
5ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について、おっぱいが足りているか不安。飲む時間が短く、最近は飲み方も変わった。抱っこやあやすと長く飲んでくれるか、という疑問があります。
今日で5ヶ月の子の授乳間隔について。ほとんど、日中は2時間おき、夜間も2〜3時間おきに飲みます。おっぱい足りてないってことでしょうか…?3ヶ月くらいの時の方が間隔が空いていました!
両方合わせて10分かからないくらいでプイッと離して飲まなくなるので、お腹いっぱいだと思ってるんですが(°_°)
飲み始めはゴクゴク聞こえるけど、途中からはモグモグしてるだけかも?プイッと離すのも、もう出てこないからなのかもって思ってきました💦少し前までは飲み始めるとおっぱいキューって痛んでたのも、最近は無くなってきました💦作られてないんですかね??
もしかして、あやしたり抱っこしたりして、3〜4時間くらいねばってお腹たくさんすかせてから飲ませた方が、その時にたっぷり飲んでくれて、次の間隔まで長くなるよーとかありますか?!けっこうグズグズ怒ってくるので、2時間くらい立ってたらすぐあげちゃってます💦
- くみこ(7歳)
コメント

にゃんこ
母乳育児でもそろそろ泣いたらおっぱいではないのかもですね?
げっぷしたいとか、ウンチ出したいとか、寒い、暑いとか?ママの顔みたいだけの時とか(*´ー`*)
おっぱいはだんだん作り置きから飲んだ分作られるようになるので感覚は変わるかもしれません。
後は食べ物で母乳の味が変わると飲まなくなるとかは聞いた事がありますが…関係ないとも言われてますし…
離乳食か野菜スープは始めたりしましたか?

yuukaaaa
今3カ月ですが家にいると2時間くらいで、出かけたりすると4時間とかもちます!!
上の子の時はもっと間隔短く
最後10カ月頃には30分おきにくわえてました、、(>_<)外にいると大丈夫なので朝5時とかから散歩、常に外に出ていました。それが苦痛で断乳しました!!
-
くみこ
あ、たしかにイオンとかいると、家にいるより持つます!!3時間とか経ってて、泣いてないけど帰りの車の前に飲ませとこってなります!!外の世界に気を取られてるんですかね?!だったら家でもなにか誤魔化せれそうですね!!
朝5時から散歩…💦 大変だったんですね…😖
離乳食進んでたら変わっていきそうだし、そこまで大変だったら断乳も視野に入れるようにします(°_°)!- 1月11日
くみこ
授乳直後のご機嫌なときでもわたしの姿が見えなくなると泣き出すようにはなりました(°_°)
授乳後、お昼寝もして1時間半〜2時間たつと、抱っこしたりオムツ変えたりなんだりしてもなんかイカってきます!笑
おっぱい咥えさせてみるとおっぱい出てくるまでヴーっていかりながら吸って、出てきたら飲むって感じです💦
でも長い時間ゴクゴクしてるわけでもないので、おっしゃるように他に理由があるのかなぁ…💦
離乳食はまだです(^O^)離乳食始めたら変わりますかね?💦
にゃんこ
うんちは出てますか?
うちは出てない時よく泣いて、飲んで飲んで飲んで出る時と膝に座らせて出る時とあります
ウンチ出てる時はよく寝てくれます笑
怒ってる時?は踏ん張ってる時だったりはしないかなぁ…
もうしっかり見えてきているので顔が見えたら笑いますし、見えなくなると泣いたり怒ったりしますね💓
新しい味を求めているなら離乳食やスープもありかなぁと(*´ー`*)
くみこ
うんちもよく出ています(^O^)
そうなんですね…!!
離乳食、もう始めてみようかな…
にゃんこ
子供によってタイミングが違いますし、まだ胃腸が準備出来てない場合もあるのでお試しくらいからして見ては?
くみこ
…今夜は一時間おきに起きます(°_°)
そうなんですね…!
いつから始めよう?と思っていたので、食べてくれたらラッキーくらいで、今日おためししてみようかと思います(^O^)♡
いろいろとご丁寧にありがとうございます😊