コメント
totoro
胚盤胞なら、排卵してから5日後ぐらいに移植になります❗️
totoro
胚盤胞なら、排卵してから5日後ぐらいに移植になります❗️
「胚盤胞」に関する質問
不妊治療で胚盤胞凍結をし、保管料を更新するかどうか。 去年の11月頃胚盤胞を凍結し移植しようとした矢先 不思議なことに自然妊娠し、先日出産しました。 そのため胚盤胞が残ったままになっており そろそろ保管料の更新…
生理って早くてBTなにできます?BT7だけど茶オリが😭落ち込みます。自費で採卵しpgtaし移植可能な胚盤胞5AA戻したのに〜染色体異常はほぼない卵なので 期待もあるのですけど! BT7や8で生理、リセットありえます? 過…
今度6年ぶりに採卵をします💦前回は胚盤胞が3つでした。 6年前でも3つだったので、今回はもっと少ないんだろうなぁ…と思っています。 久々に採卵した方、以前と比べて受精卵はどのくらい出来ましたか?
妊活人気の質問ランキング
クマりんご
コメントありがとうございます。
受診して既に排卵済みだった場合、排卵した日が特定できないと、5日後とかもわからないですよね?
その場合はやはり移植出来ないんですかね?
totoro
排卵検査とか使ってるんでしょうか?
自然周期でも、排卵しないように薬とか飲んでないですか?
判断は、担当医師次第だと思いますが😓
クマりんご
年末年始をはさんでしまったので、生理来てから明日が初めての受診なんです。
排卵検査は特にしてないんです。
心配だったので、15日目の受診は遅いんじゃないか?と聞いたんですが、先生15日目でも大丈夫と言われ、移植は子宮内膜の様子で決めましょうと言われました。
でも、なんだかやはり排卵済みなような気もして…。そしたら、やっぱり移植出来ないのかなぁ…と思いまして。。
クマりんご
あっ、特に排卵抑える薬も飲んでないです…😣
クマりんご
そうなんですね。
はい。ここ数ヶ月は30〜31周期です。
移植はきっちり5日後とかでもないんですね。なんだか明日はドキドキです。
移植したくてずっと待っていたので…。
少し希望が湧いてきました。
ありがとうございます。