
テレビを見る時に近くまで行く娘について相談しています。家では対策をしているが、義母の家では問題があり、アドバイスを求めています。
テレビを見る時に近くまで行きますか⁉️
娘は、いないいないばあ!、おかあさんといっしょ、みいつけた!が好きで割と早いうちから近くまで行って見ます📺
目に良くないのは承知です!
テレビ台の前にガードがあって、そこにつかまり立ちして見てます👀
バンボやハイチェア、ベビーサークルを使って近くに行かないようにするときもあります!
ですが…毎回は出来てません💦
義母の家に行くと、テレビにガードとか無いのでグズグズなってNHKかかると一目散にテレビ台につかまって見ては、義母から「目に悪いわよ!離れて見ようよ〜!」と。。。
義母も無理強いはしてはいないですが、椅子に座らされて泣く時もありました。。。
義母にはそうですよね〜って話を流すか、家では色々対応してるんですよ〜とか言ってます。
同じような方いらっしゃいましたら、どう対応してますか?
アドバイスありますか?
義母対応は何かアドバイスありますか?
すみません…宜しくお願いします👂🍀
- リース(8歳)

ダイア
うちは、テレビを見させたくらいから、近づいたらテレビ消します。それを繰り返していると、近いよって言うと下がってきたり、最初は椅子に座って見たりと変わってきました。なかなか近くにいかないのは難しいですよね(ーー;)

マリー
サークルしてるので
行けないようにしてます。
テレビみるときは、なるべく
一緒にいてダッコしながら見たりしてますょ😄
そしたら、おとなしくすわって
みてます😌

ちー
うちの子も毎回近くに行って見てました。
近くで見てる度に注意してソファに座らせて見せてを繰り返してたら1歳半過ぎたころから声をかければちゃんと離れてソファから見てくれるようになりました。
コメント