
コメント

けいこ
私は経済的に不妊治療をお休みしてます。
昨日遅い年賀状で友人の出産を知りました。
歳も変わらないアラフォー友人の自然妊娠羨ましいです。
なんだか焦ってしまっている自分が見えてしまう新年でした。

momoko
おめでとうという気持ちといいなーと羨む気持ちといりまじりますよね!そういう報告がくるたびに次は私だ~‼と思っているのですが、なかなか笑
楽しみを先伸ばしにしすぎだろーっ!とまだみぬ我が子につっこんでます笑
-
momoko
吐き出したいときはこの場で思う存分吐き出しましょー‼
- 1月10日
-
けい
おめでとうという気持ちになれないです。
他にも妊活頑張っている人たくさんいるのは分かってるのになんで私は妊娠できないんだろう、と思っちゃいます。- 1月10日
-
退会ユーザー
ももさんへの我が子へのつっこみ、いいですね。
ステキな姿勢だなって、おもいました。
私もアラフォーです。
夫婦二人の生活を考えるのもありかなーと思いはじめているのですが、夫が心底どう思ってるのか、かわいそうになります。- 1月10日
-
momoko
おめでとうって気持ちになれないならなれないでいいと思います。人間ですから、そういう感情もありますよね。
ストレス発散して、今を楽しめるといいですね!- 1月10日
-
けい
そのうち素直におめでとう、と思える日がくればいいな、と思います。
- 1月10日
-
momoko
私もアラフォーです!夫婦二人の生活も楽しいので、赤ちゃんがきてくれたらそれはそれでハッピーですが、いなくてもハッピーなのでどちらでもいいやって考えられるようになりました!そうなるまでにはかなり時間がかかりましたが、一度きりの人生、妊活だけに全てをささげて目の前の生活が楽しくなくてはもったいないです。
同じく旦那さんがどう思ってるのかは定かではありませんが😅- 1月10日

退会ユーザー
私なんて、写真つき家族の年賀状、裏向けて玄関におきっぱなしです。
夫が気にしてみてましたが、夫もそーっと裏向けて置いたのを、見てました(笑)
-
ビビママ
素敵なご主人ですね💕
- 1月10日
-
けい
私も今年の年賀状は一瞬見て片付けました。他人の子供の写真なんて見たくない、と思っちゃいます。
- 1月10日

りさ
私は保育士をしているのですが、保育士さんで2名妊婦さんだし、保護者も妊婦だらけ………羨ましいのと『なんで?』って気持ちで毎日仕事に行くのが辛いです。
-
けい
それはお辛いですね。でもお一人いらっしゃるだけでも羨ましいです。
- 1月10日

ビビママ
去年の今頃かな、私より後に結婚した同級生の出産をインスタグラムで突然知りました。
その時はなんとも言えない感情でしたが、おめでとうとコメントをしました。
しかしその夜、夢の中でその彼女に涙をこらえておめでとうと言ってから、一人で号泣していました。
そして朝、主人が夜勤明けで帰宅し、寝ながら泣き喚いている私を起こしてくれました。
私は全て主人に伝え、しばらく泣いたままとにかく辛い朝でした😞
でもそれから子供欲しくないと言っていた主人が私の気持ちをわかってくれて、本格的に妊活に協力してくれるようになりました。
SNSは今も恐怖です。
子供の写真ばっかり載せる人のフォロー解除したり、自ら私は妊娠が難しいと、友人に伝える。
聞かれるよりはいい。
子供だらけの集まりには行きたくない。
子供がいる10歳も若い子からの上から口調。
子供できればわかるよ〜、などなどの言葉。
最近は私は子供がいないからわからないけど、という前置きが口癖です。。
-
けい
私もSNSは子供の投稿ばかりする人はフォローを外しました。今度中学校の同窓会があるのですが、どうせ子供の話ばかりだろうな、と思うと気が進みません。
- 1月10日

退会ユーザー
体外受精4回しても結果でてません。
そして私も今日2件ききました。なんとも言えない気持ちになりました。
ほかの友達が気を使っている様子とか、ちゃんと笑えてるかな…とか、劣等感がものすごかったです。
-
けい
4回とは頑張りましたね。私も次の生理が来たら2回目の採卵に向けて通院を再開するつもりですが、精神的、体力的にキツくなるのは目に見えているので余計に辛いです。
年賀状とチラッと聞いただけでしたが、今後もそういう話題の時は無理に笑わないでその場から立ち去ると思います。- 1月10日
けい
二件のうち一件は同級生からの年賀状でした。私も40手前なので焦ってしまって…。
気持ちをどう整理していけばいいか分かりません。
けいこ
私は年賀状をポストの前でチラ見してからほとんど見てません。
ベビーちゃんが可愛いのは当たり前でついつい見惚れてしまう。のと裏腹にヒシヒシとメラメラと何か感じたのです。
旦那にはこの感情を言うことが出来ません。
ただ、ひたすらに子宝の縁起物検索をしたり、御利益ある赤富士の絵を眺めたり。
今年も新年のお祓いに行く予定を立てたり。
子宝祈願をしてもらうけど〜〜コレは八方塞がりなのか?とか模索中です🤔
よそはよそ。
でも、嫁に来て5年まだ子どもいないッて他人様みたいな感覚で淋しいです。孤独感。