※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

7ヶ月頃の子育てについて知りたいです。息子と3人で暮らしているけど、心配。母は亡くなり、父は離婚。旦那の両親は忙しく手が回らず。他の方の経験を参考にしたいです。

出産後、初めて質問させていただきます(^^)
またよろしくお願いします*

現在4ヶ月の男の子を育てています!
丁度7ヶ月頃、旦那が海外出張に1週間ほど行きます。
最近機嫌が悪いと1日中グズグズで気が滅入ってしまいそうな事が多々あり、7ヶ月頃でもこんな感じだったらどうしよう。。。と今から心配です。

ちなみに旦那と息子と3人暮らし。
私の母は息子が1ヶ月の頃に急死。
父は離婚していません。
旦那の両親は近くにいますが、義理の兄夫婦と孫たちと暮らしていて、孫の面倒を見るのが忙しく、なかなかこちらまで手が回りません。

母を亡くしてかなり滅入っている中やっと子育てしているような状態です。

長々とすいません。。
要するに7ヶ月頃ってどんな感じなのかなーって💦
1人で立派に育てている方もたくさんいると思います。
そんな中、自分はまだまだ甘いなと思います。
少しでもみなさんのお子さんがどんな感じか知りたいです(^^)

人によって違うとは思いますが、参考にさせてください*

コメント

ken

グズグズしんどいですよね、なんかあったらどーしよーって思いますよね😱
頼れる人が近くに居ないのってつらいですよね、、、😫😫😫
わたしも頼れる人が居なくててんやわんやの毎日です。
7ヶ月の頃、ずっと泣くし、オッパイあげてたら泣き止むから泣いたらずっとオッパイあげてました、、、
だから離乳食も進まないし、もーなにやってるんやろ。って感じでした😭😭😭
7ヶ月になった頃にやっと児童館のお友達ともなんとなく顔見知りになってきて、自分に余裕持てる時間が増えたら娘もいつもより落ち着く時間が増えるようになった気がします。
お外に出かけるのは好きですか?
近くのアカチャンホンポとか百貨店にある無料のベビールームでよくハイハイさせたりしていました!でも今寒いから風邪にはお母さんも赤ちゃんも気をつけてください!!!
応援しています!!

はゆる

7ヶ月です!
旦那が仕事の帰り遅いだけでイライラしたり不安になったりするのに、海外となるともっと不安ですよね😢
うちは今まであんまりグズる日がなく、かなーり育てやすかったのですが、ここ最近泣き続けることがあって驚いています😄💦
なので、うちは悪い方への変化ですが、何かしら変化はあるかもです😄
いい方に変わってくれるといいですね✨
ここ最近、急にお座りとハイハイができるようになって、かなり活発になりました!おいでーって言って手広げたらニコニコして寄って来たり、すごくかわいいです!大変でもそれに救われるかもです🎉お座りできたら支援センターなどでも遊びやすいし、私ならそういう状況になったらとにかく外で過ごす気がします😁3ヶ月後ならあったかいでしょうし、公園でぼーっとしたり、スーパーをちょっと遠い所までベビーカーで歩いて行ったり、ショッピングモール行ったり…笑
お友達と約束を入れておいてもいいかもですね🌟

少しでも不安が減りますように😊

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

こんばんは🌙
似たような状況です✨
旦那は日帰り出張が多く、娘が寝てから帰ってくることがほとんどです。
実母は他界、父はおりますが実家遠方です。義実家は近くですが義兄家族と同居していて、みんな仕事をしているのでほとんど手伝ってもらえないです。
お母様、お辛かったですね😢
大丈夫ですか??

7ヶ月頃はわりと日中は一人で遊んでくれるようになってました✨
寝返りして手の届く範囲におもちゃかあると、もってくるくる回って遊んでました。
夜泣き(うちの子は週に1~2回泣く程度)が始まってたのですが、昼間に支援センターに行ったり散歩をしたり、なるべくたくさん運動させるとわりとよく寝てくれました🌼
夜泣きは1度起きると2時間くらいは寝てくれないので辛いですしイライラもしてしまいますが、一緒に昼寝して乗りきってます✨
最近は原因がわからずグズグズ泣くということがあまりないので、前に比べたら気持ち的にはとても楽になりました🎵

ちょうど出張にいかれる頃には暖かくなってくる頃でしょうし、支援センターやお散歩等で気分転換されるのもいいと思います♪

モンブラン

七ヶ月の息子を育てています。
結論からいうと機嫌のいい日と悪い日があります😅

私は息子が4ヶ月の頃、一日中泣きじゃくる息子を抱きながら私も泣いてました。
一人遊びやメリーを眺めることなんてできません。
ご飯どころかトイレへ行くのすら怪しかったです。
子育て支援センターへ逃げ始めたのもその頃でした。
当時は主人が泊まりの出張に出掛けると嫌み覚悟で実家に泊まってました。
その時期から比べるとかなり楽になりました。

まず、うちの子は六ヶ月ごろズリバイができるようになり、一人で動けるのが楽しいらしく、少しは一人遊びしてくれるようになりました。
黄昏泣きは減りましたが、夜泣きがある日もありました。
七ヶ月になり、ハイハイやお座りができると、ますますご機嫌で一人遊びをします。
その反面行動範囲が広がり、なんでもなめるので目が離せません。
今はつかまり立ちをするので余計に目が離せないです😣
私の子は後追いが軽いので、機嫌のいい日は本当に楽になりました。
ただ、やはり毎日機嫌がいいというわけにはいかないです。
でも、息子と私二人で泣きながら主人の帰りを待つ日はなくなりました。
人によっては動く前の方が楽だった、後追いがきつい、という方も見えます💦
でも、私はなぜ泣いてたのか分からず途方にくれてた低月齢の頃よりも楽になり、息子が可愛いとようやく思えるようになりましたよ😄
ただ、離乳食が二回になるので手間は増えるかもしれません😣

私からするともちもちさんは甘えてませんよ。
なんせ、私は嫌みを言われるとはいえ実家があるので💦

毎日が分刻み

子育て毎日おつかれさまです

わたしも第一子のとき、近い状況でした。こどもが生まれて2ヶ月後に父が亡くなりました。その上、主人は平日出張生活で月曜にでかけて金曜に帰るという状態が息子が1歳半くらいまで続きました。
子育てを楽しむ余裕はなく、生まれてからは毎日がいっぱいいっぱいでしたが、生後半年過ぎくらいからこどものことをやっとかわいいと思えるように落ち着いてきました。
話が逸れてしまいました💦

7ヶ月頃は、いま下の子がまさに7ヶ月ですが、うちの子はまだ寝返りもしないのんびり君なので参考にはならないですが、一般的には寝返り・おすわりができてくる頃で、少し一人遊びもできるようになる頃だと思います。
離乳食は二回食とかになる頃ですかね(うちはまだ一回食)。

肉親を失った悲しみは、月並みですが、時間が癒してくれます。悲しいうちはいつでも泣いてかまわないと思います。ごきょうだいやお友だちなど心のうちを話せる方と話して少しでも気をまぎらわせてくださいね。

tomapin

個人差ありますね(>_<)
グズグズされて
自分がイライラすると
赤ちゃんにもそのイライラが
伝わってさらにグズるって
聞いたことあります💦
イライラしたときは
少し隣の部屋で心落ち着かせたり
このときは
もう二度とこないと思い
この子が頼れるのは私だけ!
いつかは絶対に親離れする!
寂しくなる!って
言い聞かせてます(笑)
そうすると無性に愛情が増して
たくさん抱きしめてます😂✨✨
ママが笑っていれば
赤ちゃんも笑ってくれますよ😊
きっと大丈夫です!!!

もちもち


みなさん、おまとめのお礼になってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
1つ1つ、何回も読ませていただきました😭
こんなにたくさんの方から、こんなにも親身になった回答をいただけるなんて思ってもいなかったので、本当に励みになりました!!
辛くなったらまた皆さんからのコメント読み返して頑張ります!
また何かあったら弱音吐きに来るかもしれませんが。。
その時また出会えた時は喝入れてください🤗笑
本当に本当にありがとうございました🎶🙏👶🏻