
コメント

退会ユーザー
戸建なので空き部屋に常に布団敷いてあるので、そこで。笑
たまにリビングでも😜

あや
起きちゃうと困るのでリビングでしていましたが、最近は寒いので布団被って寝室でしています~!
隣の布団で子供寝てますが、全然起きずぐっすりですw
-
しまじろー
そうなんです!寒いし移動したくなくなってきて…😭😂
まだ寝たフリしたり出来ないから、本当に寝てますよね!🤣- 1月10日

K.mama𓇼𓆉
普通に子供が寝てる隣でしてました😊笑
-
しまじろー
隣派!会いたかったです!笑
そこまで仲良し回数が多くないので😂リビングまで移動してましたが、二人目を考えて回数も増やしていきたいのですが、移動が面倒だなあと思ってました😅
たぶん我が子も起きないとは思うのですが、大丈夫ですかね🙈😂- 1月10日
-
K.mama𓇼𓆉
うちは起きたら一旦中断して寝たらまた再開って感じでした🤣笑
- 1月10日
-
しまじろー
中断してまた再開できるハート羨ましいです!🤣✨
私も旦那を大事にしないとなと思いました…笑- 1月10日
-
K.mama𓇼𓆉
友達とその話をしてた時に一旦中断したら萎えへんのかって旦那に聞いてましたが旦那はそんなことないらしくいつも中断しても再開してます🤣笑
- 1月10日
-
しまじろー
旦那様とM♡Mamaさんを見習わないとですねー🙈✨笑
旦那と頑張りたいと思います!✋🏻笑- 1月10日

あい
子供が寝てる隣でしてますよ〜💑
声は押し殺してますが…😂(笑)
-
しまじろー
隣派多いですね❤️
確かに声や振動など…色々配慮は必要そうですね…笑- 1月10日

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
断乳したからは娘は雷がなっても地震が起きても何しても起きないので(笑)、普通に隣でしてます🙄💔www
隣でするの性的虐待と仰る人も居ますが、今の時期寒くてリビングまで行く気になれないです🤣💔w
-
しまじろー
移動する気になれなくなりますよねー😂
意外と隣でも❤️な方多くて安心しました!
友達も恥ずかしがってるのか⁈笑- 1月10日

かのしの
ベビーベッドに寝てくれている時は隣のベッドでしてましたが、8ヶ月頃からベビーベッドに寝てくれなくなり、隣の部屋のリビングでしていました。
でも、布団もひかずにだったのでソファーベッド買いました(^_^;
-
しまじろー
わお!わざわざソファーベッド購入されたなんて🙈✨
私達はリビングに簡易布団みたいなのをコソコソ準備するので、途中で何やってんだか…とおかしくなっちゃいます😂💦- 1月10日

★JilLE★
お手伝いは寝てる息子の隣でもしますが、本番はリビングでします😅
-
しまじろー
隣だと色々気にしちゃいますもんね💦
移動するのも楽しむべきか⁈😂笑- 1月11日

あーゆ
子供(今、生後3ヶ月ちょっと)の隣で一度しました💦なんかあんまり良くないみたいやけど…人それぞれなんですかね😅
-
しまじろー
私の周りは隣ではしない派ばかりだったから、皆さんの意見聞いて驚きでした❤️
むしろ意外と隣でも派が多い!
お子さんのネンネの状態や配慮でも違ってくるんでしょうけどね😌- 1月11日
-
あーゆ
おはようございます!
行為する為に準備をして…のコメントを読んでちょっとおかしくなって笑ってしまいました、ごめんなさい😅💦
子供が大きくなって分かるようになったらそれはそれで考えた方がいいのかなぁ😅- 1月11日
しまじろー
空き部屋があると良いですねー😭
常に布団だなんて!🙈笑
我が家は空き部屋がないので、リビングで…になるのですが、寝室からコソコソ布団やら持って移動するのが、時々何だかおかしくて…笑
そろそろ二人目も欲しいのですが、移動が面倒になっちゃうとタイミング逃しちゃうしなあと思う反面、息子の隣でっていうのもなあとも思って…
退会ユーザー
マンションだったらどうしてたか謎ですが…笑
たまにそこで夫がお昼寝する時あるので常に敷いておいてます。笑
たしかにそうですよね😂😂
子供がいる夫婦の悩みですよね、そういうの😓
お子さんももう大きいし見られると記憶に残りそうですよね…
隣でしてたのは6ヶ月くらいまでだったかな…笑
しまじろー
お昼寝用だったのですね🙈❤️笑
記憶に残るかもってなると怖いですね😨
6ヶ月…その頃仲良しする気にもならなかったです…
仲良しの場を聞くつもりが、皆さんの意見を聞いて、もう少し旦那の相手しなきゃと反省しています…笑
ありがとうございました🙇笑