喪中の時って年賀状出さないですよね。昨年の8月に義祖母が亡くなったた…
喪中の時って年賀状出さないですよね。
昨年の8月に義祖母が亡くなったため、年賀状は出しませんでした。
旦那の友達も同じ時期に祖母が亡くなりましたが年賀状が届きました。奥さんとも仲良くしてもらっています。
奥さんに、年賀状ありがとうございます。喪中だったので年賀状出せませんでした。今年もよろしくお願いします!とラインを送ったら、
うちも喪中だったけど、世帯が別々だから年賀状出しちゃったよ!と返事が来ました。
え?そうゆうものなの?!とびっくりしました。
ちなみに、その家は赤ちゃんが産まれてそのことを年賀状で書いてあって‥
実は昨年も旦那の別の友達で全く同じ事があって。喪中って聞いてたからこちらから年賀状出さなかったらその家から赤ちゃん産まれましたって年賀状が届いて‥
みんな祖父母が亡くなっても年賀状出すのかなあと‥ちょうどその年に子供が産まれたからそっちを優先に年賀状出しちゃうのかなと‥
正直、うちも今年は下の子が産まれマイホームも建てたので年賀状でお知らせしたかったのですが、喪中だったので勿論やめました。義母にも出すなと言われたので。
それが普通だと思っていたのですが、私は考えが古いのかな?と思ってしまいました💦
- なっちゃん(7歳, 9歳)
コメント
さらい
常識?的にはださないのがよいかと、、
あなたの考えに私は賛同しますよ。考えが古いかどうかはわかりませんが、、
退会ユーザー
私の周りは祖父母が亡くなったら喪中ハガキ来てます!祖父母が亡くなった場合は普通は出さないと思います💦
-
なっちゃん
そうですよね。祖父母が亡くなったら出さないですよね。旦那の周りが普通に出していて😅
同じ考えの方がいて安心しました。- 1月11日
らん
こちらの地域だと出さないです🙋
-
なっちゃん
地域性もあるかもしれないですね!
私の地元でも出さないのが普通というか届いた事ないです。
でも旦那の周りは違うのかな?と‥- 1月11日
退会ユーザー
私は旦那さんのおばあちゃん、主さんと同じ義祖母ですよね?が、亡くなった時は旦那関係の方には出しませんでしたが、私の友人などには出しました!
義母からも年末近かったこともあり、年賀状出していいからね〜と言われましたが、一応旦那関係は喪中で…。
逆に、私の祖父母が亡くなった時は同じように私関係は喪中、旦那関係には年賀状出してました!
-
なっちゃん
私も正直、私側の人たちならいいかなー!下の子も産まれたし‥と思っていたのですが、義母は出さないというし、旦那も出さない方がいい。ばあちゃん死んだんだぞ?と改めて言われて💦
でも、旦那の周りばかりから喪中なのに年賀状届くので、
あなたの周りは喪中でも年賀状出す人多いんだね、と聞いたら
みんな喪中の意味知らないんじゃない?と言っていて笑
いやそんなはずないだろ!と思いましたが😅💦地域性もあるかもしれないですね。- 1月11日
退会ユーザー
私も昨年義祖母が無くなったので、年賀状出さなかったんですが
一緒に住んでなかったら友達への年賀状くらいいいんじゃない?くらいに思ってる人もいれば
え?普通出さないでしょ…って感じの人もいて
私は祖母に出しちゃだめ、と言われて、叔母と旦那には別に友達くらいいいんじゃない?
と言われたので最近ではもう微妙な所なのかな?と💦
出さないのが無難だとは思います😭
-
なっちゃん
確かに、祖父母だとほとんど会ってない人もいますよね。特に義祖母だと‥
私は義祖母だったので、私側の人には出してもいいかなとか思ったのですが、旦那に止められ‥
でも旦那の周りからは喪中なのに年賀状が届くので、なんでだろ?みんなやっぱり気にしないのかな?とか思ってしまって😅笑
確かに、出さないのが無難ですよね☺️- 1月11日
ゆっこ
うちは別世帯葬式にも呼ばれてないけど出してないです!
-
なっちゃん
そうですよね!
- 1月11日
basil
確か親兄弟&同居の場合は必ず喪中、それ以上に離れていて別居なら、そこは本人達の判断で良かったはずです。
血縁が遠くても亡くなった方と親密で、悲しくて新年の挨拶なんて出来ません!っていうなら喪中だし、別居であまり関わりがなければ祖父母でも喪中の義務はありません。
でも祖父母だとその子(今回の場合は義両親)やその親戚の意見に合わせるのが1番良いです。こんなに悲しいのにお前達は新年を祝えるのか!?と思われてしまうので。
今回の場合、同居でなければ、義両親がO.K.出せば年賀状出しても非常識ではないですよ。
年賀状出す出さないじゃなくて、新年を祝える気持ちになれるのか、なれないので新年の挨拶できないですごめんなさいっていう喪中なので。
-
basil
喪中ハガキは出さなかったのですか?
喪中ハガキ出したのに年賀状送ってくる人がいたならそれは非常識ですね、新年のお祝いを出来ないので遠慮してくださいって意味のお知らせなので。
喪中ハガキ出さなかった人から年賀状届くのは仕方ないですね。- 1月11日
-
なっちゃん
本人達の判断でいいんですね。確かに正式なルール?というよりその家族がどうするか、が大事ですよね。義母に出すなと言われていたので出さなくて良かったと思います!
- 1月11日
くるるる❤︎
私も出しませんでした😭
義祖母なので一緒です💦
おばあちゃんでも家が遠かったり
全く会ってないとかだと
出す人もいるみたいですが
うちは、結構会ってたし
お世話になったおばあちゃんだった
ので、出しませんでした😊
関係性にもよるみたいです😂
親戚ではないけど
兄弟のように育ってきたから
出さないっていってるひとも
いましたし😱💦💦
-
なっちゃん
そうですね!常識的なルールよりも、故人との関係とかにもよりますよね☺️
うちは旦那がおばあちゃん子だったのもありますし、義母にも出すなと言われたので、改めて考えれば出さなくて正解だと思いました☺️- 1月11日
ばなな
私も結婚した年に母方の祖父が亡くなりましたが、私は年賀状を出しましたよ。
一般的には喪中にすべきかなと思いましたが、祖父は母の兄家族と同居していて、世帯も別だったということ、亡くなって90日以上あいていたこと、私が年賀状を出す相手方と祖父の面識がないこと、これらを母に相談してから決めました。
故人との関係にもよると思いますので、年賀状を出すことは必ずしも非常識だとは思いませんが、受取側からすると、どのような関係だったのか知らないわけですし非常識だと思われてもしかたないですね💦
-
なっちゃん
そうですよね!故人との関係を考えることが大切ですね!
義母に言われ、一般常識?だけ考えていましたが、各家庭それぞれ考えがあってやっていることだし、色々口出しするのもよくないなと思いました☺️- 1月11日
納豆ご飯(サブ)
地域性もあるのか分かりませんが、同居でなければ年賀状を出すかどうかは孫次第と言われました😅💦
義祖父が亡くなったときもお正月に義母には「あなた達はおめでとうございますって言っていいんだよ」と言われました。
なので、考え方が古いとか常識的に…とかではなく感覚の違いだと思います💦
身内には出さないけど、職場や友達には出す人もいるので。
昨年、私の祖父と義祖母が亡くなりました。
ですが義兄夫婦から年賀状が届きました。
これはさすがに引きましたけどね…。
-
なっちゃん
確かに故人との関係性が重要で、一般常識とかはあまり考えなくてもいいかもしれないですね!
- 1月11日
みのむし
わたしも自分の祖母が亡くなった年も、義祖父母が亡くなった年も年賀状は出しませんでした💦義祖父母には私は1度ずつしか会ったことなかったですが、当然喪中だという認識でした。
旦那はいつも年賀状を出さないみたいで私の親戚友人のみでした。義祖父母が亡くなった年は喪中ハガキは出さず、娘が産まれた年だったので、私の親戚友人達には年明けて1月後半頃に出産の報告も兼ねて寒中見舞いを出しましたよ!
-
なっちゃん
うちも寒中見舞いを出そうと思います!そろそろ準備し始めないとですね!
- 1月11日
♡kaori♡
うちは去年義父が亡くなりました。
新年の挨拶などについて
調べたところ宗派によっても
考え方が違うみたいで😳
喪中のない宗派もあるようです💦
-
なっちゃん
やはり地域とか宗派によっても色々違うのですね!!知らない事ばかりで‥喪中はどこでもあるものかと思っていました‥💦
- 1月11日
ゆーみん
出さないのが正解です
-
なっちゃん
コメントありがとうございます!
- 1月11日
とかげママ
地域やどちらの祖父母かによるのではないでしょうか?
昨年私の祖母が他界しましたが、母から「あたたはもうこの家を出た人間だから年賀状は出しても大丈夫だよ」と言われたので、娘の出産報告の年賀状を出しました。
ただ仮に義祖父母の場合でしたら、自分は夫側の家の人間ですので、世帯別で生活していますが喪中にしたと思います。
-
とかげママ
「あたたは→あなたは」です。失礼しました。
- 1月11日
-
なっちゃん
コメントありがとうございます!
確かに、そう言われると私は嫁いだ身なので義祖母でしたら喪中にした方がいいですね☺️- 1月11日
ゆほま
うちは本人次第ですよー。
喪中はがきは、新年を祝う気持ちになれるかどうかです☺💡こちらはお祝いする気持ちになれません。と言う意味なので、出さないでください。という意味は本来ないみたいです。
関係性も大事なので、旦那の産みの母(1歳半の時に旦那を捨てた)が死んだところでうちは普通に年賀状を出すと思います😅
そして育ての母(実質叔母)が亡くなったら喪中になると思います。
両家ともに亡くなった人より今を生きる人を優先なので。
義母が出すなと言ったから出さない。は間違いなく正解ですし
うちの義母なら気にしないで出してと言うのでそれも間違えてないと思います。
なっちゃん
祖父母だとやはり出さないですよね。旦那の周りが普通に出していて😅みんなそんなもんなのかなと思ってしまって。同じ考えの方がいて安心しました。