
生後3ヶ月の女の子の服装とオムツについて相談です。服のサイズや着せ方、おしっこだけの場合のオムツ交換頻度について教えてください。
服装、オムツについて質問です(^^)
生後3ヶ月になったばかりの女の子がいます。
●服装について
まだ新生児用の50-60のカバーオール、短肌着、コンビ肌着を着ています。
足がムチムチになってきたので、新しく買おうと思いますがサイズなど何が良いと思いますか?
70のカバーオールと、肌着としてロンパースを買った場合、服の着せ方は短肌着、ロンパース、カバーオール??なのでしょうか?
●オムツついて
新生児の頃は常にうんちをしていたので、2.3時間ごとにオムツ交換をしていましたが、最近はまとめてウンチをするようになりました。
おしっこだけのときも2.3時間で変えるべきなのか、泣かない場合4時間くらい放置でも良いのか…、どうされていますか?(^^)
- ななこ(6歳, 7歳)
コメント

ミィ
次に買われるのは70がいいと思います。80では大きすぎます。
ロンパースを肌着として買うのなら、短肌着はいらないかと思います。
ロンパース、カバーオールでいいと思います。
あとは外に出る時にその上から暖かめのカバーオール着せるとかでいいです!
おしっこだけでも気がついたら変えた方がいいです。
かぶれる元ですし、濡れたままが長いと不快感がわからない子になり、オムツが取れるのが遅れると言われました。

みん
私も最近3ヶ月になりました♥️
次買うお洋服は私は80で統一してますが、ロンパースについてこちらで私も質問したところ、ロンパース一枚の上にカバーオールと教えてもらいました💦
今までは肌着は重ね着してたので寒くないのかな?!とも思ったのですが、きほん暖房が入ってますし、言われた通りにやってます☆笑っ
おむつはおむつかぶれがすごいことになり、それ以来怖くておしっこだけの時も変えています💦
開いても二時間くらいで変えてます☆
-
ななこ
コメントありがとうございます!
70はあっという間に着なくなると聞いたのですが、80だと大きすぎかなと思ったり悩んでます(><)
80サイズ、大きすぎではないですか?!
そうなんですよね。今まで短肌着、コンビ肌着、カバーオールの3枚がロンパース、カバーオールの2枚になって寒くないの?!とわからないことだらけです(^◇^;)
オムツ替えはやっぱり定期的にするべきですよね!!- 1月11日

みー
三ヶ月の女の子のママです(^^)
肌着用のロンパースであれば短肌着はいらないと思います🙋
うちは肌着用の長袖ロンパースにカバーオールとかですよ!
サイズは最近はもう70の買って腕まくったりしてあげてました!
オムツは授乳する前に交換してあげてました😊オムツかぶれも気になるので!ただ夜にまとまって寝てくれる時はそのままです😅
でもオムツかぶれしても軽度で済んでます✨
-
ななこ
コメントありがとうございます!
肌着用ロンパースは、短肌着いらないんですね!!今まで3枚着ていたので、なんだか寒くない?!と不安になっちゃいました(^◇^;)
私もオムツかぶれが気になるので、今まで通り定期的に変えたいと思います!- 1月11日
-
みー
逆に動いてもお腹がカバーされるので
冷えないみたいですよ😊
足とか冷たい時はレッグウォーマーとかしてあげるといいですよ✨
外に出る時はその上から足つきのカバーオールを私は着させてます💓
ぜひオムツは赤ちゃんの為に交換してあげてください!
うちの娘は暴れん坊なのでオムツ交換するのとっても大変ですがめげずに頑張ってます🤣- 1月11日
-
ななこ
なるほど!コンビ肌着でもおなか隠れるし、ロンパースいらない?!なんて適当なこと考えていましたが、ロンパースの方がフィットしてお腹カバーしてくれそうですね(^^)
- 1月11日

みん
大きいぶんは
袖など折れば問題ないです♥️
すぐきれなくなるより、長くみて買った方がいいかなとおもいます☆
ロンパースいまいち使い方わからず、調べても重ね着について出てこないから、ここで聞いたら驚きました☀️
でも泣いたりしないし寒くないんだなと思ってます☆
-
みん
間違えて新しく書いてしまいました…😭ごめんなさい
- 1月11日
-
ななこ
袖を折って着せているんですね!(^^)
70のサイズと80のサイズと少なめに買って様子を見ようかなーと思います!
新生児は短肌着とコンビ肌着があればいい!となってましたが、ロンパースに変更するときなどわからないことだらけです(><)!- 1月11日

モンブラン
個人差があるとは思いますが、うちの子はまだ70センチ着ていて、長いこと着れるサイズになりました😄
もし、首が座っていて、着させにくくないなら、そろそろ前開きのボタンではなくセパレートタイプへの切り替えをおすすめします。
もしくはカバーオールでも頭から被せて足元だけボタンタイプにするか。
というのも、寝返りを始めるとボタン止めるのが大変になります😣
うちの子は三ヶ月の寝返り直後は大人しかったですが、五ヶ月でズリバイまでするともうじっとしてないので、カバーオールはストレスになってしまいます😣
最近よく着せてるスタイルはボデイ肌着(半袖が多いです)+Tシャツに+パンツです😄
お出掛けは上にパーカーとかを羽織らせてます。
暖かい日でお家あればボディ肌着の長袖にレッグウォーマーの日もありますよ😅
おむつ替えですが、肌が弱くおむつかぶれを起こすようであればマメに変えてください。
夜中とかはうちの子はもう替えてませんので10時間ほどつけっぱなしになりますが、問題はないです。
でも日中は泣いてなくても2~3時間で替えてます💦
なんか蒸れてる気がするし、おむつ重そうで気になるので😣
-
ななこ
お返事遅くなりすみません。コメントありがとうございます!
服のサイズは個人差がありますよね!赤ちゃんによっては70を長く着る子もいますよね(^^)
首は座りかけだと思うのですが、まだたまにガクンとなるので完全には座ってないんです(><)
もう少し待って頭から被せるタイプの服を検討するのも良さそうですね!
なるべく無駄なく買えたら良いなと思う気持ちもあり、赤ちゃんによって個人差もあり、わからないことだらけで悩みます(><)- 1月11日
-
モンブラン
一折りぐらいなら袖も裾も折って着せてますよ😄
少しぐらいなら大きめでも買ってます。
首座ってないと被らせるのは怖いですよね😣
冬の間は ロンパースやカバーオールはでも大丈夫だと思います。
まだストレスになるほど高速で寝返っていかないと思うので💦
私なら70の春先でも着せれそうな長袖のもの買います😄- 1月11日
-
ななこ
首座ってないと被せるロンパースは怖いので、4枚とか?少なめに前びらきの70サイズのロンパースを買って、首が座れば追加で被せるタイプの70のロンパースを買えば良いのかな…?!?など検討中です(^◇^;)
カバーオールは、春先でも着れる服選びます!!- 1月11日
ななこ
コメントありがとうございます!
70のサイズがいいんですね!
70はあっという間とも聞いていて、買うのは少なめで80を買うべき?と悩んでました。
短肌着なしのロンパース、カバーオールですか!!
これまで3枚着せていたので少なく感じてしまいそうですね(><)外出時、暖かいカバーオールをプラスしたら大丈夫そうですね(^^)
オムツ替えの時間、今まで通りにおしっこでも変えようと思います!
ミィ
うちは早めに2ヶ月半から7ヶ月(なったばかりですが)まで、70です。まだ70でもちょうどいいものもあるので、しばらくは70と80で様子見です。
確かに短いから70を飛ばして80を買う人もいるそうですが、保育士さんに聞くとサイズの合ってない服を着ると動きづらくなって発育が遅れるそうです。特に寝返りやハイハイなどが影響あると言われました。
それは嫌だったので、体に合ったものを着せるようにしてます。
ロンパースとカバーオールでも大丈夫ですよ!寒そうなら暖房で調節って感じですが…。
うちの子は秋から同じ格好で室内は過ごしてます(笑)
ななこ
サイズが合ってない服で発育が遅れることもあるんですね(><)
試しに4.5着ほど70サイズを買ってみようかなと思います!
赤ちゃんはそんなに厚着をしない方が良いとは言いますが、寒いかなー?大丈夫かなー?とついつい着せたくなります(^◇^;)笑
ロンパース、カバーオールに暖房調節で様子を見ようと思います!