!
私も妊娠して悪阻で3ヶ月くらいまともに会社行けなかったです(T_T)
辞めようかなと思ったことも何回もありましたが、今だけはとことん周りを頼って甘えて、赤ちゃんのことを第一に考えるのが一番だと言われました!
罪悪感もあって今はとても辛いと思いますが、今は無理せず、ほどほどに、頑張れる時に頑張りましょう😢
-
りん
ありがとう御座います🙇
まるさんの仰る通り、罪悪感で今本当にいっぱいいっぱいです。
妊娠発覚後から出血ありまして切迫流産と診断されたのが11月末
それから12月初旬に職場の人に迷惑かけてお休みもらい今やっと復帰した矢先にまた出血今朝してしまい切迫流産と診断されて、、
赤ちゃんを守るのが第一優先だとわかっているのに、自分の収入がこんな早くに無くなる不安や、どうして働けない妊婦なのだろうと思ってしまったりで感情がいっぱいいっぱいになり呟かせてもらいました😢
でも、ゆっくり赤ちゃんと頑張っていきますね。ありがとうこざいました🙇- 1月11日

ママリ
こんばんは☆
私も初期に体調悪くしてしばらくお休みをもらい復帰しましたがすぐに切迫流産となり、働てたパートを辞めました。
職場はすごくいい方ばかりで初期から無理の無いようにと声をかけてもらえ座って仕事させて頂いたり、大丈夫だった?と気遣って頂いたりしていたのに、その中での切迫で自分のふがいなさと申し訳なさで苦しくて、何度も何度も泣きました。
違う部署にも妊婦さんがいてその方はバリバリで妊婦だと分からないくらいに働いていたので、比べてしまいなんて自分は情けないんだと思ったりもしました。
そこで会社の方から、辞めてしまうのは悲しいけれどせっかく今一番大切なものを守ってね。
と言われてやめる決意が出来ました。
私は臨月まで働ける物だと思ってましたし、まだまだ仲間と働きたかったので空虚感が凄まじくて社会から放されたように感じたりしました。
でも、辞めてから色々考えてみると、今の自分にとって、一番の選択をしたんだ!と思えました😊❣️
ゆうりんさんにとっても、素晴らしい妊婦期間になりますように🌟
-
りん
こんばんは、コメントをありがとう御座います🙇
そうなんです、、自分の不甲斐なさと申し訳無さで今まさに苦しくてたまらなくなっています😢
今朝2度目の出血をして、切迫流産だとまた診断され、、自宅安静1週間と診断書を貰いました。
それが無性に悲しくて悔しくて、、今職場にだれにも言わず出勤してますが、、ああ、決断をしないと行けないのだという事しか頭にはありません。。
赤ちゃんに会いたいです、元気に産むために私がとる行動も理解しています。
なのに、いざその事を伝えようとなるとうまく口が動きません、、😢
今まで辞める続けると繰り返したので、、迷惑かけるなら退職をしたほうが良いのも理解しているのに、、
感情が消えてなくなればいいのにとまで思ってしまいました😢
はい、私にとって、良くなるように赤ちゃんと頑張っていきます🙇- 1月11日
-
ママリ
分かりますよ。頭の中では答えは出てるけれど、いざ今日は言おうと思っていてもその一言がなかなか言い出せずに踏み出せなかったり。
私も、あぁ、決断をしないと!回りのためにも自分が答えを出さないと!と焦ったりもしました。
でも無理して働いてても良いことなんて何一つ無いんですよね😞
辞めるまではめちゃめちゃ悩みましたが、辞めたら、これで良かった❗️ って気持ちが晴れましたよ😃
ストレスも良くないですからあまり深く考え過ぎないで下さいね。- 1月11日
-
りん
本当にありがとう御座います😢
そうですよね、、悩み過ぎたり考え過ぎたりする事だってお腹のなかにいてくれる赤ちゃんに悪影響ですよね。
こんな情けない私のお腹に今も頑張って居てくれてるんだと思うと、、
あたたかなコメント本当にありがとうこざいました🙇- 1月11日
りん
ありがとう御座います🙇
妊娠して普通に出産まで辿り着けると思っていたので、弱音吐いてしまいました💦
赤ちゃんと頑張ります😊