
赤ちゃんが上手に吸えず、粉ミルクだけで育てています。ミルクだけでも大丈夫でしょうか?外出時のミルクのお湯の準備方法を教えてください。
完全に粉ミルクだけで育ててる人に質問です!
生まれて2週間ぐらいの女の子🚺
おっぱいはわりと順調に出ていたんですがなんでか上手に吸うことが出来なくておっぱいをあげようとすると大泣きしてしまいます。生まれてから5日間入院している間は病院の方針で大泣きしていてもがんばって吸わせてと言われていて頑張っていました。上手に吸えたことは2回ほどありましたが時間もかかるしと退院してからは完全に粉ミルクだけあげてしまっています。
ミルクだけだとこれがダメとかありますか?
お出かけできるようになって長時間のお出かけの時にミルクのお湯はどうしていますか?
教えてください🙇♀️🙇♀️
- まこ(7歳)

mkcn
ミルクは3時間あけたほうがいいっていいますね🤔私はさっきあんまり飲んでないなってときは2時間とかであげちゃいます( ˙꒳˙ )
お出かけのときのお湯は水筒に入れて持って行ってます!あとは市販で売ってる調乳水も持っていきます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ミルクは明治ほほえみのキューブを持ち歩いてますよ🙆🌟

ちゅキティ
水筒に入れて持ち歩きです!
赤ちゃん休憩室にお湯が設置してある所はそれを使ってます。

kobatan
ダメってことはないですよ!デメリットはお金がかかるってことだけです!
1人目のとき1年で10万ちかくかかりました!
おっぱいが嫌なら搾乳して哺乳瓶で飲ませるっていう手もありますよ😭💓
どちらにしても、ママのストレスにならない方でいいと思います☀️
-
まこ
ミルクだけで10万ですか?!😱
おっぱい飲んでくれればそれがいちばんなんですけど、、😞- 1月11日

あやか
ミルクだけだと免疫がどうこうって聞きますが…私は全然気にしてないです(笑)
産まれてからずっと完ミだったという話もいっぱい聞きますし🙌
お出かけの時のお湯はサーモスの水筒にお湯を入れてます🌼
なかなか冷めないのでサーモスおすすめですよ~😍
お水も100均のタンブラーにお水を入れるか、いろはすを買って持ち歩いてます!

MaaaaD
私もおっぱい飲んでくれず
生後1ヶ月半に久しぶりに
試してみたら吸うようになってました!
哺乳瓶の乳首でようやく慣れたみたいです(^^)
出かける時は保温できる水筒に
お湯いれて、湯冷ましは
ペットボトルにカバーつけて
お出掛けしてました(^ω^)
-
まこ
飲ませてなくても1ヶ月半あとおっぱいでるんですか、?!
- 1月11日
-
MaaaaD
私は搾乳してミルクと混合で
飲ませたりしてました(^^)
母乳の量減ってきてましたが
吸うようになってから
また母乳の量増えましたよ(笑)- 1月11日

とっち
混合で育てていますが…
私も扁平乳頭で子供がうまく吸えず退院後粉ミルクばかりあげていたら、古い母乳が詰まってしまって乳腺炎になり高熱で1週間苦しみました…
今は治りましたが、また乳腺炎なるのが怖いのでニップルシールドを使って授乳しています。
私も乳腺炎さえ再発しなければミルクだけにしたいと思っています…!

うまる
お姉ちゃんとこの赤ちゃんが今4ヶ月1ヶ月間だけ混合にしてて、それからは完ミにしてますが、お湯は保温水筒で持ち歩いてって感じなので荷物が多くなるっていう点だけめんどくさいとおもいます!
ミルク代が結構かかるって言ってました!
月4缶で約8千円らしいです笑笑
あとはウンチの色がミルクだと緑になるみたいですw
あとは特に問題ないみたいですよw
コメント